7月22日開始「Gokko Box」遊び感覚で小さく起業できる新コミュニティ

Gokko Boxリリース

開催日:7月22日

Gokko Boxリリース
Gokko Boxって何ができるの?
Gokko Boxは、遊び感覚で小さく起業できるコミュニティで、リスクを抑えながら実際に商品を作って売る体験ができます。
資金はどうやって用意するの?
Gokko Boxではプロジェクト開始に必要な初期資金の一部を提供し、利益が出たら参加者で分配するので、リスクを抑えて挑戦可能です。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」のリリース

あそと株式会社は、2025年7月22日に、商い開発コミュニティ「Gokko Box」(ゴッコボックス)をGOB株式会社と共同でリリースしました。Gokko Boxは、将来に向けた企業準備ではなく、今すぐできる商いを重視し、「楽しく・小さく・早く売る」を原則としたプロジェクトを立ち上げることを目指しています。

この取り組みは、企業に向けた完璧な計画を練ることではなく、経験がないところからでも小さな商いを始めることを促進するものです。起業を目指す多くの人々が長く準備期間に留まる中、Gokko Boxでは「まずは小さく試す」ことの重要性を強調しています。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 2

Gokko Boxの特徴と利点

Gokko Boxの最大の特徴は、参加者が自分でプロジェクトを立ち上げるか、他のメンバーのプロジェクトに加わることで、実際の商いの手応えを得ることができる点です。これにより、手触りのある経験を積み重ねることができます。

さらに、Gokko Boxでは、ノーリスクで挑戦できる資金提供モデルを採用しています。具体的には、プロジェクトを開始するために必要な初期資金の一部をGokko Boxが提供し、初期資金を上回る利益が出た場合には、そのメンバーで分配する仕組みがあります。このように、リスクを抑えつつ、実際のビジネス体験を通じて学ぶことができます。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 3

“ごっこ遊び”から得る手応え

Gokko Boxでは、参加者がごっこ遊びの感覚で商いをスタートし、実際に「つくる」「売る」という体験を通じてビジネスの手応えを得ることができます。これにより、商いに対する不安や恐怖感を和らげ、積極的に行動することが促されます。

参加者は、他のメンバーとの交流を通じて、ビジネスのアイデアを共有したり、フィードバックを受けたりすることができるため、より良いプロジェクトに育てることが可能です。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 4

Gokko Box設立の背景と理念

あそと株式会社は、代表の佐藤光司氏が自身の経験をもとに、「誰もがあそぶようにシゴトができる社会の実現」をビジョンに掲げています。佐藤氏は、会社員時代にオンラインで開催していた雑談会がコミュニティとして継続し、そこで得た経験が現在の事業の礎となったことを語っています。

彼は、起業を目指す多くの人々が長く準備期間に留まっている姿を見てきました。事前準備は重要ですが、実際に事業を開始してから役立ったことは限られているという実感から、まずは小さく試すことの重要性を強く感じるようになりました。Gokko Boxは、こうした想いを具現化した取り組みです。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 5

共同運営の強み

Gokko Boxは、あそと株式会社とGOB株式会社の共同運営によって成り立っています。GOB株式会社は、個人の世界観を重視した事業開発に強みを持ち、ビジネスモデルの構築から事業化までを支える仕組みとノウハウを有しています。

また、あそと株式会社は、「あそぶようにシゴトをする」あり方を探求し、100名以上のコミュニティを運営しています。両社の強みを掛け合わせることで、Gokko Boxは遊び心を持ちながら実践的な事業経験を積むことができるコミュニティとなっています。

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 6

運営メンバーの紹介

Gokko Boxの運営メンバーには、以下のような専門家が参加しています。

  • 高岡 泰仁(GOB 代表取締役社長CEO) – 新規事業の立ち上げ経験を生かし、起業家の事業開発をメンターとして支援。
  • 奥平 真央(GOB 取締役CBO) – 新規事業開発の経験を持ち、プロジェクトマネジメントを推進。
  • 佐藤 光司(あそと 代表取締役社長) – Z世代のキャリアの悩みを解決するコミュニティを運営。
  • 半埜 恵津子(あそと 管理部門責任者) – 人材支援の経験を持ち、コミュニティマネージャーとして活動。
ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 7

サービス概要と料金

Gokko Boxのサービスは、月額5,500円(税込価格6,050円)で提供されています。このうち50%がメンバーの活動費、残りの50%が運営費に分配されます。詳細やお申し込みについては、Gokko Boxのウェブサイトを参照してください。

ウェブサイト: https://gob-ip.net/lp-gokkobox

ごっこ遊びで小さく起業、商い開発コミュニティ「Gokko Box」をリリースしました 画像 8

まとめ

Gokko Boxは、今すぐできる商いを重視し、参加者が楽しく小さく起業できる環境を提供しています。ノーリスクで挑戦できる資金提供モデルや、コミュニティを通じた実践的な経験の積み重ねが特徴です。あそと株式会社とGOB株式会社の共同運営により、遊び心を持ちながら実践的な事業経験を積むことができるこのコミュニティは、今後の起業支援において重要な役割を果たすことでしょう。

項目 詳細
サービス名 Gokko Box
運営会社 あそと株式会社、GOB株式会社
特徴 今すぐできる商い、ノーリスクでの資金提供
月額料金 5,500円(税込6,050円)
ウェブサイト https://gob-ip.net/lp-gokkobox

このように、Gokko Boxは、楽しさと実践を両立させた新しい起業の形を提供しています。興味のある方は、ぜひ公式サイトを訪れてみてください。

参考リンク: