7月18日開始「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームの魅力

メロクロ体験ゲーム開催

開催期間:7月18日〜7月30日

メロクロ体験ゲーム開催
マイメロディとクロミのゲームイベントってどんな内容なの?
マイメロディ50周年とクロミ20周年を祝う体験型ゲームイベントで、3種類の直感的に楽しめるゲームやフォトスポットがあり、渋谷TSUTAYAで7月18日から開催されます。
このゲームはどんな技術で作られてるの?
独自のポーズ判定アルゴリズムやAIを活用し、赤外線センサーで動きをリアルタイムに捉え、ハードウェアとソフトウェアを自社で開発した直感的操作のゲームです。

「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームの開発について

株式会社stuは、マイメロディ50周年とクロミ20周年を祝うイベント「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」を開催することを発表しました。このイベントは、2025年7月18日から7月30日まで、東京都渋谷区のSHIBUYA TSUTAYA 1階で行われます。イベントの主催は株式会社サンリオ、企画制作には株式会社サイバーエージェントと株式会社新たな細胞が関わっています。

本イベントのテーマは、マイメロディとクロミの「メロクロな関係」であり、正反対のキャラクターが一緒にいることで生まれる魅力を体験できる空間が提供されます。ゲームセンターのような雰囲気の中で、参加者は体験型ゲームやフォトスポットを楽しむことができます。

独自のセンシングシステム、ハードウェア開発を統合した「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームを開発 画像 2

開発における技術的な特長

stuが開発した体験型ゲームは、先進的な技術を駆使して実現されています。特に、独自のポーズ判定アルゴリズムやAIを活用した開発プロセスの効率化が特徴です。これにより、直感的に楽しめるユーザーエクスペリエンス(UX)が実現されました。

以下に、使用された主な技術とそのこだわりについて詳しく説明します。

  • 独自のポーズ判定アルゴリズム
    赤外線センサーから取得した情報をもとに、独自のアルゴリズムと画像処理技術を用いてリアルタイムでプレイヤーの動きを捉えます。これにより、身体全体を使った直感的なゲーム体験が可能になります。
  • AI活用による開発能力の大幅拡張
    AIツール「Claude Code (Claude Opus 4)」を利用し、物理演算プログラムの開発支援や実装コードの品質レビューを行っています。これにより、複雑なアルゴリズムの実装も効率化され、開発スピードと品質の向上が図られました。
  • コントローラー基盤からの開発
    ゲーム操作に必要なコントローラーの基板設計を自社で行い、ソフトウェアとの連携を強化しました。これにより、プレイヤーの意図を即座に反映できる物理コントローラーが実現されています。
  • 直感的な操作を意識したUX設計
    年齢や言語に関係なく楽しめるゲームデザインを採用し、1プレイ1〜2分の短時間で満足度を得られるように調整されています。幅広い層が楽しめる内容となっています。
独自のセンシングシステム、ハードウェア開発を統合した「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームを開発 画像 3

体験型ゲームの内容

本イベントでは、以下の3つのゲームが提供されます。

  1. MELOKURO CATCHER(メロクロキャッチャー)
    画面の前に設置された2つのボタンを操作し、制限時間内にメロクロのぬいぐるみをアームでキャッチします。キャッチしたぬいぐるみの種類によって異なる壁紙画像がプレゼントされます。
  2. MELOKURO SWEETS BASKET(メロクロスイーツバスケット)
    参加者はふたりで手をつなぎ、左右に移動することで画面の中のマイメロディとクロミの動きとリンクします。落下してくるスイーツを協力してキャッチし、得点を競います。
  3. MELOKURO SNAP(メロクロスナップ)
    参加者は、マイメロディとクロミと一緒に画面に映し出される見本のポーズを完成させます。難易度が徐々に上がり、最終的に正解数に基づいてふたりの相性を採点します。

これらのゲームは、すべて直感的に楽しめるように設計されており、参加者が自然にゲームに没頭できる環境が整っています。

独自のセンシングシステム、ハードウェア開発を統合した「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームを開発 画像 4

株式会社stuについて

株式会社stuは、「エンターテインメントの再発明」をミッションに掲げ、AIやXR、5G領域のエッジテック事業に取り組んでいます。クリエイティブチームを中心に、世界基準の映像制作ワークフローを導入し、エンターテインメントの新時代を創造する企業です。最新のAI技術を活用し、ハードウェア開発や画像処理、体験型ゲームの開発を行っています。

公式ウェブサイトやSNSを通じて、最新情報やプロジェクトについての情報を発信しています。

独自のセンシングシステム、ハードウェア開発を統合した「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」体験型ゲームを開発 画像 5

イベントの詳細情報

「MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA」の詳細は以下の通りです。

項目 詳細
イベント名 MY MELODY ♡ KUROMI GAME PLAZA
開催期間 2025年7月18日(金)~7月30日(水)
会場 SHIBUYA TSUTAYA 1階(東京都渋谷区宇田川町21-6)
公式サイト https://mymelodykuromigameplaza.sanrio.co.jp/
主催 株式会社サンリオ
企画制作 株式会社サイバーエージェント・株式会社新たな細胞
開発 株式会社stu
空間施工 株式会社博展
著作権 ©’25 SANRIO

以上の情報を基に、参加者は新たなエンターテイメント体験を楽しむことができるでしょう。イベントの詳細を確認し、興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。