2025年9月3日開催Stripe Tour Tokyoで決済最新動向を紹介

Stripe Tokyo 2025開催

開催日:9月3日

Stripe Tokyo 2025開催
Stripe Tour Tokyo 2025ってどんなイベント?
Stripe Tour Tokyo 2025は、最新の決済トレンドやStripeの新プロダクトを紹介する年次カンファレンスで、ビジネスリーダーが集まる重要なイベントです。
参加するとどんな話が聞けるの?
基調講演では決済やAI、ステーブルコインの最新動向が紹介され、Stripeの新サービスや日本市場向けの新プロダクト発表、著名ゲストによるフィンテックの未来も議論されます。

Stripe Tour Tokyo 2025 開催決定

ストライプジャパン株式会社は、2025年9月3日(水)に東京のオークラ東京にて、最新の決済トレンドやStripeの取り組み、新プロダクトについて紹介する年次カンファレンス「Stripe Tour Tokyo 2025」の開催を発表しました。このイベントは、Stripeが世界の主要都市で毎年開催しているもので、感度の高いビジネスリーダーが一堂に介する機会となります。

Stripe Tour Tokyo 2025では、StripeのCMOであるジェフ・ティタートン、グローバルパートナーシップ・エンタープライズ・エコシステム製品統括責任者のフラン・ライアン、そして新たにStripeファミリーに加わったBridgeのプロダクト統括責任者のマイ・ルデュックが来日し、最新の取り組みやグローバルでの事業状況、決済・金融に関するトレンドについてお話しします。

Stripe 、決済・金融テクノロジーの最新トレンドおよび取り組みを発表する年次カンファレンス「Stripe Tour Tokyo 2025」開催決定!2025 年 9 月 3 日(水)オークラ東京 画像 2

基調講演と登壇者

オープニングセッションとして行われる基調講演では、「コマースの未来」をテーマに、Stripeのビジネスアップデートや、AIおよびステーブルコイン分野への投資や戦略について紹介される予定です。

登壇者には、Anthropic日本法人の代表執行役社長に就任したばかりの東條英俊氏、株式会社メルコインの代表取締役CEO中村奎太氏が含まれており、今後のエージェンティックコマースや暗号通貨の可能性についても議論が行われます。

プロダクトキーノートの内容

プロダクトキーノートでは、Stripeでペイメンツ事業を率いる決済事業責任者のジョン・アファキが登壇し、日本市場に向けた新プロダクトの発表を含む、Stripeが提供する決済サービスの最新ソリューションについて紹介します。これにより、参加者は最新の決済技術やサービスに関する知見を深めることができます。

クロージング・ファイヤーサイド・チャット

イベントの最後を飾るクロージング・ファイヤーサイド・チャットには、株式会社メルカリの執行役SVP of Japan Business兼株式会社メルペイ取締役、株式会社メルコイン取締役である山本真人氏が招かれ、日本のデジタル経済の展望についてお話を伺います。このセッションでは、日本におけるフィンテックの進化や、今後のビジネスチャンスについての洞察が得られるでしょう。

Stripe Tour Tokyo 2025 開催概要

以下に、Stripe Tour Tokyo 2025の開催概要をまとめます。

項目 詳細
日時 2025年9月3日(水)9:30 ~ 19:00 (9:00 開場)
場所 オークラ東京 (東京都港区虎ノ門2丁目10-4)
タイムテーブル 詳細は公式サイトをご覧ください

Stripeは、プログラマブルな金融サービスを構築する企業であり、スタートアップから大企業まで数百万社がその決済プラットフォームを導入しています。Stripeは、決済処理にとどまらず、リアルタイムで資金をプログラム化し、収益を成長させ、新規事業展開を加速させることを目指しています。サンフランシスコとダブリンに本社を持ち、インターネットのGDPを拡大することを使命としています。

詳細な情報は、公式サイト Stripe公式サイトをご覧ください。また、Stripe Tour Tokyo 2025の詳細については、こちらを参照してください。

参考リンク: