7月15日開始!モンスターハンターワイルズSteam版が全国PCカフェで遊べる
ベストカレンダー編集部
2025年8月1日 12:24
モンハンSteam版PC導入
開催日:7月15日

『モンスターハンターワイルズ』Steam版が全国のPCカフェに登場
全国のPCカフェ(ネットカフェ・eSports施設)で、人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンターワイルズ』のSteam版がプレイできるようになります。このゲームは、株式会社カプコンから発売されたもので、2025年7月15日(火)より導入が開始され、7月30日(水)には約500店舗にまで拡大しました。
株式会社TechnoBlood eSports(東京都台東区、代表取締役:森島 健文)が、このゲームの導入を進めており、プレイヤーは自分のSteamアカウントを使用して、各PCカフェでゲームを楽しむことができます。

導入店舗についての詳細
『モンスターハンターワイルズ』が導入されている店舗では、推奨環境を満たしたPCにゲームがインストールされています。プレイヤーは、Steamにログインすることで、すぐにゲームを楽しむことが可能です。
- 導入店舗でゲームをプレイするには、Steam製品版を購入済みの自分のSteamアカウントが必要です。
- 通常利用しているSteamアカウントでログインすることで、自宅でのプレイデータを引き継ぐことができます。
- 初めてプレイする方や他のプラットフォームの製品版を持つ方は、Steamアカウントを作成し、Steam製品版を購入する必要があります。
- 無料版や体験版の提供、Steamアカウントの貸出サービスはありません。
- 入店時には、「『モンスターハンターワイルズ』がインストールされている席をお願いします」と店舗スタッフに伝える必要があります。
- ゲーム起動時には、自動アップデートが行われるため、数分の待ち時間が発生することがあります。

プレイ方法の詳細
『モンスターハンターワイルズ』の導入店舗でのプレイ方法については、以下の通りです。
すでにSteam製品版をプレイされている方
導入店舗内のPCにあるショートカットアイコンからゲームを起動し、ご自身のSteamアカウントでログインします。これにより、すぐにゲームを楽しむことができます。
初めてプレイされる方や他のプラットフォームをご利用の方
以下の手順でSteam版を購入し、プレイを開始します。
- Steamストアで購入:
- 「Monster Hunter Wilds」を購入します。
Steamストアリンク - 画面の案内に従い、Steamアカウントを作成またはログインして購入を完了させます。
- 「Monster Hunter Wilds」を購入します。
- イーカプコンで購入:
- 「Steam版」の商品を購入します。
イーカプコンリンク - Steamアカウントを作成またはログインし、購入したSteamキーを有効化します。
Steamキー有効化ガイド
- 「Steam版」の商品を購入します。
『モンスターハンターワイルズ』の魅力
『モンスターハンターワイルズ』は、荒々しく獰猛な自然の中で繰り広げられるハンティングアクションが特徴のゲームです。プレイヤーは、進化したハンティングアクションを体験しながら、途切れることのない没入感を追求した究極の狩猟体験を楽しむことができます。
このゲームの背景には、二面性を持つ世界に生きるモンスターと人々の物語が描かれており、刻一刻と変貌するフィールドがプレイヤーを待ち受けています。公式サイトには、さらなる詳細や魅力が紹介されています。
公式サイト: モンスターハンターワイルズ公式サイト
会社概要
『モンスターハンターワイルズ』を導入した株式会社TechnoBlood eSportsの概要は以下の通りです。
会社名 | 株式会社TechnoBlood eSports |
---|---|
所在地 | 〒111-0051 東京都台東区蔵前3-1-10 蔵前セントラルビル6F |
代表者 | 代表取締役 森島 健文 |
設立 | 2021年4月30日 |
事業内容 |
|
このように、『モンスターハンターワイルズ』は全国のPCカフェで楽しめるようになり、プレイヤーは自分のSteamアカウントを利用して、手軽にゲームを楽しむことができます。今後も多くの店舗での導入が期待され、さらなる楽しみが広がることでしょう。
参考リンク: