9月13日開催|北海道オロロンラインで楽しむサイクル×キャンプ体験

オロロンラインサイクルキャンプ

開催期間:9月13日〜9月14日

オロロンラインサイクルキャンプ
オロロンラインでのサイクルキャンプってどんなイベント?
北海道留萌地域の海岸線約40.5kmを自転車で走り、キャンプ場で地元の新鮮海産物を使った浜焼きを楽しむ無料参加のアウトドアイベントです。
参加するには何が必要で、費用はどれくらい?
自転車やヘルメット、キャンプ用具が必要で、参加費は無料。ただしキャンプ場の宿泊料500円は自己負担で、定員30名の先着順です。

GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンラインの概要

北海道北西部に位置する留萌地域は、日本海に面した自然豊かな場所です。この地域は、南北約130km、東西約60kmにわたる広大なエリアで、稲作や畑作、酪農、漁業など多彩な農業が営まれています。特に、ホタテやタコ、サケなどの新鮮な海産物が豊富で、「食」の宝庫とも言える地域です。

この度、留萌地域で開催される「GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンライン」では、自転車でのサイクリングとキャンプを楽しむことができます。参加者は、留萌管内の美しい海岸線を自転車で走行し、キャンプ場で地元の新鮮な食材を使った浜焼きを楽しむことができます。

【9月13日(土)開催】GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンラインについて 画像 2

イベント詳細

本イベントは、2025年9月13日(土)に開催され、参加者は翌日14日(日)までキャンプ場に宿泊することができます。以下に、イベントの詳細をまとめました。

  • 日程: 令和7年(2025年)9月13日(土)
  • コース: 道の駅るもい(留萌市)~とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(苫前町)
  • 距離: 約40.5km
  • 参加料: 無料(キャンプ場の宿泊料500円は参加者負担)
  • 定員: 30名(先着順)
  • 申込期限: 9月3日(水)まで(定員になり次第締切)
【9月13日(土)開催】GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンラインについて 画像 3

走行方法とチェックポイント

参加者は、スタート地点で受付をした後、各自でゴールまで走行します。道中には、3カ所のチェックポイントが設けられ、スタッフが通過確認を行います。参加者には、受付時に昼食処の一覧が渡され、昼食は各自で摂る形式です。

各チェックポイントの詳細は以下の通りです:

チェックポイント 住所 受付時間
①小平町 ゆったりかん 北海道留萌郡小平町458−25 10:30~12:30
②小平町 道の駅おびら鰊番屋 北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富 11:00~14:00
③苫前町 ローソク岩駐車帯 北海道苫前郡苫前町力昼 12:00~15:00

各チェックポイントでは、参加者にエナジーを補給するためのエイド(地域のお菓子)と飲料が提供されます。

【9月13日(土)開催】GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンラインについて 画像 4

ゴール地点と宿泊施設

ゴール地点は「とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場」で、住所は北海道苫前町字栄浜67番地の1です。ゴール受付は13:30から15:30まで行われ、ゴールした参加者には「とままえ温泉ふわっと」の入浴券が無料で配付されます。

また、イベントのハイライトとして、地元の海産物を使った浜焼き(BBQ)が自由参加で行われます。開催日時は17:00から18:30までで、具材にはホタテ、エビ、豚ジンギスカン、野菜などが予定されています。参加料は無料です。

【9月13日(土)開催】GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンラインについて 画像 5

翌日の送迎サービス

イベント終了後、翌日の9:00にキャンプ場から道の駅るもいまで無料のシャトルバスが運行されます。参加者の自転車はトラックに乗せて、シャトルバスと併走する形で道の駅るもいまでお届けされます。

参加者は以下の持ち物を用意する必要があります:

  • 自転車・ヘルメット等のサイクリング道具
  • テント等のキャンプギア

まとめ

「GO!GO!サイクル×キャンプinオロロンライン」は、自然豊かな留萌地域で自転車とキャンプを楽しむ絶好の機会です。新鮮な海産物や美しい景色を堪能しながら、仲間と共にアウトドアを満喫できるイベントです。以下に、イベントの要点をまとめました。

項目 詳細
日程 2025年9月13日(土)
コース 道の駅るもい~とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(約40.5km)
参加料 無料(宿泊料500円は自己負担)
定員 30名(先着順)
申込期限 9月3日(水)
ゴール地点 とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場
浜焼き 17:00~18:30(無料、自由参加)
翌日の送迎 9:00にキャンプ場から道の駅るもいまでシャトルバス運行

このイベントは、アウトドア愛好者にとって魅力的な体験を提供することを目的としています。参加を希望される方は、早めの申し込みをお勧めします。