2025年11月開業「KÚON箱根強羅」オープンハウス初直営ホテルの魅力
ベストカレンダー編集部
2025年8月2日 11:47
KÚON箱根強羅開業
開催日:11月8日

オープンハウスグループ初の直営ホテル「KÚON 箱根強羅」開業へ
株式会社オープンハウスグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井正昭)は、宿泊・リゾート施設の経営及び運営受託を行う新会社、株式会社オープンハウス・ホテルズ&リゾーツを設立したことを発表しました。この新たな法人の設立により、オープンハウスグループ内での宿泊・リゾート施設の開発から運営までを一貫して手がけることが可能になります。これまでの収益不動産事業の知見を活かし、日本各地の観光魅力を多くの方に伝えることを目指しています。
特に注目すべきは、オープンハウスグループ初の直営ホテル「KÚON 箱根強羅」が2025年11月に神奈川県・箱根強羅温泉に開業することです。この新しいホテルブランド「KÚON(クオン)」は、「現代を立ち止まる居場所」というコンセプトを掲げ、宿泊体験を通じて現代の休息を提供します。

新ホテルブランド「KÚON」の特徴
「KÚON 箱根強羅」は、「きのうより少し、大人の自分になれる場所」をテーマにした滞在を提供します。洗練された宿泊体験と温泉でのリラックスが融合し、訪れる人々に新たな価値を提供することを目指しています。
具体的な特徴としては、以下の3点が挙げられます。
- 滞在のテーマ:「きのうより少し、大人の自分になれる場所」として、洗練された知的体験が五感を刺激し、感性を穏やかにする滞在を実現します。
- お茶と和菓子:日本人に馴染み深い「お茶」と「和菓子」をモダンに楽しむ体験を提供します。和菓子作家の坂本紫穗氏を監修パートナーとして迎え、本質的な価値の提供を追求します。
- 滞在のお楽しみ:宿泊者限定のティーラウンジでは、モダンな和菓子と日本各地から厳選されたお茶のマリアージュ体験を楽しむことができます。

施設概要と開業情報
「KÚON 箱根強羅」の施設概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
施設名 | KÚON 箱根強羅 |
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1322-32 |
アクセス | 東京駅から公共交通機関で1時間30分、自動車で1時間30分 |
客室数 | 14室 |
付帯施設 | フロント、客室、ダイニングレストラン、ティーラウンジ(バー)、駐車場(地下駐車場有) |
延床面積 | 906.33㎡(274.16坪) |
開業予定日 | 2025年11月8日(土) |
予約開始日 | 2025年8月1日(金) |
公式HP | KÚON 箱根強羅公式サイト |
このように、KÚON 箱根強羅は、洗練されたデザインと心地よいサービスを提供するスモールラグジュアリーホテルとして、訪れる人々に特別な体験を提供することを目指しています。

オープンハウス・ホテルズ&リゾーツの設立背景
株式会社オープンハウス・ホテルズ&リゾーツは、リゾート・宿泊施設の経営及び運営受託を行う会社として、2024年10月に設立されました。ホテルという空間を通じて新しい顧客との出会いを促進し、地域と共に新しい魅力を育む「まちづくり」への貢献を実現することを目指しています。
オープンハウスグループの強みである土地のポテンシャルを見出し、理想の空間を形にしていく企画開発力を活かし、ホテルの開発から運営までを一貫して手がけることで、他社と差別化された宿泊体験を迅速に提供します。

オープンハウスグループの企業概要
オープンハウスグループは、2022年1月より持株会社体制に移行し、戸建関連事業やマンション事業、収益不動産事業などを中心に、地域に密着したサービスを展開しています。創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入れから建築、販売までを一体的に行い、便利な立地で手の届きやすい価格の住まいを提供しています。
今後も、オープンハウスグループは、地域共創のための活動や環境保全活動に力を入れ、より多くのお客様に選ばれる住まいの提供に努めてまいります。
項目 | 詳細 |
---|---|
商号 | 株式会社オープンハウスグループ |
本社所在地 | 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階・21階 |
創業 | 1997年9月 |
代表者 | 代表取締役社長 荒井 正昭 |
資本金 | 201億7,327万円 |
従業員数(連結) | 5,990名(2025年3月末時点) |
このように、オープンハウスグループは、宿泊施設の運営を通じて地域の魅力を発信し、持続可能な発展を目指していることが分かります。新たに開業する「KÚON 箱根強羅」は、その一環として、現代のライフスタイルに合った新しい宿泊体験を提供することが期待されます。
参考リンク: