8月5日発酵の日に始動!HAKKOU JAPANの新オンラインショップ「発酵屋」
ベストカレンダー編集部
2025年7月30日 05:49
発酵屋オンライン販売開始
開催日:8月5日

信州大学発スタートアップ株式会社HAKKOU JAPANが新たなオンラインショップ「発酵屋」を開設
2025年7月29日、株式会社HAKKOU JAPANは、オンラインショップ「発酵屋」を開設し、8月5日(発酵の日)から本格的に販売を開始することを発表しました。このショップは「おいしいから続く、続くから整う」というブランドステートメントを掲げ、発酵の力を活かした新しいライフスタイルの提案を目指しています。
HAKKOU JAPANは、東京都品川区に本社を構え、長野県松本市に研究拠点を設ける予定です。代表取締役の岡本駿平氏は、発酵の文化と科学を融合させ、消費者に健康的で美味しい商品を提供することを目指しています。

発酵の文化と科学の融合
日本には、味噌や醤油、納豆、漬物など、豊かな発酵食品文化が存在します。これらの食品は微生物の働きによって風味や栄養価が形成され、健康にも大きな恩恵をもたらします。HAKKOU JAPANでは、独自の表現として「体外発酵(食品)」と「体内発酵(腸内環境)」という二つの観点から商品設計を行い、発酵の可能性を最大限に引き出すことを追求しています。
ブランドロゴには、大正時代の書体や朱印の文化を現代的に解釈したフォルムを採用し、ブランドカラーには「日の丸の赤」と「青褐(あおかち)」を使用しています。パッケージデザインは「わかりやすさ」と「品のあるシンプルさ」にこだわり、日本独自の発酵文化を国内外に伝える洗練された佇まいを追求しています。

ブランドコンセプト
HAKKOU JAPANのブランドコンセプトは「伝統 × サイエンス」です。日本の発酵文化に根ざした技術と、信州大学の微生物・代謝解析に関する先進的な研究成果を融合させ、科学的根拠に基づいた「発酵の設計図」をもとに、安定した品質と健康機能を兼ね備えた商品づくりを実現しています。
味の深みや香りを生み出す“体外発酵”と、腸内環境を整える“体内発酵”。この二つの発酵の力を掛け合わせることで、「美味しいのに、身体にも良い」と感じていただける食体験を提供します。毎日無理なく続けられることから、自然と心と体が整っていくライフスタイルを支える新しい“発酵のかたち”をご提案いたします。

販売予定商品とその特徴
HAKKOU JAPANが販売を予定している商品には、以下のようなものがあります。
- 甘酒と米粉のグラノーラ
米粉と甘酒をふんだんに使用し、国産素材を厳選して焼き上げた体に優しいグラノーラです。自然な甘さと豊富な食物繊維で、毎日の朝食を手軽かつヘルシーにサポートします。無添加、グルテンフリー、白砂糖不使用が特徴です。 - イソフラボンたっぷりの乾燥納豆
長野県産の小粒大豆「スズロマン」のみを使用し、国産天日塩で仕上げた塩味の納豆です。素材本来の旨味を活かした一品で、余計な添加物は使用していません。
これらの商品は、8月5日から販売が開始される予定で、消費者にとって魅力的な選択肢となることでしょう。

販売情報
HAKKOU JAPANの商品は、以下のプラットフォームで購入可能です。
なお、販売している商品でパッケージが異なる場合があるため、購入時には注意が必要です。

今後の展開と発酵マッピング技術
HAKKOU JAPANは、信州大学発のスタートアップとして、産学連携の成功モデルを目指しています。発酵食品を科学的根拠に基づいて世界に発信し、健康的で美味しい発酵食品のグローバルブランドとしての地位を確立することを目指しています。
特に注目すべきは、発酵マッピング技術の活用です。この技術は、発酵食品に含まれる微生物の種類や割合、代謝物質を科学的に解析し、味や香りの違いを“見える化”するものです。これにより、伝統の味を科学で継承し、次世代の発酵支援技術として、品質の安定化や新商品の開発に寄与します。

他社とのコラボレーション
HAKKOU JAPANは、発酵マッピング技術を活用した商品開発や他社とのコラボレーションを通じて、さまざまな企業や地域、国との連携を推進します。これにより、持続的な成長を目指し、発酵に係る研究への再投資を行うサイクルを構築しています。

株式会社HAKKOU JAPANの概要
株式会社HAKKOU JAPANについての基本情報は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社HAKKOU JAPAN |
設立 | 2025年1月 |
資本金 | 500万円 |
代表者 | 岡本駿平 |
本社所在地 | 東京都品川区西五反田1-26-2 五反田サンハイツ911 |
研究拠点(予定) | 長野県松本市旭3-1-1(信州大学ARG共創研究センター内) |
主な事業 | 発酵食品ブランド開発/OEM受託(予定)/受託研究(予定) |
特徴 | 信州大学発スタートアップ。エビデンスに基づいた健康で美味しい発酵食品を国内外に提供し、日本の発酵文化の認知拡大に貢献。 |
HAKKOU JAPANは、発酵食品の新たな価値の発見・創造を継続的に行うことで、発酵文化の継承と発展を次世代へとつなげることを目指しています。
このように、HAKKOU JAPANの取り組みは、日本の発酵文化を科学的に支え、健康的なライフスタイルを提案する新たな試みとして注目されます。今後の展開に期待が寄せられます。
参考リンク: