7/30開催「平成レトロ~あなたの推しをみつけよう~」渋谷モディで
ベストカレンダー編集部
2025年7月26日 18:43
平成レトロイベント
開催期間:7月30日〜8月5日

エモ過ぎて沼落ち注意!「平成レトロ~あなたの推しをみつけよう~」を渋谷モディで開催
2025年7月30日(水)から8月5日(火)まで、株式会社丸井グループが渋谷モディにて「平成レトロ~あなたの推しをみつけよう~」というイベントを開催します。このイベントは、平成の懐かしさを詰め込んだ空間で、様々なショップが集結し、来場者に独自の体験を提供します。丸井はこのイベントを通じて、一人ひとりの「好き」を応援する取り組みを拡大しています。
このイベントでは、懐かしい平成のキャラクターやデザイン、カルチャーが再熱し、特にZ世代の間で「エモかわ」として注目されています。平成を知る大人にとっては、アニメやゲーム、文房具、お菓子など、当時の思い出が詰まったアイテムが再び目にすることができる貴重な機会です。若者にとっては、知らないはずの平成が逆に新鮮で、SNSにシェアしたくなるような魅力を持っています。

懐かしさと新しさが交錯する空間
会場には、平成のファッションアイテムやアニメ・ゲームキャラクター、雑貨などが揃い、来場者は「これ見たことある!」と声を上げることでしょう。思い出とトキメキが一気に呼び起こされる空間が広がり、エモい体験が待っています。このイベントは、訪れる人々が自分の「推し」を見つけるための絶好のチャンスです。
特に注目されるのは、以下のキャラクターやブランドです。
- ANGEL BLUE: 伝説のキャラクター「ナカムラくん」が再注目されています。1989年に誕生し、2000年代初頭には多くの女の子に愛されたキャラクターです。現在ではZ世代にも人気があり、SNSを通じて再熱中です。
- ヒモックマ: InstagramやLINEスタンプで大人気のキャラクターで、女の子に寄生して生きる白クマの男の子です。今回のイベントでは、ヒモックマのかわいいアイテムが多数展開されます。
- CONBEAU: 韓国発のキャラクター「エスターバニー」が登場し、可愛さを詰め込んだアイテムが揃います。
- ケロリン: 100年の歴史を持つ「ケロリン」が、渋谷モディに戻ってきます。銭湯文化とともに育まれた「黄色い桶」が主役となり、懐かしさを感じさせるアイテムが多数販売されます。
- 2ndBASE by sanpoucamera: 昭和の空気が残る老舗カメラ店の秘密基地が登場し、オールドレンズやフィルムカメラが展示されます。
- BUTTER RECORD: ユーズドレコードを再生し、アートピースとして生まれ変わるアイテムが集まります。

注目のブランドとキャラクターの紹介
イベントに参加するブランドやキャラクターについて、さらに詳しく見ていきましょう。

ANGEL BLUEのナカムラくん
ナカムラくんは、1989年に誕生し、当時の女の子たちの心をつかみました。彼のシュールな表情やブルーのビジュアルは、今もなお多くのファンに愛されています。今回のイベントでは、ANGEL BLUEが渋谷モディに登場し、復刻されたグッズが販売される予定です。

ヒモックマ
ヒモックマは、InstagramやLINEスタンプで大人気のキャラクターです。彼は女の子に寄生し、労働が大嫌いな白クマの男の子であり、独自の生き方を貫いています。今回のイベントでは、ヒモックマのアイテムや、作者のセブ山が「平成女児服スーツ」を着て登場する予定です。

CONBEAUのエスターバニー
エスターバニーは、韓国発のキャラクターで、愛らしい外見とメッセージを持っています。自分を愛することの大切さを伝える彼女のアイテムは、特に若い世代に人気です。イベントでは、エスターバニーのルームライトやハンディファンなどが販売されます。

ケロリン
ケロリンは、今年で100周年を迎えるロングセラーの鎮痛薬で、その親しみやすい名前とともに多くの人に愛されています。今回のイベントでは、ケロリンの世界観を体感できる空間が展開され、限定のアニメコラボ商品やレトログッズも販売されます。
イベント概要と注意事項
以下は、イベントの詳細情報です。
項目 | 詳細 |
---|---|
開催期間 | 2025年7月30日(水)~8月5日(火) |
開催場所 | 渋谷モディ 1F カレンダリウムD01・D07 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
注意事項 | イベントおよび参加ブランド、商品内容は予告なく変更・中止になる場合があります。商品の数に限りがあり、売り切れの際はご容赦ください。 |
「平成レトロ~あなたの推しをみつけよう~」は、懐かしさと新しさが交錯するユニークなイベントです。多くのブランドやキャラクターが集まり、訪れる人々に特別な体験を提供します。ぜひこの機会に、平成の魅力を再発見してみてください。