鹿嶋市で7月20日開催「まちのあそびば」地域交流イベントレポート
ベストカレンダー編集部
2025年7月30日 12:12
まちのあそびば初開催
開催日:7月20日

鹿嶋市で新たな地域イベント「まちのあそびば」が開催
2025年7月20日、茨城県鹿嶋市のNo.12 Kashima Fan Zoneにて、株式会社Achieve主催の地域イベント「まちのあそびば」が記念すべき第1回を迎えました。このイベントは、地域と未来をつなぐ“あそび心”をテーマにしており、地域の人々が交流し、楽しむことを目的としています。
当日は快晴に恵まれ、参加者たちは心地よい夏の風を感じながら、様々なアクティビティを楽しみました。子どもたちの笑顔があふれ、大人たちもふらっと立ち寄る姿が見受けられ、まさに「まちの遊び場」としての役割を果たしました。

多彩なアクティビティで賑わう会場
会場には、かき氷や焼きそば、ドリンク、わたがしなどの屋台が並び、懐かしさを感じる夏の縁日が出現しました。特に人気を集めたのは、地元の特産品を生かした「どら焼き作りワークショップ」でした。参加者は、自分の手で焼きたてのどら焼きを作り、家族とともにその味を楽しむ姿が多く見られました。
また、地元の子供たちが膨らませた水風船も登場し、子どもたちと大人たちの協力体制を強化する機会となりました。さらに、地元の古着屋さんも出店し、地域の活性化に貢献しました。今後も協力店舗を募集する予定です。

迫力の和太鼓ショーとサウナ体験
イベントの目玉の一つは、地元団体「鹿島灘太鼓」による和太鼓ショーでした。力強い演奏が夏の空に響き渡り、まさに“祝祭”の幕開けを告げるものでした。この演奏は、参加者に活気をもたらし、地域の文化を感じる貴重な体験となりました。
また、No.12の高性能サウナ「騒(SOU)」も特別に“入り放題”となり、多くの来場者がサウナを利用しました。心と身体を整えるこの体験は、参加者同士の自然な会話を生むきっかけにもなり、リラックスした雰囲気が漂いました。

主催者の想いと今後の展望
株式会社Achieveの代表取締役、櫻井拓也氏は「まちに新しい活力とコミュニティづくりの風を起こしたい」と語っています。「まちのあそびば」は、単なるイベントを超え、地域の人々が交流し、笑顔を共有する場を提供することを目指しています。子どもたちが楽しむ姿や、焼きたてのどら焼きを手にした笑顔、サウナでの会話など、そんな「ちょっといい時間」を増やすことがこのイベントの目的です。
第1回目にもかかわらず、多くの方々に来場いただき、鹿嶋の“人の温かさ”や“ポテンシャル”を再確認することができました。今後も毎月、地域の人々とともに小さな祝祭を続けていく予定です。

地域のつながりを深める「まちのあそびば」
「まちのあそびば」は、地域の出店者や来場者、子どもたちとお年寄り、観光客と地元の人々が“あそび”を通じて緩やかにつながる一日を提供します。これからもこの場所で、ふらっと来てふっと笑えるような遊び場を一緒に作り上げていくことを目指しています。

イベントの概要と今後の開催予定
以下に「まちのあそびば」の概要をまとめました。
イベント名 | まちのあそびば |
---|---|
主催 | 株式会社Achieve |
開催日 | 2025年7月20日 |
開催場所 | No.12 Kashima Fan Zone |
アクティビティ | 和太鼓ショー、どら焼き作りワークショップ、屋台、サウナ体験など |
今後の予定 | 毎月開催予定 |
「まちのあそびば」は、地域の人々が集い、楽しむ場として、今後も多くの方に愛され続けるイベントとなることが期待されます。地域の活性化とコミュニティづくりに寄与するこのプロジェクトは、鹿嶋市の未来を明るく照らす存在となるでしょう。
参考リンク: