イケアが8月1日公開、家の暮らしを考える絵本「たびする家」

絵本『たびする家』公開

開催日:8月1日

絵本『たびする家』公開
イケアの絵本『たびする家』ってどんな内容?
『たびする家』は家での暮らしを旅しながら多様な家庭のあり方を学び、固定観念を見直す絵本。未来の家について考え、家族で対話するきっかけを提供します。
絵本の読み聞かせイベントはどこでやるの?
8月2日と3日に全国のイケア店舗(仙台、Tokyo-Bay、長久手、鶴浜、神戸)で開催。店舗によって予約の要不要が異なり、予約が必要な店舗もあります。

イケアが家での暮らしを振り返る絵本「たびする家」を制作

イケア・ジャパン株式会社は、2025年8月1日(金)に「やっぱり家の日」の15周年を記念し、初めて制作したオリジナル絵本「たびする家(いえ)/ The Traveling Home」を電子版で公開します。この絵本は、家での暮らしを振り返り、対話のきっかけを提供することを目的としています。さらに、全国のイケア店舗周辺の施設24カ所に絵本を寄贈し、一部店舗では絵本の読み聞かせイベントも実施します。

また、限定印刷本を抽選で30名様にプレゼントするキャンペーンもIKEAオンラインストアで開催されます。この取り組みは、イケアが推進する「より快適な毎日を、より多くの方々に」というビジョンに基づいています。

イケア、国内で初めて家での暮らしを振り返り対話のきっかけをつくる絵本「たびする家(いえ)」を制作8月1日「やっぱり家の日」に合わせ電子版を公開 画像 2

絵本「たびする家」の内容と目的

絵本「たびする家」は、家での暮らしを楽しむ家庭が旅を通じて多様な暮らしを学び、自分の中の固定観念を見つめ直すことを目的としています。絵本の最後には、読み手が未来(2050年)の家での暮らしを書き込むことができるワークシートも付いており、家族や自分と向き合うきっかけを提供します。

この絵本制作の背景には、イケアが注力する「イクオリティ(平等性)」、「ダイバーシティ(多様性)」、「インクルージョン(多様性の受入れ)」の理念があります。イケアは「Life at Home(家での暮らし)」の取り組みを通じて、家庭ごとの「家での平等」について考えることが重要であると認識しています。

イケア、国内で初めて家での暮らしを振り返り対話のきっかけをつくる絵本「たびする家(いえ)」を制作8月1日「やっぱり家の日」に合わせ電子版を公開 画像 3

絵本制作の経緯と参加者の声

イケアは、企業・行政・大学・市民団体と連携し、「Life at Home 2050」を発足しました。この取り組みでは、さまざまなワークショップを通じて共創宣言を定め、ボーダレスな対話を促進するためのツールとして絵本を制作しました。代表取締役社長のペトラ・ファーレは、固定概念にとらわれず、多様性を尊重し合える未来を目指すことの重要性を強調しています。

絵本の内容に関して、内閣府男女共同参画会議専門委員の治部れんげ氏は、「家族のあり方についての多様な事例を示しており、現実をよく理解している」と評価しています。参加した子どもたちからは、「未来の家を想像する時間が楽しかった」との声が寄せられ、親からも「多様性を学ぶ手軽な教材」との感想がありました。

イケア、国内で初めて家での暮らしを振り返り対話のきっかけをつくる絵本「たびする家(いえ)」を制作8月1日「やっぱり家の日」に合わせ電子版を公開 画像 4

絵本の公開とキャンペーンの詳細

絵本「たびする家」は、以下のリンクから電子版を読むことができます。

また、絵本制作を記念して、イケアは全国の大学や図書館、病院など24カ所に印刷本を寄贈する予定です。

さらに、一部店舗では絵本の読み聞かせイベントを開催します。具体的なスケジュールは以下の通りです。

店舗名 日時 事前予約
IKEA仙台 8月2日(土)13:00~14:00
8月3日(日)13:00~14:00
不要
IKEA Tokyo-Bay 8月3日(日)11:00~12:00
14:00~15:00
IKEA長久手 8月2日(土)15:00~16:00
16:30~17:30
IKEA鶴浜 8月2日(土)15:30-16:00
16:30~17:00
8月3日(日)15:30-16:00
16:30~17:00
IKEA神戸 8月2日(土)14:00~14:30
8月3日(日)14:00~14:30

また、IKEA Familyメンバーを対象に、限定印刷本を30名様にプレゼントするキャンペーンも実施します。応募期間は2025年8月1日(金)から8月17日(日)までで、IKEA Familyメンバーへのログインまたは新規登録が必要です。

イケア、国内で初めて家での暮らしを振り返り対話のきっかけをつくる絵本「たびする家(いえ)」を制作8月1日「やっぱり家の日」に合わせ電子版を公開 画像 5

まとめ

イケアが制作した絵本「たびする家」は、家での暮らしを振り返り、対話のきっかけを提供することを目的としています。さまざまな家庭のあり方を示し、固定観念を見直すきっかけとなるこの絵本は、未来の家での暮らしを考えるための貴重なツールとなるでしょう。

以下に、本記事で紹介した内容をまとめました。

項目 内容
絵本タイトル たびする家(いえ)/ The Traveling Home
公開日 2025年8月1日
寄贈先 全国のイケア店舗周辺施設24カ所
読み聞かせイベント 一部店舗で開催
キャンペーン IKEA Familyメンバー限定の印刷本プレゼント

この絵本や関連イベントを通じて、家での暮らしに関する新たな視点を提供するイケアの取り組みは、多くの人々にとって有意義なものとなるでしょう。

参考リンク: