9月20日開催!AI×3Dプリンターで世界に一つのフィギュア作り体験
ベストカレンダー編集部
2025年8月6日 12:34
AI×3Dプリンター体験会
開催日:9月20日

世界にひとつだけのフィギュアをつくろう!AI×3Dプリンター体験会
株式会社ウォーカーが主催する「AI×3Dプリンター体験会」が、2025年9月20日(土)に東京都文京区で開催されます。このワークショップでは、AIと3Dプリンターを活用し、参加者がオリジナルのフィギュアを作成することができます。初心者や経営者も大歓迎のこのイベントは、幅広い層の人々に向けて設計されています。
この体験会は、AIフレンズが提供する体験型学習コンテンツであり、親子で楽しめる学びの時間や、経営者やクリエイターのスキルアップを図る場としても最適です。

ワークショップの内容
「自分のデザインを立体(フィギュア)でカタチにしたい!」そんな思いを持つ方々のために、3時間のものづくりアドベンチャーが用意されています。この体験会では、生成AIを用いてデザインを行い、そのデザインをAI 3Dモデレーターで立体化するプロセスを学ぶことができます。
以下は、参加するメリットです:
- 最新技術が学べる – AIや3Dプリンターといった話題のテクノロジーを一度に体験し、ビジネスでの活用や自宅での創作活動にもつながる実践力を体得できます。
- 自分だけのフィギュアを手に入れる – 有料版生成AIやAI 3Dモデレーターを用いてオリジナルキャラクターをデザインし、世界に一体のオリジナル作品を作成します。
- 初心者大歓迎 – 少人数制・対話型で進行し、参加者一人ひとりのレベルや興味に合わせて進めるため、わからないことがあればすぐに質問できます。

学ぶ内容と得られるスキル
このワークショップでは、AIと3Dプリンターを使った未来のものづくり体験が提供されます。具体的には、以下の内容を学ぶことができます:
- 3Dプリンターの仕組みや活用事例
- AIによるデザインの考え方
- 基本的なデザイン作成の方法
体験後には、3Dプリンターの基礎とAIデザインの流れを理解し、今後の創作活動や自由研究、趣味にも活かせる力が身につきます。

対象者
このワークショップは、以下のような方々におすすめです:
- 自分の作品を形にしてみたい方
- AI、3Dプリンター、デザインに興味のある社会人
- 今後のITやAI社会に関心があるフリーランスや経営者
- 未来のものづくりやSTEAM教育に興味のある親子
- フィギュアやプラモデルが好きで、自分のキャラクターを立体化したい方

開催概要と申し込み方法
この体験会の詳細は以下の通りです:
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年9月20日(土) |
時間 | 13:00〜16:00(3時間) |
場所 | 東京都文京区湯島(詳細はURLへ) |
費用 | 10,000円(税込)材料費・レンタル・講習料込み |
定員 | 3〜5名(少人数制) |
対象 | 高校生~大人(中学生未満の方は要相談) |
作品のお渡し | 出力約2~4週間後(郵送) |
予約 | 必須 |
申し込みは、以下のURLから行うことができます:
体験会に関する問い合わせは、電話(080-9453-0911)またはメール(y-sato@sunu25.com)で受け付けています。

株式会社ウォーカーについて
株式会社ウォーカーは、システム開発と教育事業を中心に展開しており、DXコンテスト「DigitechQuest」の主催や、AI初心者向けのコミュニティ「AIフレンズ」の運営を行っています。AIフレンズは、AIに対する苦手意識を持つ人々に向けて、優しくわかりやすい情報を提供し、AI活用の第一歩をサポートする場として注目されています。
また、AIを活用したシステム開発やWebサービスの構築、既存システムの改善など、幅広い分野で最新かつ最適なソリューションを提供しています。『学びと技術で未来を創る。共に成長し、新しい価値を届けます。』という理念のもと、時代の先を見据えた成長と革新を目指しています。

まとめ
今回の「AI×3Dプリンター体験会」は、AIと3Dプリンターを活用した新しいものづくりの体験を通じて、参加者に多くの学びと楽しさを提供します。以下に本ワークショップの主要な情報をまとめます:
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年9月20日 |
時間 | 13:00〜16:00 |
費用 | 10,000円(税込) |
定員 | 3〜5名 |
対象 | 高校生以上 |
申し込み | こちらから |
このワークショップは、AIと3Dプリンターを利用したものづくりの楽しさを体験する絶好の機会です。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: