2025年8月12・13日開催 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」大阪・関西万博で公演
ベストカレンダー編集部
2025年7月31日 14:45
岡山子ども未来ミュージカル
開催期間:8月12日〜8月13日

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の概要
日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社が主催する第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」が、2025年8月12日(火)・13日(水)に大阪・関西万博で公演されます。この公演は、岡山県内の小学生から高校生までの子どもたちが参加し、プロの俳優やスタッフと共に約2か月半にわたって稽古を行い、舞台を創り上げる参加型のミュージカルです。
「ハロルド!」は、2018年に初公演を行い、これまでに6回の公演を成功させてきました。今回の公演は、岡山の子どもたちが成長する姿を多くの方々に届けることを目的としており、大阪・関西万博での実施が承認されました。

チケット情報
現在、岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の第二次チケット抽選申込が受付中です。申込はすでに多くの方から寄せられており、抽選申込期間が残りわずかとなっています。観劇を希望される方は、期限内にお申し込みを行う必要があります。
以下は、チケットの抽選申込期間と申込場所の詳細です。
公演日 | 抽選申込期間 |
---|---|
2025年8月12日(火) | 8月4日(月)申込まで |
2025年8月13日(水) | 8月5日(火)申込まで |
申込は、大阪・関西万博公式サイトにて行われます。また、「ハロルド!」の観覧には別途万博チケットの購入が必要です。万博チケットを購入した後に、「ハロルド!」の抽選申込が可能となります。詳細は公式サイトで確認できます。

公演の詳細
第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の公演概要は以下の通りです。
- 演目:ハロルド!
- 日程:2025年8月12日(火)・13日(水)
- 会場:大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」
- 主催:日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社
- 共催:オハヨー乳業株式会社・ライフデザイン・カバヤ株式会社
- 協賛:カバヤ食品、ONE GROUP、岡山放送、山陽新聞社、中国銀行、テレビせとうち、ウェアラ、OSPホールディングス、サーチファームジャパン、高圧ガス工業、トマト銀行、パナソニック エレクトリックワークス社、フェローズ、ベネッセホールディングス、ミツボシ、両備グループ、ヤマスイグループ
- 協力:生活協同組合おかやまコープ
- 後援:経済産業省、岡山県、岡山市、倉敷市、津山市、総社市、真庭市、勝央町、西粟倉村、岡山県教育委員会など
- 製作:オンステージ・ミキ
- 企画主体・制作:岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」万博公演実行委員会
この公演は、岡山県内の子どもたちにとっての貴重な体験となり、彼らの成長を促すことを目指しています。

ミュージカル「ハロルド!」の意義
岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」は、地域貢献を目的としたプロジェクトであり、子どもたちに「仲間とのつながり」「表現することの大切さ」「ひとつの物事を完成させる達成感」を経験させることを重視しています。これにより、子どもたちは自分自身の「やりたいこと」を見つける貴重な機会を得ることができます。
また、今回の公演は文化・芸術を支援するメセナ活動として、公益社団法人企業メセナ協議会より認定されており、2023年には「This is MECENAT 2023」にも認定されています。この認定は、企業が実施する社会貢献活動の重要性を示すものであり、岡山子ども未来ミュージカルの意義をより一層強調しています。
今後の展望とまとめ
第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」は、岡山の子どもたちの成長を支援し、地域の魅力を広める重要なイベントです。公演は2025年8月12日・13日に大阪・関西万博で行われ、参加する子どもたちは多くの人々に感動を与えることでしょう。
以下に、今回の公演に関する重要な情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
演目 | ハロルド! |
公演日 | 2025年8月12日・13日 |
会場 | 大阪・関西万博 EXPOホール「シャインハット」 |
チケット申込 | 大阪・関西万博公式サイトにて |
主催 | 日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社 |
共催 | オハヨー乳業株式会社・ライフデザイン・カバヤ株式会社 |
このミュージカルを通じて、岡山の子どもたちが未来を担う人材として成長していくことを期待しています。公演に関する詳細は、公式サイトをご覧ください。
参考リンク: