8月8日公開 次世代宇宙服VESTRAが大阪万博で展示へ
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 11:13
次世代宇宙服VESTRA公開
開催日:8月8日

次世代宇宙服「VESTRA」コンセプトモデルの公開
2025年8月8日、Amateras Space株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:蓮見 大聖)は、次世代宇宙服「VESTRA(ヴェストラ)」のコンセプトモデルを公開しました。このモデルは、宇宙という極限環境においても「人間らしさ」を保つことを目指し、機能性だけでなく文化性や感性、審美性を重視した新しい宇宙服のあり方を提示するものです。
「VESTRA」は、1000年の歴史を持つ日本の伝統工芸、西陣織を外装素材に採用しています。このことにより、現代の宇宙開発というフロンティアに日本文化を象徴する意匠と構造を融合させ、「単なる防護服」ではない「身体拡張」としてのウェアの可能性を示しています。

展示情報と文化的価値の創出
この宇宙服は、京都大学の山敷教授の協力を得て、日本国際博覧会(大阪・関西万博)において一般公開されます。具体的な展示場所は以下の通りです:
- 大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」デモキッチンエリア(8月10日―16日)
- 関西パビリオン京都ゾーンEXPO KYOTO超SDGsみらいラボ(8月17日のみ)
展示後も京都市役所を始め、各地での展示が予定されています。このプロジェクトは、宇宙産業が持つ機能志向の枠を超え、衣・文化・精神性といった分野への波及を視野に入れています。宇宙開発を「社会に浸透する文化・産業」へと昇華させる試みでもあります。

VESTRAを着る“未来人”カーマンとは
「VESTRA」を着用しているのは未来人、Mr.カーマン(Karman)です。その名前は、地球と宇宙の境界とされる「カーマンライン(Kármán line)」に由来しています。カーマンは、宇宙でも地上でもない“あわい”に立ち、人間と宇宙のあらたな関係を探る使命を持っています。
この宇宙服は、カーマンを通して「宇宙=無機質」ではないことを伝えてくれます。「人が宇宙に行く」とはどういうことか?その問いに向き合うための物語の入り口として、カーマンに親しみを持っていただけることを願っています。

今後の展望とプロジェクトの方向性
Amateras Spaceは、「VESTRA」を起点に、実際に宇宙空間で着用可能な次世代宇宙服の研究開発を本格的に推進していきます。まずは、宇宙旅行や有人宇宙輸送の実現を見据え、船内活動時に着用する与圧服(IVAスーツ)の開発から着手します。高い安全性と信頼性を備えた技術基盤の確立を目指し、最終的には“小さな宇宙船”とも称される船外用宇宙服の実用化に挑みます。
関西・大阪万博での展示後は、教育機関や宇宙関連のイベント向けに「VESTRA」のレンタル展開を予定しており、次世代の学びやコンテンツの一環として、宇宙をより身近に感じられる機会の提供を目指しています。

共同研究機関とスポンサー
このプロジェクトは、以下の共同研究機関やスポンサーの協力を得て進められています:
共同研究機関 | 公式スポンサー |
---|---|
京都大学 | ラーニングエッジ株式会社 |
SIC有人宇宙学研究センター | 株式会社うちゅう |
岐阜医療科学大学 | DMG森精機株式会社 |
株式会社カーブスジャパン | |
株式会社桂川精螺製作所 | |
製作協力:レインボー造型企画株式会社、タイヨウネクタイ株式会社(西陣織工業組合 no.485) | |
ディレクション/デザイン:佐藤あずさ | |
写真撮影:Yusei Fukuyama |
Amateras Spaceは、このプロジェクトを通じて「日本の伝統」「デザイン」「宇宙開発」を掛け合わせた新産業の創出と、将来的なセールス・スポンサー導線の強化を推進してまいります。

会社概要と連絡先
Amateras Space株式会社の概要は以下の通りです:
- 社名:Amateras Space株式会社
- 代表:蓮見 大聖(はすみ たいせい)
- 所在地:東京都千代田区神田猿楽町2-8-11 VORT水道橋Ⅲ
- 事業内容:宇宙服の研究開発と社会実装
- URL:https://amateras-space.co.jp/
本件に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします:
メール:office@amateras-space.co.jp
まとめ
次世代宇宙服「VESTRA」は、宇宙と日本の伝統文化を融合させた新しい試みとして注目されています。展示やレンタル展開を通じて、宇宙を身近に感じられる機会を提供し、未来の宇宙開発に向けた重要なステップとなることでしょう。以下に本記事で紹介した内容をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | VESTRA(ヴェストラ) |
公開日 | 2025年8月8日 |
展示場所 | 大阪・関西万博、京都市役所など |
共同研究機関 | 京都大学、岐阜医療科学大学など |
公式スポンサー | ラーニングエッジ、DMG森精機など |
連絡先 | office@amateras-space.co.jp |
このように、「VESTRA」は単なる宇宙服の枠を超え、文化的価値の創出を目指すプロジェクトとして、今後の展開が期待されます。