2025年8月1日開始!Z世代向け新感覚ボードゲーム「タイパ至上主義™︎」全国100スペースで先行提供
ベストカレンダー編集部
2025年8月1日 10:36
タイパ至上主義提供開始
開催日:8月1日

新感覚ボードゲーム「タイパ至上主義™︎」シリーズが登場
株式会社TRYBEは、2025年8月1日(金)より、Z世代向けの新しいボードゲーム「タイパ至上主義™︎」シリーズを、スペースマーケットに掲載されている100スペースで先行提供することを発表しました。このボードゲームは、アナログゲーム市場が拡大する中で、特にZ世代のユーザーに向けて企画・制作されたものです。
「タイパ至上主義™︎」シリーズは、限られた時間の中でもゲームの本質的な面白さを追求し、最短時間で最大限楽しめることを目指しています。ゲームマーケットでは即完売し、SNSでは100万インプレッションを超える反響を呼び起こし、Z世代を中心に注目を集めています。

コラボの背景と目的
近年、ボードゲームを楽しむ新たな場として「レンタルスペースでのボードゲーム会」がZ世代の間で広がりを見せています。特に、パーティー系ボードゲームの人気が高まり、貸切空間で周囲を気にせず楽しむことができる環境が求められています。このような流れの中で、「タイパ至上主義™」シリーズが誕生しました。
このコラボレーションでは、スペースマーケットを通じて提供されるボードゲームをより多くの人々に気軽に楽しんでいただくことを目的としています。レンタルスペースでのボードゲーム体験を通じて、参加者同士の交流を促進し、新しい遊び方を提案します。

ボードゲームの詳細と特典
「タイパ至上主義™︎」シリーズには、以下の3つのボードゲームが含まれています:
- 麻雀:牌の数を136から36枚に減らし、難しいルールを排除。2人からでも楽しむことができ、全員があがるまで続くため、初心者でも経験者でも楽しめる。
- 花札:札の種類を半分にし、複雑なルールをカット。参加者は「こいこい!」を何度も言える楽しさを味わい、5分で古典賭博体験ができる。
- 百人一首:歌の数を100から12に厳選し、各歌は3枚入り。覚える時間が不要で、5分で競技かるた決勝戦のようなスピード感を楽しむことができる。
これらのゲームは、スペースマーケットを通じて予約したすべてのゲストが無料で利用可能です。また、対象スペースの利用者には、ゲームの割引クーポンも用意されています。クーポンは、スペースに設置された卓上POPから取得できます。

対象スペースの例とアクセス情報
「タイパ至上主義™︎」シリーズのボードゲームを体験できる対象スペースには、以下のような例があります:
スペースタイプ | アクセス | URL |
---|---|---|
おうちスペース | JR新宿駅 徒歩すぐ | リンク |
会議室 | JR渋谷駅 徒歩3分 | リンク |
ゲーム特化スペース | JR水道橋駅 徒歩3分 | リンク |
これらのスペースは、ボードゲームを楽しむための理想的な環境を提供しています。各スペースの詳細は、スペースマーケットのウェブサイトで確認できます。

企業情報
このプロジェクトには、株式会社TRYBE、株式会社スペースマーケット、僕と私と株式会社の3社が関与しています。
- 株式会社スペースマーケット
- スペースシェアの文化創造を目指し、全国40,000件以上のスペースを掲載するマーケットプレイスを運営。クラウド型公共施設予約管理システム「Spacepad」も提供。
- 僕と私と株式会社
- Z世代を代表する企画・エモマーケティング会社で、新しい働き方を実践中。
- 株式会社TRYBE
- Z世代特化のゲーム企画・制作を行う企業で、ボードゲームやビデオゲームの新しい楽しみを提供。
これらの企業は、Z世代向けの新しい遊び体験を提供するために、協力して取り組んでいます。

まとめ
「タイパ至上主義™︎」シリーズのボードゲームは、Z世代のニーズに応える新しい遊び方を提供します。レンタルスペースでのボードゲーム会を通じて、参加者同士の交流を促進し、楽しい体験を提供します。以下に、今回の内容をまとめます:
項目 | 詳細 |
---|---|
提供開始日 | 2025年8月1日(金) |
対象ゲーム | 麻雀、花札、百人一首 |
対象ユーザー | スペースマーケットを通じて対象スペースを予約したゲスト |
割引クーポン | 対象スペースに設置された卓上POPから取得 |
提供スペース | 全国の100スペース |
今回の取り組みにより、Z世代が楽しめる新しいボードゲーム体験が広がることが期待されます。