2025年8月19日発売!サントリー地域限定ビール新登場

限定ビール新発売

開催日:8月19日

限定ビール新発売
ジューシーブリューとビアミーってどんなビールなの?
ジューシーブリューは東北限定のフルーティで甘みのあるビール、ビアミーは東海・北陸限定でアルコール度数3%の爽快で飲みやすいビールです。
これらのビールはいつから買えるの?
両商品とも2025年8月19日から数量限定で発売され、地域限定販売なので対象エリアでのみ購入可能です。

新たなビール市場の活性化を目指すサントリーの新商品

サントリーホールディングス株式会社は、2025年7月30日に、東北エリア限定の「ジューシーブリュー」と東海・北陸エリア限定の「ビアミー」を発表しました。これらの新商品は、2026年の酒税改正を見据えた新規需要の創出を目的としており、ビール市場の活性化を図るものです。両商品は、2025年8月19日(火)より数量限定で発売されます。

これらの新商品は、サントリーが注力している多様化するお酒へのニーズに応えるために開発されました。特に、ビールを愛飲するお客様の飲用実態や嗜好の変化を踏まえ、ターゲット層が多く存在する地域での限定発売が決定されました。

東北エリア限定ビール「ジューシーブリュー」 東海・北陸エリア限定ビール「ビアミー」数量限定新発売 画像 2

東北エリア限定「ジューシーブリュー」

「ジューシーブリュー」は、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県で限定発売されるビールです。この商品は、フルーティで甘みのある味わいを求めるお客様のニーズに応えるために開発されました。

中味には、トロピカルな香りを持つギャラクシーホップを使用し、上面発酵酵母で発酵させることで、熟した果実のような香りを引き立てています。さらに、当社が誇る高濃度醸造技術を駆使し、甘みを残しつつも爽やかに飲み続けられる“みずみずしくフルーティ”な味わいを実現しています。

パッケージデザインは、ブルーを背景にオレンジを基調としたロゴが特徴で、商品の特長を訴求しています。また、8月15日(金)からは、東北エリアで「ビールに、ジューシー革命。」というキャッチコピーを掲げたTV-CMも放映され、商品への期待感を高めています。

「ジューシーブリュー」の商品概要

商品名 容量 アルコール度数 発売地域
ジューシーブリュー 350ml / 500ml 5.5% 東北エリア(数量限定)

東海・北陸エリア限定「ビアミー」

「ビアミー」は、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、富山県、石川県、福井県の7県で限定発売されるビールです。この商品は、共働き世帯が増加する中で、忙しい日常を過ごす方々に寄り添うビールとして開発されました。

「ビアミー」という名前には、日常を忙しく過ごすお客様にとっての“自分のためのビール”という思いが込められています。中味には厳選した麦芽とコーングリッツを使用し、高濃度醸造技術を用いることで、アルコール度数3%ながらも“グッとくる飲みごたえ”と“爽快で飲みやすい後口”を実現しています。

パッケージデザインは、350ml缶と500ml缶それぞれで表と裏が異なる単色の背景とし、「毎日走り続けているあなたに」「ひと息つく安らぎ時間とエールを」というメッセージをあしらっています。8月15日(金)からは、東海・北陸エリアでのTV-CMも放映され、忙しい日常の中で「ビアミー」を楽しむ姿を描くことで、商品の魅力を伝えています。

「ビアミー」の商品概要

商品名 容量 アルコール度数 発売地域
ビアミー 350ml / 500ml 3% 東海・北陸エリア(数量限定)

まとめ

サントリーが発表した新商品「ジューシーブリュー」と「ビアミー」は、それぞれの地域における飲用実態や嗜好の変化を反映した商品です。両商品は数量限定で発売され、今後の全国展開も視野に入れた取り組みとなっています。

以下に、両商品の概要をまとめました。

商品名 容量 アルコール度数 発売地域
ジューシーブリュー 350ml / 500ml 5.5% 東北エリア(数量限定)
ビアミー 350ml / 500ml 3% 東海・北陸エリア(数量限定)

新たなビールの楽しみ方や、ライフスタイルに寄り添った商品展開が期待されます。今後の展開に注目が集まります。