2025年8月28日開催|公務員人材採用セミナーの活用事例を解説
ベストカレンダー編集部
2025年7月30日 11:05
公務員人材採用セミナー
開催日:8月28日

公務員人材採用セミナーの開催について
2025年8月28日(木)に、イシン株式会社が主催する「公務員人材採用セミナー ~公務員人材のポテンシャルと活用事例~」が開催されます。このセミナーは、企業の経営者や人事・採用担当者を対象に、公務員人材の採用に関する具体的な成功事例を紹介し、その活用方法を解説する内容です。
近年、企業の採用活動では「人手不足」が深刻な問題となっており、応募者が少ない、即戦力が見つからない、定着しないといった課題に直面している企業が多いです。こうした状況を打破するための選択肢として、公務員経験者の採用が注目されています。
公務員人材のポテンシャルとは
公務員と聞くと、一般的には「安定志向」や「民間企業とのギャップ」といった印象を持たれることが多いですが、実際には公務員人材は変化の時代に対応できる多様なスキルを持っています。具体的には、以下のようなポテンシャルが挙げられます。
- 高い学習意欲:新しい知識やスキルを積極的に習得しようとする姿勢。
- 計画性と実行力:業務を粘り強く遂行するための能力。
- 折衝能力:複数の関係者を巻き込み、調整するスキル。
- コンプライアンス意識:法令順守に基づく高い倫理観。
これらの能力は、民間企業においても大いに活かされるものです。特に、変化が求められる現代においては、公務員経験者が持つこれらのスキルが企業の成長に寄与することが期待されています。
セミナーの開催概要
本セミナーの詳細は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年8月28日(木) 14時00分~15時00分 |
実施方法 | ウェビナー形式(Zoomウェビナー) |
参加対象 | 経営者、人事・採用担当者(行政関係者は参加対象外) |
参加費 | 無料 |
主催 | 自治体通信運営事務局(イシン株式会社) |
セミナーでは、実際に公務員人材を採用した企業の成功事例を基に、なぜ公務員人材を自社で採用するのか、その背景や採用の裏側についても詳しく解説されます。また、採用した後の具体的な活用方法についても触れられる予定です。
登壇者プロフィール
セミナーには、イシン株式会社の取締役である吉川慶氏と執行役員の春見佳佑氏が登壇します。以下に彼らのプロフィールを紹介します。
- 吉川 慶
2005年に日本オラクル株式会社に入社し、2007年には株式会社リクルートに転職。その後、2018年にイシン株式会社に入社し、事業部長や執行役員を経て、2025年に取締役に就任しました。 - 春見 佳佑
2015年にイシン株式会社に入社し、メディア営業を通じて2,000人以上のベンチャー経営者と接触。新規事業の立ち上げや新卒採用を担当し、2023年から執行役員に就任しました。
彼らの経験と知識を基にしたセミナーは、参加者にとって非常に価値のあるものとなるでしょう。
参加方法と対象者
本セミナーに参加を希望される方は、以下の条件を満たす必要があります。
- 経営者または人事・採用担当者であること。
- 行政関係者は参加対象外であること。
参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要です。詳細については、イシン株式会社の公式サイトからご確認いただけます。
まとめ
イシン株式会社が主催する「公務員人材採用セミナー」は、企業の経営者や人事・採用担当者にとって、今後の採用活動における新たな選択肢を提供する貴重な機会です。公務員人材のポテンシャルを理解し、実際にどのように活用できるかを学ぶことで、企業の成長に繋がる可能性があります。
以下に、本セミナーの重要な情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年8月28日(木) 14時00分~15時00分 |
実施方法 | ウェビナー形式(Zoomウェビナー) |
参加対象 | 経営者、人事・採用担当者 |
参加費 | 無料 |
主催 | イシン株式会社 |
公務員人材の採用に関心がある方は、ぜひこの機会に参加を検討してみてはいかがでしょうか。
参考リンク: