11月1・2日開催!新潟SAKEフェア2025の全貌と魅力解説
ベストカレンダー編集部
2025年8月1日 11:48
新潟SAKEフェア2025
開催期間:11月1日〜11月2日

新潟の“SAKEカルチャー”が古町に集結!『新潟SAKEフェア2025』の概要
新潟県の魅力を存分に楽しめるイベント『新潟SAKEフェア2025』が、2025年11月1日(土)・2日(日)の2日間にわたり、新潟市の古町七番町商店街通りにて開催されます。このイベントは、日本酒をはじめ、クラフトビールやワイン、さらには地元グルメも楽しめる、飲んで食べて語らうことができる特別な機会となっています。
主催するのは、新潟SAKEフェア実行委員会で、運営は合同会社NEXUSが担当します。新潟県非公認PRキャラクター・ニイガタ姉さんがプロデュースを手掛けており、地元の酒蔵やブルワリー、ワイナリーが一堂に会することで、新潟の“うまい!”を体感できる場となります。

多彩な出店者と充実したコンテンツ
今回の『新潟SAKEフェア2025』では、県内の選りすぐりの酒蔵やクラフトビールのブルワリー、ワイナリーが出店し、参加者は試飲や購入を通じて生産者との交流を楽しむことができます。その中でも特に注目されるのが、初出店となるクラフトビール勢です。具体的には、以下のブースが出店します。
- 岩の原ワイン
- 越後鶴亀
- 越後ワイナリー
- 王紋酒造
- 麒麟山
- 笹祝酒造
- Spicy Brothers(初出店)
- 高野酒造
- 玉川酒造
- ツバメビール(初出店)
- 沼垂ビール
- MITSUKE Local Brewery
- ムギノミツ.(初出店)
- ラグーンブリュワリー
- 吉乃川 摂田屋クラフト(初出店)
このように多彩な出店者が集結することで、参加者は日本酒だけでなく、クラフトビールやワインなど、さまざまな新潟のSAKEカルチャーを体感することができます。

飲食の楽しみも充実
『新潟SAKEフェア2025』では、SAKEにぴったりの絶品フードやスイーツも充実しています。地元の味とSAKEのマリアージュを楽しむことができるのは、このイベントならではの大きな魅力です。会場の古町ルフル広場では、飲食ブースが立ち並び、参加者は美味しい料理と共に新潟のSAKEを楽しむことができます。
さらに、会場ではアーティストやタレントによるステージ企画が行われ、キッチンカーや物販ブースも設置されるため、まち全体がフェスのようなにぎわいに包まれます。家族連れや観光客も気軽に楽しめる内容となっており、幅広い世代の方々に楽しんでいただけるイベントです。

イベント開催概要とチケット情報
『新潟SAKEフェア2025』の開催概要は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
日程 | 2025年11月1日(土)・2日(日) |
時間 | 10:00~18:00(両日とも) |
会場 | 新潟市中央区・古町七番町商店街通り(アーケード空間) |
雨天時 | 決行 |
前売券 | 2,500円(2,000円分のSAKEチケット付) |
当日券 | 3,000円 |
追加チケット | 500円/1,000円 |
決済方法 | 現金・キャッシュレス決済に対応 |
チケットは、以下のリンクから購入可能です。
このように、参加者は多様な新潟のSAKEを楽しむだけでなく、地元のグルメやエンターテインメントも満喫できる貴重な機会となっています。

まとめ
『新潟SAKEフェア2025』は、新潟のSAKE文化を体感できる特別なイベントです。日本酒やクラフトビール、ワインに加え、地元グルメも楽しめるこのフェアは、幅広い世代の方々にとって魅力的な内容となっています。新潟の“うまい!”を一堂に集めたこのイベントは、飲んで、食べて、語らうことができる貴重な機会です。
以下に、イベントの主要な情報を整理しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 新潟SAKEフェア2025 |
日程 | 2025年11月1日(土)・2日(日) |
時間 | 10:00~18:00 |
会場 | 古町七番町商店街通り |
チケット価格 | 前売券2,500円、当日券3,000円 |
このイベントは、新潟のSAKEカルチャーを体感する絶好の機会です。様々な出店者やイベントコンテンツが用意されており、参加者にとって充実した時間を提供することでしょう。
参考リンク: