8月27日開催|SNS×AIで売上を伸ばす最新マーケ戦略セミナー
ベストカレンダー編集部
2025年8月6日 13:21
SNS×AI活用セミナー
開催日:8月27日

SNS×AI活用によるブランディング戦略と売上創出セミナー
株式会社BOTANICOが主催する「SNS×AI活用によるブランディング戦略と売上創出セミナー」が、2025年8月27日(水)にオンラインにて開催されます。このセミナーでは、SNSを活用したブランディング戦略や売上創出の方法について、実践的な知識を学ぶことができます。
SNSは、単なる投稿のプラットフォームから、ブランド構築や売上創出のための重要なツールへと進化しています。また、AIも単なるツールとしての役割から、作業効率化の相棒としての役割を担うようになっています。このセミナーでは、最新のSNSマーケティングの潮流を踏まえ、効果的な運用方法を紹介します。
セミナーの目的と内容
本セミナーの目的は、SNSを“発信”の場としてだけではなく、“ビジネス導線”として活用する方法を学ぶことです。現在、多くの企業や個人が直面している課題は、フォロワー数が多いにもかかわらず売上が伸びない、投稿を続けているのに信用に変わらないといった、成果につながらないSNS運用です。
このセミナーでは、フォロワーをファンに、ファンを顧客に変換するための「設計された発信戦略」や「広告の効果的な活用法」、そして再現性のある“仕組み化”によって、SNSを成果に変える道筋をお伝えします。
登壇者の紹介
本セミナーには、SNSマーケターのゴジキ氏が登壇します。ゴジキ氏は、株式会社BOTANICOおよびアシナミSNS監修を務めており、SNS発信を軸にキャリアを構築してきました。著書は8冊を出版し、X(旧Twitter)、Instagram、TikTok、Facebookの総フォロワーは約4万人を誇ります。
- 企業SNSの支援実績が豊富で、書籍やメディア出演、広告運用などを手掛けています。
- 最新刊『データで読む甲子園の怪物たち』(集英社新書)は発売前重版を達成しています。
ゴジキ氏は「データ×感性」「戦略×情熱」を融合させた発信で、BtoB・BtoC問わず幅広い支持を集めています。
セッション内容の詳細
セミナーでは以下のような内容が取り上げられます。
- なぜ“いいね”よりも「売上に直結する反応設計」が重要なのか?
- InstagramとX、それぞれで“信頼を獲得する言語”の違いとは?
- Meta広告とX広告、低予算でも結果を出すクリエイティブ設計の原則
- SNSから「出版・案件・売上」につなげる再現性ある導線設計とは?
- 投稿を「感覚」で終わらせない、“構造化”されたSNSの仕組み化術
これらの内容を通じて、SNSをビジネスの武器として活用するための具体的な手法を学ぶことができます。
対象者と参加方法
本セミナーは、以下のような方々を対象としています。
- SNSを活用してブランド認知から売上までを一貫して設計したい方
- 広告や投稿でフォロワーではなく“顧客”を増やしたいマーケティング担当者
- InstagramとX、それぞれに合った運用の違いを理解し使い分けたい方
- 「数字を伸ばす」より「成果に変える」SNS戦略を学びたい経営者
- SNS運用を外注やツール任せにせず、自社で設計・改善できるようになりたい方
参加方法は、オンライン(Zoom)で行われ、参加費は無料です。お申し込みは公式サイトから可能です。
セミナーで得られる具体的な成果
このセミナーに参加することで、以下のような具体的な成果が得られます。
- X・Instagram・広告などそれぞれの“得意分野”と連携設計
- Meta広告/X広告の費用対効果を最大化する訴求・導線設計
- 投稿→保存→フォロー→成約という“ゴール設計”の仕組み化
- フォロワー数に頼らず、SNSを売上につなげる設計思考
- BtoB・BtoCどちらにも応用できる「SNSでの信頼構築法」
- 法人アカウント運用における“やってはいけない投稿”と改善策
これらの知識を得ることで、SNSを効果的に活用し、ブランドの信頼を売上に変えることが可能になります。
セミナーの基本情報
以下に本セミナーの基本情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年8月27日(水)15:00〜16:00 |
形式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
申し込み | 公式サイトから |
このセミナーでは、SNSを活用したブランディングやマーケティングの新しい視点を得ることができる貴重な機会です。参加を検討してみてはいかがでしょうか。