8/1開催|不登校の子の夏休み生活と勉強を支える無料オンライン講演
ベストカレンダー編集部
2025年7月30日 15:17
不登校支援オンライン講演
開催日:8月1日

不登校のお子さんを支えるためのオンラインイベント開催
株式会社キズキが主催する「キズキ共育塾」は、2025年8月1日(金)19:00から19:30にかけて、無料のオンラインイベントを開催します。このイベントは、夏休みにダラダラと過ごしている不登校のお子さんを持つ保護者を対象に、生活や勉強を整えるための具体的な手法を紹介するものです。
近年、夏休みの期間は学校からのプレッシャーが一時的に解消されるため、お子さんにとって心を休める貴重な時間となります。しかし、その一方で、生活リズムが乱れたり、ゲームやスマホに没頭してしまったりすることが多々あります。保護者としては、このままではお子さんの将来に影響が出るのではないかと心配になることもあるでしょう。

イベントの趣旨と目的
今年の夏休みも、多くの保護者から「生活リズムが乱れた」「勉強が手につかない」といった相談が寄せられています。特に不登校のお子さんにとって、夏休みは心を休める大切な期間である一方、生活が乱れてしまうことが多く、保護者は不安を感じることが増えています。
このイベントでは、見守るだけではなく、具体的にどのようにお子さんをサポートできるかという視点から、次の一手を提案します。保護者の皆さんが抱える悩みを解決するためのヒントを提供し、実際に役立つ情報をお伝えします。
具体的な内容
参加者は以下のような内容を学ぶことができます。
- 勉強に取り組むきっかけの作り方
- お子さんのやる気を失わせる「NG声掛け」
- 「先送りグセ」への効果的な対応法
これらの情報は、保護者が日常的に直面する課題に対する具体的なアプローチを提供するものです。
登壇者の紹介
このイベントでは、キズキ共育塾の専任相談員である伊藤真依さんが登壇します。伊藤さんは1999年生まれで、高校不登校を経験した後、大学の法学部に進学し2022年に卒業しました。卒業後は株式会社キズキに就職し、名古屋校で教室長を務めた経験があります。
伊藤さんは多くの不登校の家庭との相談を重ねてきた実績があり、現在は不登校に関する課題を広く社会に提起する活動にも携わっています。彼女の経験と知識をもとに、参加者に対して実践的なアドバイスを提供します。
イベント詳細
以下は、イベントの詳細情報です。
項目 | 詳細 |
---|---|
実施日時 | 2025年8月1日(金)19:00~19:30 |
講演テーマ | 【夏休みのダラダラ問題に終止符】不登校のお子さんの「生活」と「勉強」を整える、“見守る”以外の次の一手 |
登壇者 | 伊藤真依(キズキ共育塾・不登校相談員) |
実施方法 | Youtube Liveを利用したオンライン講演会 |
参加料金 | 無料 |
参加者は顔や名前を出す必要はなく、気軽に参加できる形式となっています。
参加申し込みについて
この無料オンラインイベントへの参加を希望する方は、以下のリンクから申し込むことができます。
多くの保護者が抱える「お子さんの夏休みの過ごし方」に関する悩みを解消するために、ぜひこの機会を利用してみてください。
まとめ
今回のイベントでは、不登校のお子さんを持つ保護者の方々に向けて、生活や勉強を整えるための具体的な手法を学ぶ機会が提供されます。伊藤真依さんの経験をもとに、実践的なアドバイスが得られる貴重なチャンスです。
以下に、イベントの重要な情報をまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 夏休みにダラダラ問題に終止符 |
日時 | 2025年8月1日(金)19:00~19:30 |
参加費 | 無料 |
申し込みリンク | こちらから申し込む |
このイベントを通じて、保護者の皆さんが不登校のお子さんとの向き合い方をより良いものにできることを期待しています。
参考リンク: