8月21日開催|富士通の社内公募制度を解説する人事ウェビナー
ベストカレンダー編集部
2025年7月29日 12:52
富士通人事施策ウェビナー
開催日:8月21日

富士通の人事施策を解説するウェビナー開催
株式会社パソナは、富士通の人事施策に関する重要な情報を提供するウェビナーを2025年8月21日(木)に開催します。このウェビナーは、特に人事・経営企画・組織開発に関わる担当者を対象とした内容となっており、富士通の人材開発や組織開発に長年従事してきた伊藤正幸氏を講師として迎えます。
本ウェビナーでは、富士通の社内公募制度に関するさまざまな側面を深く掘り下げて解説します。具体的には、制度の導入背景や設計の工夫、運用における現場のリアルな状況、さらには社員の意識変化や組織活性化への波及効果についても紹介されます。
ウェビナーの詳細情報
ウェビナーの詳細は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
日時 | 2025年8月21日(木)14:00~15:30 |
場所 | オンライン開催(Zoom) |
内容 | 第1部 基調講演 「ジョブ型人材マネジメント概要と、社内公募制運用の課題および今後の展望」 講師:富士通株式会社 Employee Success本部 シニアディレクター 伊藤正幸 氏 第2部 質疑応答 第3部 パソナサービス案内 |
料金 | 無料 |
お申込み | こちらのフォームからご登録 |
お問い合せ | p-seminar@pasona.co.jp |
社内公募制度の重要性と効果
富士通が導入している社内公募制度は、社員が自らのキャリアを自律的に管理できる環境を提供するための施策です。この制度により、社員は自分のスキルや興味に基づいて新たな職務に挑戦することができ、組織全体の活性化が期待されます。
社内公募制度の導入背景には、労働市場の変化や人材の流動化が挙げられます。企業が求めるスキルや知識が日々変化する中で、社員が持つ人的資本を最大限に引き出すためには、柔軟なキャリア形成が必要です。この制度は、そのようなニーズに応えるために設計されています。
講師の紹介とウェビナーの目的
ウェビナーの講師である伊藤正幸氏は、富士通株式会社のEmployee Success本部でシニアディレクターを務めており、人材マネジメントに関する豊富な経験を持っています。彼の講演では、社内公募制度の運用における課題や今後の展望について具体的な事例を交えながら解説される予定です。
このウェビナーの目的は、富士通の人事施策を通じて、参加者が自社の人材育成や組織開発における新たな視点を得ることです。特に、社内公募制度の成功事例やその運用におけるリアルな体験を学ぶことで、参加者自身の組織における人材マネジメントの改善に役立てることが期待されます。
まとめ
今回のウェビナーは、富士通の人事施策、特に社内公募制度に焦点を当てた非常に有意義な機会です。以下に、ウェビナーの要点を整理しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年8月21日 |
講師 | 伊藤正幸氏(富士通株式会社 Employee Success本部 シニアディレクター) |
主な内容 | 社内公募制度の導入背景、運用の課題、社員の意識変化 |
料金 | 無料 |
申込み方法 | こちらから登録 |
このように、富士通の人事施策を学ぶことで、参加者は自社の人材育成や組織開発における新たな知見を得ることができるでしょう。
参考リンク: