2025年8月1日開始!JCBがSamsung Walletでモバイル決済対応
ベストカレンダー編集部
2025年8月7日 11:30
JCB×Samsung決済連携開始
開催日:8月1日

JCBとサムスンの決済連携強化について
株式会社ジェーシービー(以下:JCB)は、2025年8月1日より、日本においてサムスン電子ジャパン株式会社が提供する「Samsung Wallet」に、JCBが発行するクレジットカードの登録やモバイル決済対応を開始することを発表しました。この提携により、両社は決済ビジネスの拡大を目指し、連携を強化していく方針です。
この発表は、2025年8月7日に行われたプレスリリースにおいて明らかにされました。JCBは、モバイル決済に力を入れており、近年その取扱高は急拡大しています。特に、JCBのタッチ決済は、2021年度から現在にかけて顕著な成長を見せており、今後のさらなる取扱高向上が期待されています。

Samsung Walletの概要
「Samsung Wallet」は、Samsung Galaxyユーザーが利用できるデジタルウォレットで、クレジットカード、QRコード・バーコード決済、ポイントカードなどを簡単に起動できる機能を備えています。このサービスは、国内のスマートフォンメーカーのWalletサービスの中で初めてQRコード・バーコード決済に対応しており、利便性の高い決済手段を提供しています。
具体的な機能としては、以下のような特徴があります:
- アプリ名: Samsung Wallet
- インストール: Galaxy StoreまたはGoogle Playからダウンロード
- 料金: 無料
- 対象端末: 2021年以降の発売モデルかつAndroid 14以上のSamsung Galaxyスマートフォン
なお、Galaxy Watchシリーズでは利用できないことに注意が必要です。詳細については、Samsungの公式サイトにて確認できます。
両社のコメントと今後の展開
JCBの取締役兼常務執行役員である岡﨑正明氏は、今回の提携を通じて国内外でのモバイル決済事業の拡大を図ると述べています。特に、JCBが発行するクレジットカードが「Samsung Wallet」に対応することで、利用者にとっての利便性が向上し、取扱高のさらなる増加が期待されます。
一方、サムスン電子のMX事業本部デジタルウォレットチーム副社長であるチェ ウォンチョル氏は、JCBが国際ブランドを展開する重要なカード会社であると認識しており、今後の協業を進める意向を示しています。具体的には、JCBブランド発行会社への拡大や共同キャンペーンなどを通じて、マーケティング領域での連携を強化する計画です。
今後の協業とグローバル展開
サムスンとJCBは、日本国内だけでなく、韓国、台湾、ベトナムなどJCBカードの普及率が高い国々でも「Samsung Wallet」の対応を進める予定です。これにより、両社はグローバルな決済領域においても協業を深め、より広範なサービスを提供することを目指しています。
さらに、サムスンのプラットフォームを活用したJCBカードの拡大も視野に入れています。これにより、両社はWin-Winの関係を築きつつ、ユーザーにとってより便利な決済手段を提供することを目指しています。
まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
提携開始日 | 2025年8月1日 |
対象サービス | Samsung WalletにJCBクレジットカード登録・モバイル決済対応 |
JCBの取扱高の動向 | 急拡大中 |
対象端末 | 2021年以降のSamsung Galaxyスマートフォン |
今後の展開 | 日本国内及び韓国、台湾、ベトナム等での展開 |
今回のJCBとサムスンの提携によって、モバイル決済の利便性が向上し、ユーザーにとってより快適な決済環境が整備されることが期待されます。両社の今後の展開に注目が集まります。