8月16日開始!東北牧場の秋の恵みアフタヌーンティー
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 11:02
東北牧場秋のアフタヌーンティー
開催期間:8月16日〜11月30日

「東北牧場」秋の恵みのアフタヌーンティーのご紹介
2025年8月16日(土)から、ホテルコンチネンタル府中の本館1階レストランコルトにて、「東北牧場」の豊かな恵みを使用した「秋の恵みのアフタヌーンティー」が提供されます。このアフタヌーンティーは、青森県にあるホテル直営の農場で育てられた無農薬・無化学肥料の野菜や果実、さらには自生する野草をふんだんに使用した、まさに「東北牧場」の秋を満喫できる特別なメニューです。
東北牧場は、総面積約100ヘクタールで、約10ヘクタールの農地において無農薬・無化学肥料での栽培を行っています。ここで育った野菜や果物、さらにはブランド卵を使用した料理やスイーツが、アフタヌーンティーの中で楽しめます。

アフタヌーンティーの内容
「東北牧場」秋の恵みのアフタヌーンティーでは、次のような料理やスイーツが提供されます。
- 上段: 牧場かぼちゃのバスクチーズケーキ、牧場さつまいものプリン、巨峰のゼリー
- 中段: 牧場柿とレーズンのファーブルトン、洋梨と牧場カシスムース、牧場栗のモンブランタルト、アップルパイ
- 下段: ホテルメイドメンマとスモークサーモン、2種のピクルス、牧場野草のキッシュ(生ハムのせ)
- 別皿: 野草のクレープ(温かいオレンジソースを掛けて)、海老とアボカドのグラタン(牧場野草バケットのカナッペ添え)、本日のスープ
特に注目すべきは、シェフが手作りした「ホテルメイドのメンマ」とスモークサーモンの組み合わせです。この一品は、他では味わえない特別なメニューとして提供されます。また、温かい「野草のクレープ」は、甘酸っぱいオレンジソースと野草の香りが絶妙なハーモニーを奏で、食事の楽しさを一層引き立てます。

東北牧場の特徴と持続可能な農業
「東北牧場」は、1917年に設立され、サラブレッドの生産・育成・調教牧場としてスタートしました。その後、1987年からはサラブレッドの堆肥を活用した循環型農業に取り組んでいます。現在では、無農薬・無化学肥料での野菜やハーブ、米づくりを行い、平飼いのブランド卵を採卵する養鶏場も運営しています。
このような取り組みを通じて、東北牧場では、自然と共生する持続可能な循環農業を実践しています。農薬や化学肥料を一切使用せず、健康な土壌で育った食材は、栄養価が高く、風味豊かな仕上がりとなります。

提供概要と予約情報
「東北牧場」秋の恵みのアフタヌーンティーは、以下の概要で提供されます。
項目 | 内容 |
---|---|
提供場所 | レストランコルト(ホテルコンチネンタル府中 本館1階) |
提供期間 | 2025年8月16日(土)~11月30日(日) |
提供時間 | 11:00~22:00(L.O. 20:00) |
料金 | 1名様 4,200円(税込) |
予約・お問い合わせ | 042-333-7113(レストランコルト直通) |
オンラインでのご予約も可能で、一名様から利用できます。なお、食材の仕入れ状況によりメニュー内容が変更される場合がありますので、事前に確認することをおすすめします。

まとめ
「東北牧場」秋の恵みのアフタヌーンティーは、無農薬・無化学肥料で育てられた食材を使用したガストロノミーアフタヌーンティーです。ホテルコンチネンタル府中のレストランコルトで、青森の自然が育んだ豊かな食材を使った特別な体験を提供します。持続可能な農業を実践する東北牧場の恵みを、ぜひこの機会にお楽しみください。
項目 | 内容 |
---|---|
アフタヌーンティー名 | 「東北牧場」秋の恵みのアフタヌーンティー |
提供期間 | 2025年8月16日~11月30日 |
料金 | 4,200円(税込) |
提供場所 | ホテルコンチネンタル府中 レストランコルト |
予約・お問い合わせ | 042-333-7113 |
このように、東北牧場の恵みを使ったアフタヌーンティーは、食材の新鮮さや質の高さを実感できる貴重な機会です。ぜひ、味わい深い秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考リンク: