7/28公開!QuizKnockとAWSが大阪・関西万博の魅力を動画で紹介
ベストカレンダー編集部
2025年7月29日 12:03
QuizKnock×AWS万博動画公開
開催日:7月28日

QuizKnockとAWSのコラボレーション
2025年7月29日、株式会社batonが運営するQuizKnockとアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)のコラボレーションによるYouTube動画が公開されました。この動画は、2025年に開催される大阪・関西万博に関連する内容であり、AWSのクラウドサービスやAIサービスがどのように万博の様々なシーンで活用されているかを紹介しています。
QuizKnockは大阪・関西万博のスペシャルサポーターとして活動しており、今回の動画を通じて、万博内の各パビリオンの魅力を視覚的に伝えることを目的としています。動画では、QuizKnockのメンバーがAWSのサービスを利用しながら、万博の魅力を探求する様子が描かれています。

YouTube動画の内容
公開されたYouTube動画のタイトルは「【脱走中】万博会場で伊沢が逃げ出した!? 写真を手がかりにクイズ王を捕獲せよ!」です。この動画では、QuizKnockのメンバーが伊沢拓司を探すために万博会場へ向かうストーリーが展開されます。
動画の中で、ふくらP、東問、東言の3人は、伊沢が残した「探さないでください」というメッセージを手がかりに、彼を探し始めます。彼らはSNSを通じて更新される情報をもとに、万博内の施設情報やイベント情報、ルートを確認できるアプリ「EXPO2025 Personal Agent」を使用します。このアプリは、AWSが提供するサービスの一部であり、万博の体験をより豊かにするために開発されています。

旅のしおりとパビリオン情報
動画と同時に公開された旅のしおり「大阪・関西万博でQuizKnockの足跡をたどろう!」では、各パビリオンの見どころやQuizKnockメンバーのコメントが盛り込まれています。このしおりを活用することで、万博の各パビリオンについてより深く理解し、楽しむことができます。
具体的には、以下のような情報が含まれています:
- 各パビリオンの特徴や展示内容
- QuizKnockメンバーの体験談や感想
- 万博の見どころを押さえた旅行プラン
このしおりは、Web上で公開されており、万博を訪れる際の参考として利用できます。URLはこちらです。
QuizKnockの活動と会社概要
QuizKnockは、クイズ王・伊沢拓司を中心に運営されているメディアであり、「楽しいから始まる学び」をコンセプトに様々な情報を発信しています。YouTubeチャンネルは250万人以上の登録者を誇り、エンターテインメントと知識を融合させたコンテンツを提供しています。
株式会社batonは、2013年に設立され、遊びと学びをつなげる各種サービスを運営しています。エンターテインメントと教育を融合させたサービスを通じて、ユーザーに新たな可能性を提供することを目指しています。
株式会社batonの詳細は、公式サイトこちらから確認できます。
まとめ
今回のQuizKnockとAWSのコラボレーションによるYouTube動画と旅のしおりは、大阪・関西万博の魅力を多角的に伝える内容となっています。AWSのサービスを活用したアプリや、各パビリオンの情報を通じて、万博を訪れる人々に新たな体験を提供することを目的としています。
以下に、今回の内容をまとめた表を示します。
項目 | 内容 |
---|---|
コラボレーション | QuizKnockとAWSジャパン |
動画タイトル | 【脱走中】万博会場で伊沢が逃げ出した!? |
公開日 | 2025年7月28日 |
旅のしおり | 大阪・関西万博でQuizKnockの足跡をたどろう! |
QuizKnockのコンセプト | 楽しいから始まる学び |
株式会社baton設立年 | 2013年 |
このように、QuizKnockとAWSの取り組みは、大阪・関西万博をより楽しむための情報を提供し、訪れる人々の体験を豊かにすることを目指しています。
参考リンク: