10月11日開始!学生向けeスポーツリーグ「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」開催

ExCROSS BLUE LEAGUE 2025開催

開催日:10月11日

ExCROSS BLUE LEAGUE 2025開催
ExCROSS BLUE LEAGUE 2025ってどんな大会?
学生が全国から参加できるeスポーツリーグで、Pokémon UNITE、ストリートファイター6、IdentityV 第五人格の3タイトルで競い合い、交流やキャリア形成の機会も提供します。
どうやって参加できるの?
日本在住の高校生から大学院生までが対象で、2025年8月7日から公式ホームページで応募受付が開始されます。オンラインとオフラインの両方で試合が開催されます。

学生のためのeスポーツリーグ「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」の開催について

中部テレコミュニケーション株式会社(略称:ctc)は、学生がeスポーツに本気で打ち込める場を提供するため、「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を2025年10月11日より開催することを発表しました。この大会は、昨年12月に開幕した「ExCROSS BLUE LEAGUE 2024」の後継イベントとなり、学生プレイヤーにとっての新たな挑戦の場となります。

前大会では、プロチームに所属する選手が7名誕生し、多くの学生プレイヤーが交流を深める機会を得ました。今回の大会では、新たに「IdentityV 第五人格」が競技タイトルに加わることで、より多様なプレイヤー層に参加の機会を提供します。

ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します 画像 2

ExCROSS BLUE LEAGUEの概要

「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」は、学生に対してeスポーツを通じた交流の場を提供し、全国の高校生から大学院生まで参加可能な大会です。特に、以下の点が今大会の特徴として挙げられます。

  • 多様な参加者の受け入れ:学年や学校に縛られないボーダレスなチーム編成を可能にし、全国の学生が共に競い合える環境を整えています。
  • 企業との接点創出:学生と企業が直接交流できる場を提供し、キャリア形成に役立つ機会を創出します。
  • ゲーミングインターンシップ:参加者向けにインターンシップを実施し、eスポーツ業界でのコンプライアンス意識の向上を図ります。
ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します 画像 3

今大会の競技タイトルとスケジュール

今大会では、以下のゲームタイトルが競技として採用されます。

ゲームタイトル 参加チーム数(予定)
Pokémon UNITE 128チーム
ストリートファイター6 128チーム
IdentityV 第五人格 100チーム

大会のスケジュールは以下の通りです。

  1. Pokémon UNITE 部門
    • 1stステージ:2025年10月11日、10月18日、10月25日
    • 2ndステージ:2025年11月1日、11月8日
    • 3rdステージ:2025年11月23日
    • ファイナルステージ:2025年12月20日
  2. ストリートファイター6 部門
    • 1stステージ:2025年10月13日、11月3日、11月9日
    • 2ndステージ:2025年11月15日、11月24日
    • 3rdステージ:2025年12月6日
    • ファイナルステージ:2025年12月20日
  3. IdentityV 第五人格 部門
    • 1stステージ:2025年10月12日、10月17日、10月20日
    • 2ndステージ:2025年10月24日、10月27日、11月2日
    • 3rdステージ:2025年11月22日
    • ファイナルステージ:2025年12月14日

大会はオンラインとオフラインのハイブリッド形式で開催され、各ステージは東京と名古屋のeスポーツスタジアムで行われます。

ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します 画像 4

参加方法と公式情報

参加者は、日本在住の高校生、専門学校生、大学生、大学院生、短期大学生が対象となります。応募は2025年8月7日から公式ホームページにて受付が開始されます。

詳細な情報や最新の情報については、公式ホームページをご確認ください。公式ホームページのURLは以下です。

ExCROSS BLUE LEAGUE 2025 公式ホームページ

ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します 画像 5

前大会の成功と今後の展望

前回の「ExCROSS BLUE LEAGUE 2024」では、758名の参加者が集まり、プロチームに所属する選手が誕生するなど、大きな成果を収めました。特に、Pokémon UNITE部門では優勝チームから4名、ストリートファイター6部門からも数名がプロ選手として活躍することが決定しました。

大会の参加者からは、チームの団結力や緊張感のある試合を通じて得られる経験が非常に貴重であるとの声が寄せられています。今大会でも、多くの学生が新たな挑戦を通じて成長し、未来のリーダーやプロフェッショナルとして羽ばたくことが期待されます。

ctcは、学生がeスポーツに熱中できる場「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」を10月11日より開催します 画像 6

まとめ

「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」は、学生にとってeスポーツを通じた貴重な経験を提供する場です。参加者は、自身のスキルを磨きながら、仲間との交流を深め、企業との接点を持つことができます。大会の成功は参加者だけでなく、eスポーツ文化の発展にも寄与することが期待されています。

大会名 開催日 対象者 ゲームタイトル 優勝賞金
ExCROSS BLUE LEAGUE 2025 2025年10月11日~ 学生(高校生~大学院生) Pokémon UNITE、ストリートファイター6、IdentityV 第五人格 総額300万円

このように、今後のeスポーツ界においても大きな影響を与えるイベントとして注目されている「ExCROSS BLUE LEAGUE 2025」。学生たちの熱意と挑戦が、さらなるeスポーツ文化の発展を促すことが期待されます。

参考リンク: