2025年8月3日開催!TWSCベストディスティラリー賞発表と公式ガイドブック情報
ベストカレンダー編集部
2025年8月6日 16:48
TWSC2025授賞式
開催日:8月3日

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2025 ベストディスティラリー賞発表
2025年8月3日(日)、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)の授賞式が東京都港区の明治記念館にて開催されました。このイベントでは、日本唯一、アジア最大級の蒸留酒の品評会であるTWSCにおいて、特に優れた蒸留所に贈られる「ベストディスティラリー賞」が発表されました。
今回の授賞式には、洋酒部門、焼酎・泡盛部門の最高金賞受賞者や特別賞受賞者、審査員、一般参加者など、合わせて100名以上が出席し、71の賞が表彰されました。特に注目を集めたのは、1年間で最も活躍した蒸留所に贈られる「ベストディスティラリー賞」の発表であり、今年は17か所の蒸留所が受賞しました。

受賞蒸留所の詳細
TWSC実行委員会によって選出されたベストディスティラリー賞の受賞蒸留所は以下の通りです。各蒸留所の特色や受賞理由にも触れながら、詳細を紹介します。
賞名 | 蒸留所名 | Distillery Name |
---|---|---|
ベスト・スコッチ・ディスティラリー | ロッホローモンド蒸留所 | Loch Lomond Distillery |
ベスト・スコッチ・クラフト・ディスティラリー | アイル・オブ・ハリス蒸留所 | Isle of Harris Distillery |
ベスト・アイリッシュ・クラフト・ディスティラリー | マコーネルズ蒸留所 | McConnell’s Distillery |
ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー | 新潟亀田蒸溜所 | Niigata Kameda Distillery |
ベスト・アジアン・ディスティラリー | ダイキン・ルイス蒸留所 | Fujian Daiking Louis Distillery |
ベスト・ワールド・SDGs ディスティラリー | ノックニーアン蒸留所 | Nc’nean Distillery |
ベスト・ジャパニーズ・クラフトジン・ディスティラリー | 越後薬草蒸留所 | Echigo Yakuso Distillery |
イノベーション賞 | 吉田電材蒸留所 | Yoshida Denzai Distillery |
イノベーション賞 | 日光街道 小山蒸溜所 | Nikkokaido Oyama Distillery |
SDGs賞 | ガイアフロー静岡蒸溜所 | Gaiaflow Shizuoka Distillery |
SDGs賞 | 八郷蒸溜所 | Yasato Distillery |
ツーリズム賞 | 長濱蒸溜所 | Nagahama Distillery |
ツーリズム賞 | 嘉之助蒸溜所 | Kanosuke Distillery |
ニューカマー賞 | 月光川蒸留所 | Gakkogawa Distillery |
ニューカマー賞 | 玉野アセンド蒸留所 | Tamano Ascend Distillery |
ベスト・デザイン賞(蒸留所部門) | 新道蒸溜所 | Shindo Distillery |
ベスト・デザイン賞(蒸留所部門) | 火の神蒸溜所 | Hinokami Distillery |
これらの受賞蒸留所は、各々の地域や文化を反映した独自の製品を生み出しており、特に品質の高さや革新性、持続可能性において評価されました。TWSCの公式ガイドブックには、受賞したアイテムや蒸留所の詳細が掲載されています。

TWSCの公式ガイドブックについて
TWSCでは、受賞したアイテムや蒸留所を紹介する「公式ガイドブック」を毎年販売しています。2025年版のガイドブックは、洋酒部門と焼酎・泡盛部門の2種類があり、それぞれの特徴が詳しく記載されています。
- 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション オフィシャルガイドブック 2025《洋酒部門》
書籍情報:編集・発行人 土屋守/発行 ウイスキー文化研究所・TWSC実行委員会
判型A4/頁数106ページ/発行日2025年8月3日/価格1,100円(税込) - 東京ウイスキー&スピリッツコンペティション オフィシャルガイドブック 2025《焼酎・泡盛部門》
書籍情報:編集・発行人 土屋守/発行 ウイスキー文化研究所・TWSC実行委員会
判型A4/頁数80ページ/発行日2025年8月3日/価格880円(税込)
ガイドブックは、TWSCに関心のある方々にとって、蒸留酒の情報を得るための貴重な資料となります。

東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)とは
TWSCは、日本文化が培った繊細な味覚をもって、世界中のウイスキーおよびスピリッツを審査する日本で唯一の品評会です。ウイスキー評論家の土屋守が実行委員長を務め、国内外の高品質なウイスキー・スピリッツを発信することを目的としています。2019年に初めて開催され、2020年からは焼酎・泡盛部門も新設されました。
これまでのエントリー数は、洋酒部門で3,817本、焼酎・泡盛部門で1,473本、合計で5,290本に達しています。TWSCは、ウイスキー・スピリッツ文化の発展を担う飲み手育成にも力を入れており、様々な取り組みを行っています。

ウイスキー文化研究所の役割
ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務める民間のウイスキー文化普及団体です。2001年に設立されて以来、ウイスキーに関する研究や情報発信を行い、業界関係者とともにウイスキー文化の普及に努めています。
主な活動内容には、ウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集・発行、ウイスキーフェスティバルの企画・運営、資格認定制度の運営などがあります。また、TWSCの運営も行い、国内外のウイスキーとスピリッツの品質向上を目指しています。

まとめ
2025年の東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)では、数多くの蒸留所がその努力と成果を認められ、ベストディスティラリー賞を受賞しました。これらの蒸留所は、各地域の文化や技術を反映した素晴らしい製品を提供しており、その品質の高さが評価されています。
TWSCの公式ガイドブックでは、受賞した蒸留所や製品の詳細が確認できるため、蒸留酒に興味がある方々にとっては必携の資料となるでしょう。今後もTWSCを通じて、ウイスキー・スピリッツ文化の発展が期待されます。
賞名 | 蒸留所名 |
---|---|
ベスト・スコッチ・ディスティラリー | ロッホローモンド蒸留所 |
ベスト・スコッチ・クラフト・ディスティラリー | アイル・オブ・ハリス蒸留所 |
ベスト・アイリッシュ・クラフト・ディスティラリー | マコーネルズ蒸留所 |
ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー | 新潟亀田蒸溜所 |
ベスト・アジアン・ディスティラリー | ダイキン・ルイス蒸留所 |
ベスト・ワールド・SDGs ディスティラリー | ノックニーアン蒸留所 |
ベスト・ジャパニーズ・クラフトジン・ディスティラリー | 越後薬草蒸留所 |
このように、東京ウイスキー&スピリッツコンペティションは、蒸留酒の品質向上や文化の発展に寄与しており、今後の展開に期待が寄せられます。