2025年8月7日開始|秋田ノーザンハピネッツとワークポートが公式提携
ベストカレンダー編集部
2025年8月7日 13:01
秋田ノーザンハピネッツ提携
開催日:8月7日

「秋田ノーザンハピネッツ」とのオフィシャルパートナー契約の締結
2025年8月7日、株式会社ワークポート(本社:東京都品川区、福岡県福岡市博多区、代表取締役会長CEO:田村 高広)は、Bリーグ(B1東地区)に所属するプロバスケットボールクラブ「秋田ノーザンハピネッツ」(所在地:秋田県秋田市、代表取締役社長:水野 勇気)とのオフィシャルパートナー契約を締結したことを発表しました。この契約は、地域密着のパートナーシップを通じて秋田県のさらなる発展に寄与することを目的としています。

オフィシャルパートナー契約締結の背景
ワークポートは、日本全国に拠点を展開し、質の高いエージェントサービスを提供しています。全47都道府県に拠点を持つという特色を活かし、地域貢献を重視した人材紹介サービスを展開しています。特に、秋田県においては、2024年6月に秋田支社を設置し、地域との関係構築に取り組んでいます。
秋田ノーザンハピネッツとのオフィシャルパートナー契約は、ワークポートが地域密着の姿勢を持ち、バスケットボールを通じて秋田県を元気にしたいという同クラブの想いに共感した結果です。これにより、地域の活性化を図るとともに、両者が共に成長していくことを目指します。

今後の取り組み
オフィシャルパートナー契約の締結に伴い、ワークポートは秋田ノーザンハピネッツの試合チケット封筒の表裏両面に広告を掲載する予定です。この取り組みにより、地域の人々にワークポートの存在を知ってもらい、さらなる地域貢献を目指します。
また、ワークポートは、今後も地域との連携を強化し、秋田ノーザンハピネッツの活動支援を通じて、秋田県のさらなる活性化に貢献していく方針です。地域のスポーツ振興を通じて、求職者や企業とのつながりを深め、地域経済の発展に寄与していくことが期待されています。

秋田ノーザンハピネッツについて
秋田ノーザンハピネッツは、バスケットボールを通じて県民が「元気」「夢」「希望」「誇り」を実感できる風土づくりを目指して設立されたクラブです。「プロバスケで秋田を元気に!」という合言葉のもと、地域の人々に愛されるチームづくりを行っています。
チーム名の「秋田ノーザンハピネッツ」は、すべての関係者と幸せを共有する存在でありたいという願いから名付けられました。また、市民クラブチームの先駆けである「秋田ノーザンブレッツR.F.C」と同じ冠の「ノーザン」を使用し、スポーツを通じて地域を盛り上げていくという想いを込めています。
秋田ノーザンハピネッツの会社概要
運営会社 | 秋田ノーザンハピネッツ株式会社 |
---|---|
設立 | 2009年1月30日 |
所在地 | 秋田県秋田市中通7丁目1番2-3号 秋田ノーザンゲートスクエア2F |
代表取締役社長 | 水野 勇気 |
ワークポートについて
ワークポートは、「“次の一歩”に確信を。」というブランドコンセプトのもと、求職者と企業の新たな一歩を後押しする転職エージェントです。豊富な知見を持つプロが求職者の強みや可能性を引き出し、数多くの求人情報や独自のマッチングシステムを活用して転職活動を支援します。
企業にとっては「第二の人事」として、深い企業理解と幅広い選択肢をもとにマッチ度の高い人材を紹介し、事業成長をサポートします。また、求職者と企業の迅速なコミュニケーションを提供し、スムーズな転職・採用活動を実現します。
ワークポートの拠点情報
ワークポートは、全国47都道府県に拠点を設け、地方の企業や求職者にも直接対応しています。これにより、地域経済の活性化に貢献していく姿勢を示しています。
秋田県内の拠点
拠点名 | 秋田支社 |
---|---|
所在地 | 〒010-0001 秋田県秋田市中通2-4-15 秋田朝日生命丸島ビル6F |
事業内容 | 人材紹介サービス(採用支援・転職支援) |
会社概要
株式会社ワークポートは、2003年に設立され、東京都品川区に本社を置いています。福岡にも拠点を持ち、全国規模で人材紹介サービスを展開しています。従業員数は2025年4月現在で1,335名です。
会社情報
商号 | 株式会社ワークポート |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長CEO 田村 高広、代表取締役社長COO 林 徹郎 |
本社所在地 | 東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F |
設立 | 2003年3月 |
事業内容 | 人材紹介サービス(有料職業紹介事業 許可番号:13-ユ-040590)、人材育成サービス、公共事業受託サービス |
従業員数 | 1,335名(2025年4月現在) |
このように、ワークポートと秋田ノーザンハピネッツの提携は、地域活性化に向けた重要な一歩となります。今後の取り組みにより、両者が共に成長し、秋田県の発展に寄与することが期待されます。地域の人々がスポーツを通じて元気を得ることができる環境づくりに、両社が力を合わせて取り組んでいくことが求められています。
参考リンク: