令和7年8月1日開始 明治記念館の特別仕様車で特別な結婚式移動体験

特別仕様車運行開始

開催日:8月1日

特別仕様車運行開始
特別仕様車ってどんな車なの?
特別仕様車はクラシックな高級車をモチーフにしたデザインで、マルーンとブラックのツートンカラーに細いゴールドラインが施されています。内装は特別色の本革で上質な空間を演出します。
この特別仕様車はいつから使えるの?
令和7年8月1日(金)から運行開始され、主に明治神宮での挙式を行うご新郎ご新婦やVIPの移動に利用される予定です。

明治記念館における特別仕様車の運行開始

明治神宮での挙式を行うご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適にするための「特別仕様車」が、令和7年8月1日(金)より運行を開始します。この特別仕様車は、ナンバープレート「1122(いい夫婦)」を装備し、お二人の新たな門出を祝う役割を果たします。明治記念館は、東京都港区元赤坂に位置し、フォレストテラス明治神宮・桃林荘とも連携して特別な体験を提供します。

新車両の運行は、主にご婚礼当日にご新郎・ご新婦の移動に利用される予定です。現代の快適性を実現しつつ、クラシックなデザインを採用したこの特別仕様車は、移動のひとときを特別で心に残る体験へと変えることを目指しています。

【明治記念館】“唯一無二のモダンクラシックデザインの特別仕様車が令和7年8月1日(金)より運行開始”  ご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適に 画像 2

特別仕様車のデザインと機能性

新車両のデザインは、クラシックな高級車をモチーフにしており、細部にまでこだわった外装と内装が特徴です。ボディカラーには、深みのあるマルーン(赤褐色)とブラックのツートンカラーが採用されています。さらに、ボディの曲線に沿った細いゴールドのラインやオリジナルのホイールが、洗練されたエレガントな雰囲気を一層引き立てています。

内装は、ご新郎ご新婦が座る後部座席に特別色の本革を使用し、外装のカラーリングと調和した上質で落ち着いた空間を実現しました。細部にまで配慮されたデザインが、特別な日の移動をより一層格別なひとときへと演出します。

【明治記念館】“唯一無二のモダンクラシックデザインの特別仕様車が令和7年8月1日(金)より運行開始”  ご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適に 画像 3

ナンバープレートの特別な意味

特別仕様車のナンバープレートには「1122(いい夫婦)」という数字が選ばれています。このナンバープレートは、結婚式を挙げるカップルにとって特別な意味を持ち、移動そのものを楽しむ新たな価値を提供します。このように、特別仕様車は単なる移動手段ではなく、特別な日の思い出をさらに彩る存在となります。

【明治記念館】“唯一無二のモダンクラシックデザインの特別仕様車が令和7年8月1日(金)より運行開始”  ご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適に 画像 4

特別な体験を提供する運行内容

特別仕様車は、明治神宮から明治記念館への移動や、フォレストテラス明治神宮、桃林荘への移動の際に運行されます。この車両は、特別な日の移動を心に残るひとときへと演出し、移動そのものを楽しむという価値を提供します。

明治記念館およびフォレストテラス明治神宮・桃林荘では、これからもお客様に特別な時間をお届けするため、新しさと伝統を融合させたサービスを追求してまいります。この新たな車両での移動を通じて、特別な日をより一層引き立てることを目指しています。

【明治記念館】“唯一無二のモダンクラシックデザインの特別仕様車が令和7年8月1日(金)より運行開始”  ご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適に 画像 5

明治記念館・フォレストテラス明治神宮・桃林荘の概要

明治記念館は、昨年8月にリニューアルされ、クラシックでモダンな雰囲気のエントランスが特徴です。正面玄関は上質感を纏い、明治の歴史的建造物である本館「金鶏」をはじめとした17のバンケットを有しています。以下は明治記念館の基本情報です。

項目 詳細
住所 東京都港区元赤坂2-2-23
アクセス JR中央・総武線【信濃町駅】下車徒歩3分、地下鉄銀座線・半蔵門線・大江戸線【青山一丁目駅】下車(2番出口)徒歩6分、地下鉄大江戸線【国立競技場駅】下車(A1出口)徒歩6分
駐車場 あり(97台まで可能)
電話 03-3403-1171(大代表)
公式HP 明治記念館公式サイト

フォレストテラス明治神宮は、明治神宮の境内にあり、ドレスも映える森と調和するバンケット「欅(けやき)」と「椎(しい)」を有しています。また、桃林荘(とうりんそう)は東京都選定歴史的建造物にも選ばれた純日本家屋で、訪れた者をオーセンティックかつ上質な空気で包みます。

【明治記念館】“唯一無二のモダンクラシックデザインの特別仕様車が令和7年8月1日(金)より運行開始”  ご新郎ご新婦やVIPの移動をより快適に 画像 6

まとめ

明治記念館およびフォレストテラス明治神宮・桃林荘では、特別仕様車の運行を通じて、特別な日の移動をより一層心に残る体験として提供しています。新車両のデザインや機能性、特別なナンバープレートの意味を通じて、利用者に新たな価値を提供することを目指しています。

以下は、この記事で紹介した内容を整理した表です。

項目 詳細
運行開始日 令和7年8月1日(金)
ナンバープレート 1122(いい夫婦)
デザイン マルーンとブラックのツートンカラー、細いゴールドのライン
利用目的 ご婚礼当日の移動
アクセス情報 信濃町駅から徒歩3分など

特別仕様車の運行を通じて、明治記念館は新たな体験を提供し、特別な日をより一層引き立てることを目指しています。