2025年7月28日開催「大阪ウィーク夏」でTigが再登場、触れる映像体験を提供

大阪ウィーク夏開催

開催期間:7月28日〜7月30日

大阪ウィーク夏開催
Tigって何ができるの?
Tigは映像の中の人物や場所、音などに触れるだけで情報を得られるインタラクティブ動画技術で、直感的に知りたい情報にアクセスできる仕組みです。
大阪ウィークでTigはどう使われてるの?
大阪ウィークではTigサイネージが設置され、来場者が映像に触れて大阪43市町村の魅力を動画で体験できるインタラクティブな映像体験を提供しています。

パロニムが提供するインタラクティブ動画技術「Tig」

パロニム株式会社は、映像内のモノ・ヒト・コト・音・場所等に触れるだけで情報にアクセスできるインタラクティブ動画技術「Tig(ティグ)」を基にした各種映像ソリューションを展開しています。この技術は「Re:design communication:伝えるを再定義する」という理念のもと、ユーザーが求める情報を直感的に取得できる環境を提供します。

2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、パロニムは「大阪ウィーク~春・夏・秋~ 地域の魅力発見ツアー ~大阪43市町村の見どころ~」というイベントで「Tig」を再登場させることが決定しました。春の開催に続き、夏と秋にもこのインタラクティブな体験が提供される予定です。

Tigが生んだ“触れるサイネージ体験”|春の「大阪ウィーク」では80秒に1人がタップ!大阪・関西万博「大阪ウィーク〜夏〜」でもTigが再登場 画像 2

大阪ウィークでの「Tig」の活用

春(2025年5月9日〜11日)のイベントでは、来場者がタッチすることで情報にアクセスできるTigサイネージが導入され、非常に好評を博しました。会場に設置された5基のTigサイネージは、平均して1時間あたり45人、すなわち80秒に1人のペースでタップされるという高い体験率を記録しました。

このように、従来の“見るだけ”のサイネージとは異なり、来場者のエンゲージメントを向上させることに成功しています。夏(2025年7月28日〜30日)や秋(2025年9月13日〜15日)にも同様の体験が提供される予定です。

Tigが生んだ“触れるサイネージ体験”|春の「大阪ウィーク」では80秒に1人がタップ!大阪・関西万博「大阪ウィーク〜夏〜」でもTigが再登場 画像 3

大阪ウィークの開催概要

以下は「大阪ウィーク~春・夏・秋~」の開催概要です。

開催シーズン 開催日
2025年5月9日(金)〜5月11日(日)
2025年7月28日(月)〜7月30日(水)
2025年9月13日(土)〜9月15日(月・祝)

主催者は大阪府・大阪市万博推進局であり、開催場所は大阪・関西万博会場内EXPOメッセです。

Tigが生んだ“触れるサイネージ体験”|春の「大阪ウィーク」では80秒に1人がタップ!大阪・関西万博「大阪ウィーク〜夏〜」でもTigが再登場 画像 4

Tigによるコンテンツの提供

イベントでは、来場者向けに以下のようなコンテンツが提供されます。

  • 会場MAP:会場MAPに表示される各種ゾーンをタップすることで、出展者(大阪府内市町村・各部局)の案内動画を言語を選んで視聴できます。
  • 大阪43市町村の見どころ:興味のある地域の魅力を伝える映像に簡単にアクセス可能で、言語を選んで視聴できるほか、動画内の気になるポイントをタップすることで詳細情報やMAPも表示されます。

これにより、来場者は自分の興味に応じた情報を簡単に取得でき、地域の魅力を深く理解することができます。

Tigが生んだ“触れるサイネージ体験”|春の「大阪ウィーク」では80秒に1人がタップ!大阪・関西万博「大阪ウィーク〜夏〜」でもTigが再登場 画像 5

Tigの技術とパロニム株式会社のビジョン

Tigは、リアルタイムのライブ配信や長編動画、ショート動画を通じて、ユーザーが気になる商品や情報にタッチするだけで、直感的に情報を取得できるインタラクティブ映像ソリューションです。映像の中には、知りたい情報がたくさん詰まっており、ユーザーはこれを簡単にアクセスできるようになっています。

パロニム株式会社は、日常生活において情報収集の多くが映像経由になった現代において、動画内の情報をより深く知りたいというニーズに応えています。動画内の情報を調べる行為が不要になることは、検索リテラシーや言語依存による言葉の壁の解消につながると考えています。

会社概要

パロニム株式会社の基本情報は以下の通りです。

会社名 パロニム株式会社
所在地 東京都中央区築地7-2-1 6階 WEST
設立日 2016年11月
代表者 代表取締役 小林 道生
事業内容 Tig動画やLIVE配信にTag付けができるSaaS型編集ソフトの開発と提供
資本金 368,312,558(資本準備金含む)
URL https://www.paronym.jp
技術特許件数 日本 13、アメリカ 7、中国 4、韓国 4

パロニムは、「誰でも簡単、且つ平等に動画から情報にアクセスできる世界の実現」を目指し、ノンバーバルで便利な未来の視聴体験を追求しています。

まとめ

パロニムが提供する「Tig」は、インタラクティブな映像体験を通じて、来場者が地域の魅力を発見する手助けをしています。大阪ウィークでは、春、夏、秋の各シーズンにわたり、来場者に新たな情報取得の形を提供し、高いエンゲージメントを記録しています。

以下に、本記事で紹介した内容をまとめます。

項目 詳細
イベント名 大阪ウィーク~春・夏・秋~
主催者 大阪府・大阪市万博推進局
開催場所 大阪・関西万博会場内EXPOメッセ
開催日 春:5月9日〜11日、夏:7月28日〜30日、秋:9月13日〜15日
Tigの特徴 インタラクティブな映像体験を提供

このように、パロニムの「Tig」は、映像を通じた新しい情報体験を提供し、来場者の興味を引きつける重要な役割を果たしています。