2025年8月4日開始!パイコミックス初のマンガ大賞で作品募集

パイコミックスマンガ大賞

開催期間:8月4日〜11月10日

パイコミックスマンガ大賞
パイコミックスマンガ大賞ってどんな賞なの?
パイコミックスマンガ大賞は、パイコミックス5周年記念で初開催のマンガコンテスト。プロ・アマ問わず応募可能で、最大賞金50万円と連載確約が特典です。
応募期間や応募条件はどうなってるの?
応募期間は2025年8月4日から11月10日まで。16~160ページの読み切り作品でジャンル不問。白黒・カラーどちらもOKで、過去発表作品も応募可能です。

初のマンガ賞『パイコミックスマンガ大賞』開催

株式会社パイ インターナショナルは、2025年7月30日に、同社が運営するコミックレーベル『パイコミックス』の立ち上げから5周年を記念して、初のマンガ作品の公募を開始することを発表しました。このコンテストは、2025年8月4日(月)から11月10日(月)までの期間に作品を募集し、特別審査員として著名なイラストレーターのマツオヒロミ氏を迎え、パイコミックス編集部が選考を行います。

「自分の作品ってジャンル的にどこの賞に応募すればいいの!?」という方必見!! 初のマンガ賞『パイコミックスマンガ大賞』開催&8月4日より作品募集開始 画像 2

マンガ大賞の詳細情報

『パイコミックスマンガ大賞』の概要は以下の通りです。

  • 募集期間:2025年8月4日(月)~2025年11月10日(月)23:59まで
  • 結果発表:2026年2月(1次通過作品は1月上旬に発表予定)
  • 特設ページ:こちらからアクセス
  • 審査員:特別審査員マツオヒロミ氏およびパイコミックス編集部

特別審査員のマツオヒロミ氏は、島根県松江市出身で、2010年からフリーランスのイラストレーターとして活動しており、レトロモダンや女性、着物をテーマにした作品を数多く手掛けています。2023年にはオールカラーのコミック&イラスト集『マガジンロンド』が第52回日本漫画家協会賞の萬画部門で大賞を受賞しています。また、2024年には東京で初の個展も開催予定です。

「自分の作品ってジャンル的にどこの賞に応募すればいいの!?」という方必見!! 初のマンガ賞『パイコミックスマンガ大賞』開催&8月4日より作品募集開始 画像 3

応募資格と賞金について

本コンテストは、プロ・アマを問わず、誰でも応募可能です。受賞者には以下のような賞金や特典が用意されています。

賞金 特典
大賞 50万円 パイコミックスにて受賞作品掲載、連載確約
特別審査員賞 10万円 パイコミックスにて受賞作品掲載、連載検討
佳作 3万円 パイコミックスにて氏名(ペンネーム)とタイトル・コマカットを掲載、編集部による講評をフィードバック
「自分の作品ってジャンル的にどこの賞に応募すればいいの!?」という方必見!! 初のマンガ賞『パイコミックスマンガ大賞』開催&8月4日より作品募集開始 画像 4

応募作品に関する規定

応募作品には以下のような規定があります。

  • 作品は16ページ以上160ページ以内の読み切り作品で、ジャンルは不問です。
  • 白黒・カラーどちらの形式でも応募可能です。
  • 新規作品の他、個人のSNS、pixiv、同人誌で発表した作品や、過去に他誌に応募した作品も応募できます。
  • 他社と商業出版契約中の作品や、現在他誌に応募中の作品は応募できません。
  • ネームや未完成原稿は審査対象外となります。
  • タテ読み形式のマンガは応募できません。

応募原稿の詳細な形式については、特設ページを確認することが推奨されています。

パイコミックスの理念

『パイコミックス』は、パイ インターナショナルの新しい漫画レーベルであり、キャッチコピーは「Passionate Imaginative Emotional 創造的情熱震源地」です。全ての作品が野心作であることをモットーに、ジャンルを問わず、世界中のクリエイターが情熱を傾けて創造する作品を発信しています。

また、パイコミックスのWeb連載ページや公式SNSも展開されており、最新情報や作品を楽しむことができます。

株式会社パイ インターナショナルについて

株式会社パイ インターナショナルは、「魅力ある文化・優れたクリエイターと、世界との懸け橋でありたい」という理念を持っています。感動した文化や才能を日本と世界で共有し、「これって、いいよね!すごいよね!」を伝えることが、同社の存在目的です。

公式HPや各種SNSを通じて、さまざまな情報を発信しています。

まとめ

『パイコミックスマンガ大賞』は、マンガ作品を広く募集する新たな機会を提供します。プロ・アマ問わず応募できるこのコンテストでは、最大賞金50万円や連載確約などの魅力的な特典が用意されています。応募作品はジャンルを問わず、幅広い表現が期待されています。詳細については特設ページを確認し、参加を検討してみてはいかがでしょうか。

項目 詳細
募集期間 2025年8月4日~2025年11月10日
大賞賞金 50万円
応募資格 プロ・アマ問わず応募可能
作品形式 16ページ以上160ページ以内の読み切り
特設ページ こちらからアクセス

この機会に、自分の作品を世に出すチャンスを掴んでみてはいかがでしょうか。