8月24日開始「ふるさとLIFEゼミ in 信州」で地域交流を体験

ふるさとLIFEゼミ開始

開催期間:8月24日〜11月3日

ふるさとLIFEゼミ開始
ふるさとLIFEゼミってどんなプログラム?
都市部に住む若者が長野県の地域と新しい関係を築く実践型プログラムで、オンラインと都内で地域の人と交流しながら自分の将来を考えます。
参加するにはどうすればいいの?
8月17日までに申し込みが必要で、まず説明会への参加が必須。説明会はオンラインや都内で複数回開催されているので、そこで詳細を確認できます。

長野県の新しい地域交流プログラム「ふるさとLIFEゼミ in 信州」

Hue-ish株式会社が運営する「ふるさとLIFEゼミ in 信州(通称:さとゼミ)」は、長野県の委託を受けて実施される新しい実践型プログラムです。このプログラムは、都市部に暮らす若者が地域とつながるきっかけを提供することを目的としています。特に、観光や移住ではなく、地域との新しい関係性を育むことに焦点を当てています。

2025年8月24日から11月3日までの期間中、参加者は「ふるさとアンバサダー」として、都内やオンラインでの活動を通じて地域との関係を深めることができます。参加希望者の申し込みは8月17日まで受け付けており、すでに多くの応募が寄せられています。

都会に居ながら“ふるさと”とつながる。長野県事業「ふるさとLIFEゼミ in 信州」、参加者募集中!(8/17締切) 画像 2

プログラムの特徴と内容

「ふるさとLIFEゼミ in 信州」は、都市部に居ながらも地域との関係性を育むためのユニークなプログラムです。以下のような特長があります。

  • 都内×オンラインで完結:東京銀座またはオンラインで行われるため、仕事をしながらでも参加しやすいスケジュールが組まれています。
  • 地域の“仕掛け人”との出会い:地域の活性化に関わる人々とのインタビューを通じて、深い関係性を築くことが可能です。
  • 未来のライフキャリアを描く:5年後・15年後の自分の暮らしや働き方を再考し、新たなビジョンを描く機会を提供します。
  • 実践と内省を通した“アンラーン”:地域を通じて自身の思い込みや枠を解きほぐす機会を持つことができます。
  • 発信活動を通じた自己表現:地域の魅力を自分の視点で伝える記事の発信や発表に挑戦します。
都会に居ながら“ふるさと”とつながる。長野県事業「ふるさとLIFEゼミ in 信州」、参加者募集中!(8/17締切) 画像 3

プログラムのカリキュラム

参加者は、学び、実践し、内省し、それを言語化するという学習サイクルを仲間と共に回していきます。このサイクルを通じて、地域との関わりをより深く理解し、自身の成長を促すことが期待されます。

具体的なカリキュラム内容は以下の通りです:

  1. 地域の魅力を探るワークショップ
  2. 地域の方々とのインタビューセッション
  3. 自分の思いを言葉にするためのライティング講座
  4. 地域をテーマにしたプレゼンテーションの実施

参加方法と募集概要

「ふるさとLIFEゼミ in 信州」の参加申し込みは、以下の概要に基づいて行われます。

項目 詳細
開催期間 2025年8月24日(日)〜11月3日(祝)
開催形式 東京都内(銀座NAGANO)およびオンライン開催(全8回+任意の現地訪問)
募集人数 20名程度(申込多数の場合は選考)
参加費 無料(交通費・現地訪問費等は自己負担)
対象者 地域との関わりに関心のある20〜40代の都市部在住者

参加希望者は、まず説明会に参加する必要があります。説明会の日程は以下の通りです:

  • 8/2(土)20:00〜21:00 @ZOOM
  • 8/5(火)19:00〜21:30 @ソーシャルバーPORTO日本橋店
  • 8/7(木)12:00〜13:00 @ZOOM
  • 8/11(月・祝)20:00〜21:00 @ZOOM
  • 8/13(水)20:00〜21:00 @ZOOM

プログラムの目的と参加者の声

このプログラムは、地域とのつながりを模索する若者にとって、非常に有意義な機会となることが期待されています。実際に参加した方々の声には、以下のようなものがあります:

  • 「地域の人々との関係を深めることができ、自分自身の視野が広がった。」
  • 「自分の思いを言葉にすることで、地域の魅力を再発見できた。」
  • 「将来のキャリアについて具体的に考えるきっかけになった。」

このように、参加者は自身の成長を感じることができるプログラムとなっています。

まとめ

「ふるさとLIFEゼミ in 信州」は、都市部に住む若者が地域と新しい関係を築くための実践型プログラムです。参加者は、地域の魅力を再発見し、将来のライフキャリアを描くための貴重な経験を得ることができます。プログラムの詳細は以下の表にまとめました。

項目 内容
開催期間 2025年8月24日〜11月3日
参加人数 20名程度
参加費 無料(交通費等は自己負担)
対象者 20〜40代の都市部在住者
申込締切 8月17日

地域との新たな関係を築くための第一歩として、多くの方の参加が期待されます。興味のある方は、ぜひ説明会に参加し、詳細を確認してみてください。