7月30日開始!赤福水ようかんが九州初の店頭販売で夏を涼しく彩る
ベストカレンダー編集部
2025年7月28日 12:20
赤福水ようかん九州初販売
開催期間:7月30日〜8月4日

九州初の店頭販売!赤福水ようかんが登場
株式会社赤福(本社:三重県伊勢市、代表取締役社長:濵田朋恵)は、2025年7月30日(水)から8月4日(月)までの期間限定で、熊本・鶴屋百貨店 本館地下1階 和菓子売場 百菓繚爛コーナーにて、夏の涼菓「赤福水ようかん」を販売します。九州での店頭販売は今回が初めてであり、特にこの時期にぴったりな商品です。
「赤福水ようかん」は、すっきりとした口あたりと上品な甘さが特徴の涼菓であり、冷凍で提供されます。ご家庭でお好きなタイミングで楽しむことができるため、帰省やご挨拶の手土産にも最適です。この機会にぜひご賞味ください。

商品詳細と魅力
「赤福水ようかん」は、北海道産小豆のこし餡を使用し、瑞々しい水ようかんとして仕立てられています。折箱に流し込まれた「一枚流し」のスタイルで提供され、お好みの大きさに切り分けて楽しむことができます。
この商品は、涼やかな透明感と心地よい冷たさ、そしてつるんとした食感が特長です。さっぱりとした甘さがあり、夏の暑さを和らげる一品として、多くの方に親しまれることでしょう。
商品情報
商品名 | 赤福水ようかん |
---|---|
価格 | 1,200円(税込) |
内容量 | 320g |
賞味期限 | 約2ヵ月(冷凍状態) ※解凍後はお早めにお召し上がりください。 |
お渡し方法 | 保冷剤入りの保冷袋に入れてお渡しします。 |
出店概要と販売情報
「赤福水ようかん」の販売は、以下の概要で行われます。
- 出店期間:2025年7月30日(水)~8月4日(月)
- 出店場所:熊本・鶴屋百貨店 本館地下1階 和菓子売場 百菓繚爛コーナー
- 営業時間:午前10時~午後7時
※販売予定数を販売次第、終了します。
訪れる際には、事前に営業時間や販売状況を確認することをおすすめします。
株式会社赤福について
株式会社赤福は、1707年に創業された歴史ある和菓子メーカーです。三重県伊勢市に本社を構え、和洋菓子の製造・販売・開発を行っています。代表取締役社長は濵田朋恵氏で、資本金は7,700万円です。
赤福はその名の通り、赤福餅が有名ですが、今回の「赤福水ようかん」もその伝統を受け継いだ新しい商品として、多くの人々に喜ばれることでしょう。
公式ウェブサイトやInstagram、オンラインショップも運営しており、さまざまな情報を発信しています。
会社概要
商号 | 株式会社赤福 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 濵田朋恵 |
所在地 | 三重県伊勢市宇治中之切町26番地 |
創業 | 1707年(宝永4年) |
事業内容 | 和洋菓子の製造・販売・開発、店舗の企画・運営 |
資本金 | 7,700万円 |
公式URL | https://www.akafuku.co.jp/ |
https://www.instagram.com/akafuku.official/ | |
オンラインショップ | https://shop.akafuku.co.jp/ |
まとめ
今回の「赤福水ようかん」は、九州初の店舗販売ということで、多くの方に楽しんでいただける機会です。涼しげな見た目と上品な甘さが特長のこの商品は、夏の暑さを和らげる一品として、ぜひ手に取ってみる価値があります。
以下に、今回の販売情報をまとめましたので、参考にしてください。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | 赤福水ようかん |
価格 | 1,200円(税込) |
販売期間 | 2025年7月30日(水)~8月4日(月) |
販売場所 | 熊本・鶴屋百貨店 本館地下1階 和菓子売場 百菓繚爛コーナー |
営業時間 | 午前10時~午後7時 |
内容量 | 320g |
賞味期限 | 約2ヵ月(冷凍状態) |
この商品が多くの方に愛されることを期待しています。
参考リンク: