8月1日発売!のりcorinコラボ新作スケッチブック限定アイテム

スケッチブックの日限定発売

開催期間:8月1日〜9月30日

スケッチブックの日限定発売
スケッチブックの日限定アイテムってどんなものがあるの?
2025年8月1日から発売される限定アイテムは、人気イラストレーターのりcorinさんとのコラボ商品や、新感覚のボックスメモなど全18種類が揃っています。
スケッチブックの日キャンペーンにはどうやって参加できるの?
対象商品を購入してレシートをWEBで登録すれば、抽選で限定グッズやデジタルギフトが当たるほか、SNSモニターキャンペーンも実施されます。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが登場

2025年9月21日の「スケッチブックの日」に向けて、マルマン株式会社が新たな限定アイテムを発表しました。2025年8月1日(金)から全国の文具小売店で販売されるこのアイテムは、人気イラストレーター・のりcorinさんとの初のコラボレーションを含む、全18アイテムのラインアップです。今年のテーマは『描く・使う・飾る』で、スケッチブックの魅力をより身近に、より楽しく感じてもらうことを目的としています。

また、8月からは「スケッチブックの日」に向けたキャンペーンも複数実施予定です。これにより、購入者は限定グッズやデジタルギフトを手に入れるチャンスがあります。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 2

イラストレーター・のりcorinさんとのコラボレーションアイテム

今回のコラボレーションでは、のりcorinさんが描き下ろしたシリーズが登場します。以下はその一部です。

  • クロッキーブック ミニチュア – 価格550円(税込)
  • 図案スケッチブック – 価格462円(税込)

のりcorinさんは、動物と人物をかわいらしく描くスタイルが特徴的です。クロッキーブックや図案スケッチブックには、彼女らしい柔らかいタッチが施されており、見るだけで楽しさを感じられるアイテムとなっています。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 3

新感覚のボックスメモ

さらに、描いて、しまって、飾れる新感覚の『ボックスメモ』も登場します。価格は1,540円(税込)で、ふた付きのBOX型パッケージにメモ用紙が収納されています。メモ用紙には図案スケッチブックと同じ紙が使用されており、描き心地も抜群です。

A7サイズの図案メモパッドがぴったり収まるサイズ感で、書いたメモはそのまま収納して保存することができます。箱自体もインテリアとして飾ることができ、使い方は自由自在です。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 4

その他の新商品

のりcorinさんとのコラボアイテムに加え、以下の新商品も展開されます。

  • ミニミニバインダー クロッキーブック – 価格770円(税込)
    手のひらサイズのバインダーで、ミニミニルーズリーフ専用です。
  • ミニミニルーズリーフ えがくセット – 価格715円(税込)
    手のひらサイズのルーズリーフ3冊セットで、様々なサイズのルーズリーフやバインダーに追加して使用可能です。
  • まんまるカード – 価格440円(税込)
    マルマンのロングセラー商品の「図案スケッチブック 画用紙 並口」と「ヴィフアール 水彩紙 中目」を使用した丸形のカードです。

これらのアイテムは、スケッチやイラストの制作だけでなく、コースターや工作の材料としても利用できます。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 5

スケッチブックの日キャンペーン

スケッチブックの日を記念して、特別キャンペーンも実施されます。対象商品を購入し、WEBサイト上にレシートを登録することで、抽選で100名様に「図案スケッチブック」の限定グッズやデジタルギフトが当たります。

キャンペーンの詳細は以下の通りです:

  • 購入・応募期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火)23:59まで
  • キャンペーンサイト:こちら

また、SNSモニターキャンペーンも実施され、マルマンのアイテムを体験できるモニターを100名様募集します。モニター募集期間は2025年8月1日(金)から8月24日(日)までで、当選者によるX投稿期間は2025年9月11日(木)から9月30日(火)までです。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 6

モニター対象アイテム

モニター対象となるアイテムは以下の通りです:

  1. 図案スケッチブック B4 (S120), A4 (S131) 2点セット – 20名
  2. ヴィフアール中目F4 (S24VA) – 15名
  3. クロッキー M (SM-01) – 15名
  4. スケッチブックの日限定品 のりcorinさんイラストアイテム除く9SKU – 各アイテム3~8点ずつ 計50名
手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 7

マルマン株式会社について

マルマン株式会社は、創業以来「紙」にこだわり続け、すべての人を創造的にするサービスの提供を目指す文具製造・販売会社です。1920年に創業し、「子供たちが、夢を思いきり描けるように」という想いから学習用スケッチブックの製造販売を開始しました。この思いは創業当時から現在まで変わることなく、無限の発想を広げる紙製品の開発を続けています。

マルマンの代表的な製品には「図案スケッチブック」や「クロッキーブック」などがあり、これらは現在でも多くの人々に愛されています。2020年には創業100周年を迎え、今後もさらなる事業の展開が期待されています。

手にとるたび、描きたくなる「スケッチブックの日」に合わせた限定アイテムが今年も登場 画像 8

まとめ

商品名 価格(税込) 特徴
クロッキーブック ミニチュア 550円 のりcorinさんの描き下ろし
図案スケッチブック 462円 のりcorinさんの描き下ろし
ボックスメモ 1,540円 収納と飾りを兼ねる
ミニミニバインダー クロッキーブック 770円 手のひらサイズのバインダー
ミニミニルーズリーフ えがくセット 715円 手のひらサイズのルーズリーフ3冊セット
まんまるカード 440円 コースターや工作材料としても使用可能

これらの新商品は、スケッチブックの日に向けた特別なアイテムとして、文具ファンやアート愛好者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。マルマンの新たな取り組みや商品の詳細については、公式サイトやSNSで確認できます。