2025年10月開催「パンどろぼう展」名古屋会場の詳細とチケット情報

パンどろぼう展名古屋

開催期間:10月3日〜11月4日

パンどろぼう展名古屋
パンどろぼう展の名古屋会場はいつからいつまで開催されるの?
パンどろぼう展の名古屋会場は2025年10月3日から11月4日まで、名古屋PARCO南館10Fで開催されます。
チケットはどこで買えて、料金はいくらなの?
前売券は2025年8月2日からローソンチケットで購入可能。一般・大学生は1,100円、当日券は1,300円です。

「パンどろぼう展」名古屋会場の詳細情報

2025年7月25日、株式会社KADOKAWAは、絵本シリーズ「パンどろぼう」から「パンどろぼう展」の名古屋会場の詳細を発表しました。この展覧会は、2024年8月に松屋銀座でスタートし、全国各地を巡回する予定です。名古屋PARCOでの開催が決まり、チケット情報も公開されました。

本展では、人気の絵本『パンどろぼう』をはじめ、続編の『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』や『パンどろぼうとなぞのフランスパン』、さらには『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』や『パンどろぼうとほっかほっカー』の原画が展示されます。訪れる皆様は、パンどろぼうのユニークでシュールな世界観を体感できるフォトスポットも多数用意されています。

チケット情報

「パンどろぼう展」のチケットは、前売券と当日券の2種類が用意されています。前売券の販売は、2025年8月2日(土)10:00から開始され、ローソンチケットのウェブサイトまたはローソン・ミニストップ店頭に設置されたLoppiで購入可能です。

  • 前売券料金:
    • 一般・大学生: 1,100円
    • 高校生: 900円
    • 中学生: 700円
    • 小学生: 400円

前売券の販売期間は、2025年8月2日(土)から2025年10月2日(木)23:59までです。1回のお申込みで最大5枚まで購入できます。また、ウェブでの受付は、2025年10月2日(木)22:00までとなっています。

当日券は会場窓口で販売され、料金は以下の通りです。

  • 当日券料金:
    • 一般・大学生: 1,300円
    • 高校生: 1,100円
    • 中学生: 900円
    • 小学生: 500円

当日券の販売期間は、2025年10月3日(金)10:00から11月4日(火)16:30までです。ただし、「日時指定入場券」が完売した場合、会場窓口での販売は行われないことがありますので、注意が必要です。

日時指定入場について

混雑を避けるため、特定の日程では日時指定入場制が導入されます。以下の日程が対象となります。

日時指定入場日
10月3日(金)、10月4日(土)、10月5日(日)、10月11日(土)、10月12日(日)、10月13日(月・祝)、10月18日(土)、10月19日(日)、10月25日(土)、10月26日(日)、11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)

入場時間は、以下の10枠から選択できます。

  1. 10:10
  2. 11:00
  3. 12:00
  4. 13:00
  5. 14:00
  6. 15:00
  7. 16:00
  8. 17:00
  9. 18:00
  10. 19:00

なお、入れ替え制ではなく、1時間ごとに異なる入場時間が設定されていますので、チケットを確認することが重要です。また、混雑状況に応じて入場制限が行われることもあります。

イベント概要

「パンどろぼう展 名古屋会場」の詳細は以下の通りです。

項目 詳細
タイトル パンどろぼう展 名古屋会場
会期 2025年10月3日(金)~11月4日(火) 10:00~20:00
会場 名古屋PARCO 南館10F EVENT SPACE
主催 株式会社パルコ
特別協力 柴田ケイコ、KADOKAWA

名古屋PARCOの公式HPや、展覧会公式HPで最新情報を確認することができます。

また、パンどろぼうのキャラクターやストーリーについても触れておきます。パンどろぼうは、ユーモアあふれる絵本で、街のパン屋からパンを盗む姿が描かれています。彼の正体は何か、どのような冒険が待っているのか、ぜひ展覧会で体験してみてください。

最後に、今回の「パンどろぼう展」名古屋会場の情報を以下にまとめます。

項目 詳細
会期 2025年10月3日(金)~11月4日(火)
会場 名古屋PARCO 南館10F EVENT SPACE
前売券販売開始日 2025年8月2日(土)10:00
当日券販売期間 2025年10月3日(金)10:00~11月4日(火)16:30
公式サイト パンどろぼう展公式HP

この展覧会は、絵本ファンや家族連れにとって、楽しい体験となることでしょう。興味のある方は、ぜひ詳細を確認し、チケットをお求めください。