2025年4月開始、19ブランド106種のeギフトが新登場

106種eギフト化開始

開催期間:4月1日〜6月30日

106種eギフト化開始
ギフティのeギフトってどんな商品があるの?
2025年4月から6月にかけて、岐阜タンメンの食事券やホテル宿泊券、電子マネー、クラフトビール、ベビーギフトなど19ブランド106種類の商品がeギフト化されます。
eギフト化すると何が便利になるの?
eギフトはスマホやWEBで手軽に贈れて、株主優待券の電子化など偽造防止や管理も簡単に。多様な商品がオンラインで利用できるので利便性が大幅に向上します。

2025年4月〜6月に19ブランド106種類の商品をeギフト化

株式会社ギフティ(本社:東京都品川区、代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉)は、2025年4月から6月の期間に新たに19ブランド、106種類の商品をeギフト化することを発表しました。この取り組みは、ギフティが運営するWEBサービスおよびスマートフォン向けアプリ「giftee®︎」、法人向けサービス「giftee for Business」、および各ブランドの販売ページで取り扱いを開始するものです。

ギフティは、幅広いニーズに応えるため、アルコールやベビーギフトなどの定番ギフトの取り扱いを開始しました。さらに、全国の自販機で利用できる電子マネーやホテルのお食事券など、多様な商品がeギフトとして利用可能になります。これにより、顧客はより便利にギフトを贈ることができるようになります。

2025年4月〜6月に19ブランド106種類の商品をeギフト化 画像 2

新たに取り扱うeギフトの詳細

2025年4月から6月にかけて、ギフティは以下の19ブランドのeギフトを提供します。各商品の詳細は以下の表にまとめました。

ブランド名 券種・価格(税込) 有効期限 利用可能サービス
岐阜タンメン 岐阜タンメン1杯チケット ¥1,000 3ヶ月後の月末 各務原店、可児店を除く岐阜タンメン店舗
ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」 ドライいちじく350g×2袋 ¥2,400
アーモンド小魚320g ¥1,500
5ヶ月後の月末 Kuradashi
Coke ON Wallet Coke ON マネー ¥10〜¥10,000 5ヶ月後の月末 全国50万台以上の「Coke ON Pay」対応自販機
JAタウン JAタウンギフトカード ¥1,000〜¥20,000 24ヶ月後の月末 JAタウン
HAKUBA CRAFT ヘイジーIPA 3本セット ¥3,700 3ヶ月後の月末 公式オンラインストア
クランド 酒ガチャ各¥2,990 1ヶ月後の月末 公式オンラインストア
JR北海道ホテルズ 宿泊モデレートツイン 1泊2名朝食付き ¥57,600 180日後 JRタワーホテル日航札幌
ROOKIE KIDS ギフトカード ¥1,000〜¥10,000 3ヶ月後の月末 ルーキーキッズ公式オンラインストア
京王プラザホテル ブッフェペアチケット ランチ ¥14,000 5ヶ月後の月末 自社販売サイト
きょうの日本酒 日本酒好きを唸らせる セット ¥7,550 2ヶ月後の月末 公式オンラインストア
Mastro Geppetto お豆のラトル FAVA ¥4,380 1ヶ月後の月末 公式オンラインストア
平田牧場 金華豚・三元豚 合い盛りしゃぶしゃぶギフト ¥6,500 3ヶ月後の月末 公式オンラインストア
PAPABUBBLE バブレッツ 9個入り ¥1,700 2ヶ月後の月末 公式オンラインストア
洋菓子店カサミンゴー ヴァルトベーレ木苺チョコレートケーキ ¥7,684 1ヶ月後の月末 公式オンラインストア
おもちゃ箱 エルバビーバ ベビーベーシック ギフトセット ¥7,500 1ヶ月後の月末 公式オンラインストア
2025年4月〜6月に19ブランド106種類の商品をeギフト化 画像 3

eギフト化による利便性向上

ギフティは、eギフト化により、顧客に対して利便性を向上させることを目指しています。特に、株主優待券の電子化は、企業にとっても重要な取り組みです。伊豆シャボテンリゾート株式会社では、株主様の利便性向上と偽造対策の観点から、紙の株主優待券を電子化し発行しています。これにより、株主は優待券を手軽に利用できるようになり、企業側も管理が容易になります。

さらに、ギフティは「eGift System」を介して、企業への導入を推進しています。このシステムを利用することで、企業は自社のブランドに合わせたeギフトを発行し、顧客に提供することが可能になります。

2025年4月〜6月に19ブランド106種類の商品をeギフト化 画像 4

株式会社ギフティについて

株式会社ギフティは、2010年に設立され、eギフトプラットフォーム事業を展開しています。主な事業内容は以下の通りです。

  • カジュアルギフトサービス「giftee®」の運営
  • 法人向けギフト販売システム「eGift System」の展開
  • 法人向けソリューション「giftee for Business」の展開
  • 地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム®」の展開

ギフティは、今後も実店舗およびオンライン上で利用可能なeギフトの品揃えを強化し、サービスの充実を図る方針です。顧客が気軽にギフトを贈りあう文化を創出することを目指しています。

2025年4月〜6月に19ブランド106種類の商品をeギフト化 画像 5

まとめ

2025年4月から6月にかけて、ギフティは19ブランド106種類の商品をeギフト化し、幅広いニーズに応える取り組みを行います。これにより、顧客は多様な商品を手軽に贈ることができるようになります。また、企業へのeギフトシステムの導入により、利便性が向上し、顧客との関係構築が進むことが期待されます。

以下に、この記事で紹介した内容をまとめます。

内容 詳細
eギフト化の期間 2025年4月〜6月
取り扱いブランド数 19ブランド
取り扱い商品数 106種類
主要サービス giftee®, giftee for Business
株主優待券の電子化 伊豆シャボテンリゾート株式会社の事例

このように、ギフティの取り組みは、顧客と企業双方にとって利便性を高めるものとなります。今後の展開に注目が集まります。