2025年9月12日開始 名古屋プリンスの秋色スイーツ&黒瀬ぶりブッフェ
ベストカレンダー編集部
2025年8月6日 12:37
秋の味覚ブッフェ開催
開催期間:9月12日〜11月6日

名古屋プリンスホテル スカイタワーで楽しむ秋の味覚
名古屋プリンスホテル スカイタワーは、2025年9月12日(金)から11月6日(木)までの期間中、31階に位置するレストラン「Sky Dining 天空」にて「秋色スイーツコレクション&秋の恵みランチブッフェ」と「黒瀬ぶりしゃぶと秋の恵みディナーブッフェ~黄金色の秋宴~」を開催します。秋は穀物や果物、魚介類など多様な食材が旬を迎える季節であり、暑さが和らいで夏の疲れを癒すこの時期に、旬の味覚を存分に楽しむことができる充実したブッフェが用意されています。
このイベントでは、昼と夜それぞれに異なるテーマで秋の味覚を堪能できるようになっており、特にスイーツとディナーのメニューは魅力的です。昼は「いも」「栗」「かぼちゃ」といった秋を代表する食材を使用したスイーツが豊富に揃っています。パティシエが目の前で仕上げるスイーツは、見た目にも楽しめるものばかりです。

秋色スイーツコレクション&秋の恵みランチブッフェ
このランチブッフェでは、秋の食材を使ったスイーツが充実しています。特に注目すべきは、紫さつまいもと塩アイスを使用した「ナゴプリ・和モンブラン」です。このスイーツは、愛知県碧南市の三河みりんを組み合わせた新感覚の一品で、口に入れた瞬間に紫いもの甘さとみりんの深いコクが広がります。
その他にも、フランス産栗のパンナコッタやスイートポテトなど、秋の味覚を楽しむことができる多彩なスイーツが用意されています。これらのスイーツは、見た目にもこだわりがあり、秋の季節感を感じさせる美しい盛り付けが特徴です。

ランチブッフェの詳細
- 期間: 2025年9月12日(金)~11月6日(木)
- 時間: 11:30A.M.~1:00P.M. / 1:30P.M.~3:00P.M.(90分制)
- 料金:
- おとな: 平日 ¥4,800 / 土休日 ¥5,600
- 小学生: 平日 ¥2,400 / 土休日 ¥2,800
- 幼児(4才~未就学児): 平日 ¥1,400 / 土休日 ¥1,800

黒瀬ぶりしゃぶと秋の恵みディナーブッフェ
夜のディナーブッフェでは、特に宮崎県産の黒瀬ぶりしゃぶしゃぶがイチオシです。黒瀬ぶりは、冬が旬の一般的なぶりと異なり、脂がほどよく乗り、歯ごたえのある食感が特徴です。年間を通じて美味しく食べられるこの黒瀬ぶりは、100%人工種苗の養殖によって生産されており、環境に優しいサステナブルな食材として注目されています。
また、Sky Dining 天空では、シェフが目の前で料理を提供するタイムサービスを導入しており、ライブ感のある食体験を楽しむことができます。名古屋の美しい夜景を眺めながら、旬の味覚を心ゆくまで堪能できる特別なひとときを提供します。

ディナーブッフェの詳細
- 期間: 2025年9月12日(金)~11月6日(木)
- 時間: 5:30P.M.~9:30P.M.(90分制)
- 料金:
- おとな: 平日 ¥6,000 / 土休日 ¥6,800
- 小学生: 平日 ¥3,000 / 土休日 ¥3,400
- 幼児(4才~未就学児): 平日 ¥2,000 / 土休日 ¥2,400

特別な体験を提供するポイント
名古屋プリンスホテル スカイタワーのブッフェは、ただの食事ではなく、特別な体験を提供することを目指しています。例えば、スイーツや料理は、目の前で仕上げられることで、視覚的な楽しみも加わります。また、旬の食材をふんだんに使用することで、季節を感じることができるメニューが揃っています。
さらに、ブッフェの料金には消費税が含まれており、事前にアレルギー対応の希望をお伝えすることも可能です。食物アレルギーに対応できる品目は8品目(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)に限定されているため、事前に確認が必要です。

まとめ
イベント名 | 期間 | 時間 | 料金 |
---|---|---|---|
秋色スイーツコレクション&秋の恵みランチブッフェ | 2025年9月12日(金)~11月6日(木) | 11:30A.M.~3:00P.M. | おとな: 平日 ¥4,800 / 土休日 ¥5,600 |
黒瀬ぶりしゃぶと秋の恵みディナーブッフェ~黄金色の秋宴~ | 2025年9月12日(金)~11月6日(木) | 5:30P.M.~9:30P.M. | おとな: 平日 ¥6,000 / 土休日 ¥6,800 |
名古屋プリンスホテル スカイタワーで開催されるこれらのブッフェは、秋の味覚を存分に楽しむことができる貴重な機会です。詳細や予約については、公式サイトやお電話での問い合わせが可能です。特別な秋のひとときを楽しむために、ぜひ訪れてみることをおすすめします。
参考リンク: