7月26日開始!インターハイ2025男子サッカー全試合をPlayer!で配信
ベストカレンダー編集部
2025年7月26日 09:42
インターハイ2025男子サッカー
開催期間:7月26日〜8月2日

インターハイ2025 男子サッカーの全試合を配信
育成年代のスポーツをデジタルで盛り上げることを目指すスポーツスタートアップ企業、ookamiは、スポーツエンターテイメントアプリ「Player!」において、2025年7月27日から開催される全国高校総体サッカー競技大会(男子)、通称インターハイの全試合を配信することを発表しました。高校生たちの熱い戦いを、Player!を通じて全力でお届けします。
インターハイは、全国の高校生が集う一大イベントであり、毎年多くの熱心なサッカーファンや関係者がその模様を見守ります。今年も、昨年の優勝校である昌平高校(埼玉県)をはじめとする強豪校が集結し、全国から注目を集める試合が繰り広げられることが期待されています。

大会概要と日程
インターハイ2025の開催日程は、2025年7月26日(土)から8月2日(土)までの8日間にわたります。試合は、以下の会場で行われる予定です。
- Jヴィレッジ
- Jヴィレッジスタジアム
- 広野町サッカー場
- 住鉱エナジーマテリアルNARAHAピッチ
- ハワイアンズスタジアムいわき
- 新舞子フットボール場
試合日程は以下の通りです。
日付 | 試合内容 |
---|---|
7/26(土) | 1回戦 |
7/27(日) | 2回戦 |
7/29(火) | 3回戦 |
7/30(水) | 準々決勝 |
8/1(金) | 準決勝 |
8/2(土) | 決勝 |

注目の試合とチーム
今年のインターハイでは、特に注目される試合がいくつかあります。初戦での前橋育英高校(群馬県)と高川学園高校(山口県)の実力校同士の対戦は見逃せません。また、昨年のプレミアリーグ2024ファイナルを制した大津高校(熊本県)と、インターハイ常連の丸岡高校(福井県)の一戦も激戦が予想されています。
さらに、初出場ながら青森山田高校を破って全国の舞台に立つ八戸学院野辺地西高校(青森県)にも注目です。このチームは、強豪校を相手にどのような戦いを見せるのか、ファンの期待が高まっています。

Player!の機能と活用方法
Player!は、誰もが簡単に試合情報を配信できる大会配信プラットフォームであり、アマチュアチームや学生チーム、地域クラブなど、あらゆるスポーツチーム・団体が利用できます。
特に、以下のような機能が用意されています。
- 試合速報のリアルタイム配信
- 試合結果の迅速な更新
- ファンとのコミュニケーション機能
また、具体的な導入事例としては、U18川崎ブレイブサンダースとの連携や、全日本空手道体重別選手権大会の全試合をリアルタイムで速報した実績があります。これにより、地域のスポーツチームや大会主催者は、広報やマーケティングにおいて大きなサポートを受けることができます。

ookamiとPlayer!の今後の展望
ookamiは、スポーツで一つの笑顔を世界にというミッションを掲げ、地元スポーツチームの潜在価値を最大化することを目指しています。現在、200以上のチームがPlayer!を導入しており、今後さらなる拡大を目指しています。
「Player! WHITE」は、部活動やチームの公式アプリを簡単に立ち上げられるワンストップサービスとして、多くのチームに利用されています。このサービスを通じて、ファンクラブやOBOG会費の集金率をアップさせることが可能です。
まとめ
インターハイ2025男子サッカーは、全国の高校生が集まり、熱い戦いが繰り広げられるイベントです。ookamiの提供するPlayer!を通じて、全試合が配信されることで、多くのファンがその瞬間を楽しむことができます。
以下に、この記事で紹介した内容を整理します。
項目 | 詳細 |
---|---|
大会名 | 全国高校総体サッカー競技大会(男子) |
開催日程 | 2025年7月26日(土)〜8月2日(土) |
主な会場 | Jヴィレッジ、広野町サッカー場など |
注目の試合 | 前橋育英 vs 高川学園、大津 vs 丸岡など |
配信プラットフォーム | Player! |
このように、インターハイ2025の男子サッカーは、全国から集まる強豪校の戦いを通じて、多くの感動を提供することが期待されます。Player!を通じて、その模様をリアルタイムで楽しむことができるでしょう。
参考リンク: