8月9日開催「Gタウン感謝デー」で球場体験と映画上映を楽しもう

Gタウン感謝デー

開催日:8月9日

Gタウン感謝デー
Gタウン感謝デーってどんなイベント?
Gタウン感謝デーは読売ジャイアンツの新ファーム球場で開催され、スタジアムツアーや映画上映会など多彩なプログラムが楽しめる無料のファン感謝イベントです。
スタジアムツアーの申し込み方法は?
スタジアムツアーは1回25名の事前応募制で、7月31日12時から専用ページで申し込み開始。読売IDが必要で料金は1500円です。

「Gタウン感謝デー」の開催について

2025年7月30日、株式会社よみうりランドは、読売ジャイアンツの新ファーム球場「ジャイアンツタウンスタジアム」で「Gタウン感謝デー」を開催することを発表しました。このイベントは、8月9日(土)の「野球の日」に行われ、これまでGタウンを応援してきた皆様への感謝の気持ちを込めて、様々なプログラムが用意されています。

感謝デーでは、特に注目すべきプログラムとして「スタジアムツアー」と「映画上映会」が初めて開催されます。これにより、参加者は球場の裏側や特別なエリアを訪れることができ、普段は見ることのできない貴重な体験を楽しむことができます。

スタジアムツアーの詳細

スタジアムツアーでは、通常は選手や関係者のみが入ることができるチームエリアやバックヤードを案内します。特に、球団の栄光の歴史を振り返る展示コーナーでは、かつての練習拠点・多摩川グラウンドの近くにあった「グランド小池商店」の再現展示が一般公開されます。このおでん屋は選手たちに愛されており、店内には往年の選手たちのサインや写真、バットなどが飾られています。

スタジアムツアーの詳細は以下の通りです。

  • 料金:1,500円(税込)
  • 定員:1回につき25名(事前応募制)
  • 時間:(1)10:00開始 (2)13:00開始 (3)15:30開始
  • 所要時間:約90分(予定)
  • 申込方法:7月31日(木)12:00より専用ページにて申込受付開始

映画上映会の詳細

映画上映会では、野球にまつわる名作「フィールド・オブ・ドリームス」の日本語吹き替え版が上映されます。この映画は1989年に公開され、トウモロコシ畑に野球場を作る男の夢と信念を描いた感動作です。参加者は、メイングラウンドや客席から大型ビジョンでの上映を楽しむことができます。

映画上映会の詳細は以下の通りです。

  • 料金:無料
  • 上映時間:17:30~約2時間予定
  • 鑑賞場所:メインスタジアム外野フィールドおよび内野観戦スタンド席
  • 持ち物:レジャーシートや寝袋を推奨(折り畳み椅子は不可)

その他のプログラムと特典

感謝デーでは、さらに多彩なプログラムが用意されています。特に、夏にぴったりな「ウォーターサバイバル」や「Gタウン・オープンフィールド」、誰でも楽しめる「Dormy PARK」が開催されます。

各プログラムの詳細は以下の通りです。

ウォーターサバイバル
  • 料金:無料
  • 定員:80名(20名×4コース)
  • 時間:40分×4コース
  • 対象:小学生
  • 申込方法:7月31日(木)12:00よりメールにて受付開始
Dormy PARK
  • 料金:無料
  • 時間:10:00~17:00
  • エリア:サブグラウンド
Gタウン・オープンフィールド
  • 料金:無料
  • 時間:10:00~17:00

特別割引と注意事項

また、場内のフードショップ「G×DOMDOM」では、感謝デー限定で全品20%OFFで提供されます。この機会に美味しい食事を楽しむことができます。

イベントに参加する際の注意事項としては、以下の点が挙げられます。

  • 京王相模原線「京王よみうりランド駅」より無料シャトルバスを運行します。
  • 荒天時は中止となる場合があります。
  • グラウンド内での飲食は水のみ可。

まとめ

「Gタウン感謝デー」は、読売ジャイアンツのファンだけでなく、家族連れや友人同士でも楽しめる内容が盛りだくさんのイベントです。球場の裏側を見学するスタジアムツアーや、映画上映会、様々なスポーツ体験ができるプログラムが用意されており、特別な一日を過ごすことができます。

以下に、イベントの概要をまとめました。

項目 詳細
開催日 8月9日(土)10:00~20:00
入場料 無料(プログラムは有料あり)
主なプログラム スタジアムツアー、映画上映会、ウォーターサバイバル、Dormy PARK
特典 全商品20%OFF(G×DOMDOM)

このように、「Gタウン感謝デー」は多彩なプログラムで構成され、訪れる人々にとって忘れられない体験となることでしょう。ぜひ参加を検討してみてください。

参考リンク: