2025年7月30日開催「府立学校万博学園祭」の全貌と魅力
ベストカレンダー編集部
2025年7月26日 06:01
府立学校万博学園祭
開催期間:7月30日〜8月18日

大阪府立高校生たちによる「府立学校万博学園祭」の開催決定
2025年7月30日、8月17日、8月18日の3日間にわたり、大阪・関西万博内の大阪ヘルスケアパビリオン前リボーンステージおよびポップアップステージ南にて、『府立学校万博学園祭』が開催されることが決まりました。このイベントは、大阪府教育庁教育振興室が主催し、現役の大阪府立高校生たちがプロのパフォーマーと共に万博のステージを彩るものです。
このイベントのスローガンは「若き創造の力、未来に舞う。」であり、若者たちの創造力を発揮する場として、多様な表現が行われます。具体的な開催内容について、以下に詳しく説明します。

ステージの内容
本イベントでは、各日異なる内容のパフォーマンスが行われます。以下に日ごとの詳細を示します。
7月30日:ポップアップステージ南
開演時間は15:00を予定しており、世界から招致されたパフォーマーと日本の伝統芸能を掛け合わせた圧巻のステージが展開されます。多様性あふれる世界の楽器を演奏するゲスト演奏者が、出演高校生が演奏する楽曲とコラボレーションし、世界文化の融合を音楽で表現します。
- ゲストアクト:ワラボーク、スチールオーケストラワンハーツ
8月17日:大阪ヘルスケアパビリオン前リボーンステージ
この日の開演は12:30を予定しており、府立学校の軽音楽部や同好会に在籍する生徒によるステージ演奏が行われます。プロ演奏家の事前演奏指導を受けた学生たちによる熱気溢れるステージで、合計21校が出演する大規模な音楽ライブイベントとなります。
- ゲストアクト:DOZAN11(三木道山)
8月18日:大阪ヘルスケアパビリオン前リボーンステージ
開演は13:00を予定しており、漫才、ジャグリング、合唱、踊りなど、あらゆるエンターテインメント表現が行われる特別な1日です。この日は本イベントの千秋楽に相応しい、大阪ならではの多様性あふれるステージを楽しむことができます。
- ゲストアクト:もりやすバンバンビガロ、華井二等兵
司会者および出演者情報
『府立学校万博学園祭』では、各日の司会者が決まっており、以下のメンバーが出演します。
- 豊田穂乃花(FM802) – 7月30日・8月17日・8月18日
- 大抜卓人(FM802) – 8月17日
- 落合賢太郎(FM802) – 8月18日
また、出演者たちの舞台裏の様子や詳細は、随時Instagramで更新されており、フォロワーは@highschoolexpoteam(ハイスクールエキスポチーム)をチェックすることができます。
オンライン配信および問い合わせ先
本イベントは、全日YOUTUBEでのオンライン無料視聴配信も実施されます。会場に行けない方々も楽しむことができるため、興味のある方は以下のリンクからアクセスしてください。
本イベントに関する問い合わせは、特定非営利活動法人 日本芸術表現者協会までお願いします。具体的な連絡先は以下の通りです。
- 住所:
- 大阪府大阪市港区市岡元町2-3-26
- メール:
- info.npo.japan@gmail.com
- 担当者:
- 山口恭伸
事業者紹介
特定非営利活動法人 日本芸術表現者協会は、出演者および出演学生全員の表現活動を支えることを目的としています。大阪府立高校との共創により、誰一人取り残さない社会の実現を目指し、多種多様な表現手法を活用して、いのちの輝く未来社会へのメッセージを本事業で発信します。
まとめ
日付 | 開催場所 | 内容 | ゲストアクト |
---|---|---|---|
7月30日 | ポップアップステージ南 | 世界のパフォーマーと日本の伝統芸能の融合ステージ | ワラボーク、スチールオーケストラワンハーツ |
8月17日 | 大阪ヘルスケアパビリオン前リボーンステージ | 府立学校の軽音楽部による音楽ライブ | DOZAN11(三木道山) |
8月18日 | 大阪ヘルスケアパビリオン前リボーンステージ | 漫才、ジャグリング、合唱などのエンタメ表現 | もりやすバンバンビガロ、華井二等兵 |
以上が『府立学校万博学園祭』の詳細です。このイベントは、大阪府立高校生たちの創造力を発揮する場であり、さまざまなエンターテインメントを楽しむことができる貴重な機会となります。興味のある方は、ぜひ参加を検討してみてください。
参考リンク: