2025年7月開始、barcaが外国人材の生活と働きを包括支援
ベストカレンダー編集部
2025年7月30日 13:35
barca支援サービス開始
開催日:7月1日

外国人材の支援を本格化する株式会社barca
株式会社barca(以下、バルカ)は、2025年7月1日より特定技能外国人の「生きる」と「働く」を支える定着支援として、登録支援サービスの提供を開始しました。これは、特定技能制度における外国人労働者への生活支援や就労支援に加え、育休・産休・キャリア支援まで見据えた長期的な伴走支援を提供することを目的としています。バルカの専門チームがこの支援を行い、今後の支援の新しいスタンダードを目指します。
特定技能制度は、2019年4月から始まり、今年で運用開始から5年が経過しました。現在、特定技能の在留資格を持つ外国人労働者の数は283,634名を超え、登録支援機関の数も全国で10,455件に達しています。このような状況の中、バルカは特定技能外国人に対する支援の質を高めるために、様々な専門職との連携を強化しています。

サービス背景と特徴
バルカが提供する支援サービスの背景には、外国人材の在留長期化とライフステージの多様化という現状があります。特定技能外国人が増加し、彼らの支援ニーズも変化しているため、バルカは以下の3つの特徴を持つ支援体制を整えています。
- 登録支援機関の急増と支援の質のばらつき
全国で1万件を超える登録支援機関が存在する中、支援の質は均一ではありません。バルカは600名以上の実務経験を持つ支援者による、質の高い支援を提供します。 - 外国人材の在留長期化とライフステージの多様化
特定技能2号への移行や永住、家族呼び寄せなど、外国人材のニーズは多岐にわたります。バルカは、就労支援だけでなく、育児や健康、キャリア形成を含む包括的支援を行います。 - 自社支援企業への“外部パートナー”としての支援補完
自社で登録支援を行う企業も増加していますが、制度理解やメンタル支援などに課題を抱える企業が少なくありません。バルカは、柔軟に外部委託できる支援の伴走者として、企業の既存体制を補完します。
バルカの支援内容
バルカの支援は、制度対応に留まらず、「生活者としての外国人」を支えることを目的としています。以下の専門職チームが一人ひとりを支援します。
専門職 | 支援内容 |
---|---|
キャリアコンサルタント | 職場定着やキャリア設計の個別相談、労使間調整 |
医療専門家 | 健康相談、医療機関との連携、育休・出産支援など |
心理士 | メンタルヘルスや異文化適応への対応 |
母国語対応スタッフ | 当事者視点での相談支援・多言語翻訳対応など |
これに加え、支援記録の管理や内部ミーティング、ケース検討会を定期的に行い、チーム全体で支援の質を保つ体制を整えています。
キャンペーン情報と切り替え対応
バルカは、支援本格始動にあたり、新規導入企業向けに「紹介料半額キャンペーン」を実施します。このキャンペーンは2025年7月30日から9月末までの期間限定で、特定技能人材の採用が決定した場合、通常価格の半額で人材紹介を行います。
また、すでに他の支援機関にて支援を受けている企業や外国人の方も、登録支援機関の切り替えが可能です。費用や手続きに関する相談も受け付けています。
企業情報と今後の展望
バルカは「外国人が安心して暮らし、働き続けられる社会」の実現を目指し、地域に根ざした支援ネットワークを拡充しています。今後は地方自治体や医療機関、教育機関との連携を強化し、より包括的な支援を行っていく予定です。
企業名:株式会社barca
設立日:令和3年11月1日
資本金:200万円
代表者:末光 伊芙季
所在地:大阪府大阪市北区梅田一丁目11-4 大阪駅前第4ビル9階923
理念:「個の存在価値を最大化させる」
公式HP:https://www.barca-j.com/
まとめ
バルカは、特定技能外国人に対する支援を通じて、彼らの生活とキャリアの両面をサポートすることを目指しています。外国人材の在留長期化に伴う支援ニーズの変化に応じて、質の高い支援を提供する体制を整えています。以下に、バルカの支援内容を整理しました。
支援内容 | 特徴 |
---|---|
生活支援 | 健康相談や育休・出産支援などを含む包括的な支援 |
キャリア支援 | 職場定着やキャリア設計の相談を行う専門職による支援 |
メンタルヘルス支援 | 心理士による異文化適応支援 |
多言語対応 | 母国語対応スタッフによる相談支援 |
バルカの取り組みは、外国人材が日本で安心して生活し、働き続けるための重要な一歩となることでしょう。
参考リンク: