2025年7月28日開始、ソニック最新作が中東・北アフリカで展開へ
ベストカレンダー編集部
2025年7月28日 12:07
ソニック新作中東展開
開催日:7月28日

セガとマンガプロダクションズの業務提携
2025年7月28日、マンガプロダクションズ株式会社は、株式会社セガと最新レースゲーム『ソニックレーシング クロスワールド』に関するパブリッシング契約を締結したことを発表しました。この契約により、マンガプロダクションズは中東および北アフリカ地域でのパッケージ販売とマーケティングを担当します。
セガは、東京都品川区に本社を置く日本のゲーム会社であり、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズの最新作をアラブ地域に届けることを目指しています。マンガプロダクションズのCEO、ブカーリ イサム氏は、サウジアラビアを拠点とし、アラブ諸国におけるコンテンツ制作や配信において急成長している企業です。

『ソニックレーシング クロスワールド』の特徴
『ソニックレーシング クロスワールド』は、セガのアーケードレーシングチームによって開発された次世代のカートレースゲームです。このゲームの最大の特徴は、周回コースの2周目に未知の世界へとワープすることで、毎回予測不能なレース展開を楽しむことができる点です。
さらに、シリーズ最多となる23キャラクターが登場し、発売後のアップデートでは初音ミクやジョーカー(『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』)、春日一番(『龍が如く』)、マインクラフト、スポンジ・ボブなど、様々なキャラクターが参戦する予定です。

ゲームのカスタマイズと対戦モード
プレイヤーは70種類以上の「ガジェット」を使用してスキルをカスタマイズし、戦略的なレースが可能です。オンラインではクロスプレイに対応し、最大12人で多彩な対戦モードを楽しむことができます。
このように、『ソニックレーシング クロスワールド』は多様なキャラクターとカスタマイズ要素、そしてオンライン対戦機能を備えた魅力的なゲームとなっています。

両社のコメント
セガの代表取締役社長執行役員COO、内海州史氏は、「中東地域のリーディングカンパニーであるマンガプロダクションズとの提携で、『ソニック』シリーズ最新作を中東・北アフリカ地域にお届けできることを嬉しく思います。ソニックはアラブ地域でも人気が高いキャラクターです。今回パッケージ販売とマーケティングを現地の企業に担当していただくことで、中東地域のファンの皆様にソニックをより身近に感じ、ゲームをお楽しみいただければ幸いです。」と述べています。
一方、マンガプロダクションズのCEO、ブカーリ イサム氏は、「現在サウジアラビアと中東地域のゲーム市場は、世界で最も急速に成長しています。マンガプロダクションズは近年、コンテンツの制作、ディストリビューション、ライセンス事業で成功を収めています。本日、株式会社セガ様と業務契約を締結し、日本の伝統的なゲームシリーズ最新作を海外でパブリッシングできることを光栄に思います。当社は本作で中東および北アフリカ地域でのパッケージ販売、マーケティングに取り組み、アラブ地域のファンの皆様に質の高い作品をお届けします。」と語っています。

ビデオゲームの重要性
マンガプロダクションズの事業開発・コンテンツライセンス・配信部の部長、アブドゥルアズィーズ・アルナグムーシュ氏は、「ビデオゲームは弊社の事業の中でも重要な柱のひとつです。今回の業務提携により、アラブ地域のゲームファンに向けて高品質なソニックゲームを楽しんでいただけます。これを機にアラブ地域と日本のゲーム業界がますます近くなり、相互に成長できれば嬉しいです。」とコメントしています。
企業紹介
株式会社セガは、家庭用ゲーム機、PC、スマートフォン向けゲームの企画・開発・販売・運営を行う企業であり、ゲーム事業で培ったノウハウを生かしてデジタルサービスやキャラクター商品の企画・開発・販売なども手掛けています。日本国内外のスタジオで開発したゲームコンテンツを、世界各地に提供しています。
マンガプロダクションズは、中東のアラブ諸国を代表するIPマネジメント及びアニメ・ゲーム・マンガの制作、配給会社であり、日本の魅力的なコンテンツを世界中に広める活動を行っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
契約日 | 2025年7月28日 |
契約内容 | 『ソニックレーシング クロスワールド』の中東・北アフリカ地域でのパブリッシング |
開発会社 | 株式会社セガ |
販売・マーケティング | マンガプロダクションズ |
ゲームの特徴 | 周回コースの2周目でワープ、23キャラクター、70種類以上のガジェット、クロスプレイ対応 |
このように、セガとマンガプロダクションズの提携により、『ソニックレーシング クロスワールド』が中東・北アフリカ地域で展開されることが期待されています。両社の強みを生かしたこのプロジェクトは、アラブ地域のゲームファンに新たな楽しみを提供することでしょう。