2025年8月開催|大阪・関西万博「EARTH MART」特別オンライン授業の全貌

EARTH MART特別授業

開催期間:8月5日〜8月7日

EARTH MART特別授業
このオンライン授業って誰が対象なの?
全国の中高生が対象で、参加は無料です。Zoomを使ったライブ配信形式なので、どこからでも気軽に参加できます。
授業ではどんなことを学べるの?
食と命をテーマに、理科や美術、社会、英語など多教科横断で学びます。食文化や持続可能性、命の重みについて深く考える内容です。

大阪・関西万博「EARTH MART」を活用した特別オンライン授業の概要

京都芸術大学附属高等学校は、2025年8月5日(火)から7日(木)にかけて、オンライン特別授業を開催します。この授業は、大阪・関西万博の「EARTH MART」パビリオンを“教室”として利用し、「食と命」をテーマにした学びの時間を提供するものです。全国の中高生を対象にしたこのイベントは、参加が無料であり、Zoomを通じてライブ配信形式で行われます。

本授業のプロデューサーである小山薫堂(京都芸術大学副学長)が出演し、食文化とテクノロジーの融合を通じて「未来の食べ方」や「命をいただくことの意味」を考える機会を提供します。この取り組みは、2025年日本国際博覧会協会の協力を得て実現したもので、展示コンテンツを高校で教育目的に活用する日本初の試みです。

大阪・関西万博「EARTH MART」を“舞台”にしたオンライン特別授業を京都芸術大学附属高等学校が開催! 画像 2

特別オンライン体験授業Weekの詳細

特別オンライン体験授業Weekは、以下のような概要で実施されます。

項目 詳細
期間 2025年8月5日(火)~8月7日(木)
時間 各日 10:30~12:00、13:30~15:00
対象 全国の中高生(参加無料)
主催 京都芸術大学附属高等学校
出演者 小山薫堂(京都芸術大学副学長/EARTH MARTプロデューサー)および本校教員

授業の内容は、パビリオンの展示を題材にした短編映像を使用し、教科横断的なアプローチで展開されます。理科、美術、社会、英語、保健体育、探究などの多様な教科を通じて、「食と命」「持続可能性」「技術進化」などのテーマに深く切り込んでいきます。

大阪・関西万博「EARTH MART」を“舞台”にしたオンライン特別授業を京都芸術大学附属高等学校が開催! 画像 3

授業の具体的な内容

授業では、以下のようなテーマが予定されています。内容は変更となる可能性がありますが、各教科ごとに異なる視点から「いのち」と「食」を考える機会を提供します。

  • 理科:イワシから学ぶ「いのち」のループ
  • 社会:セカイのショクタクをのぞこう!
  • 美術:あなたにとって“いのち”の色は?
  • 保健体育:もし「いのち」に重さがあるとしたら?
  • 英語:「いただきます」って、英語でどう伝える?
  • 探究科目:「未来のお菓子」は、甘いだけじゃない!

これらのテーマを通じて、生徒たちは食文化や命の重みについて深く考えることが求められます。特に、食物連鎖や生態系の理解を深めることで、持続可能性についての意識を高めることが期待されています。

「EARTH MART」とは何か

「EARTH MART」は、食を通して命を考えることをコンセプトにしたパビリオンです。生きることと食べることの関係性を探ることで、命への感謝の気持ちを育むことを目指しています。具体的には、一人の人間が一生のうちにどれだけの他の命を食べるのかを知ることで、食べ物や命に対する感謝の気持ちが生まれ、自分自身の幸せを感じることができるとされています。

このようなテーマを持つ「EARTH MART」は、万博の中でも特に注目される存在であり、食文化の重要性を再認識させる役割を果たしています。公式サイトでは、さらなる情報が提供されています。

EARTH MART公式サイト

京都芸術大学附属高等学校の教育理念

京都芸術大学附属高等学校は、日本で唯一の芸術大学附属の高等学校であり、生徒一人ひとりの夢や目標に応じた教育を提供しています。普通科とじぶんみらい科の2つの学科が設置されており、それぞれのスタイルに合わせた学びが可能です。

  • 普通科(通学タイプ):自由な登校スタイルで、高校生活をデザインできる学科です。
  • じぶんみらい科(オンラインタイプ):全国からオンラインで「デザイン思考」を学ぶ新しい学科です。

この学校では、学力を基盤にしながらも、社会で必要な「人間力」を育むことを重視しています。生徒たちは、未来に向けて自分らしく成長し、社会に貢献する力を身につけることが期待されています。

まとめ

2025年8月5日から7日にかけて開催される京都芸術大学附属高等学校の特別オンライン体験授業Weekでは、大阪・関西万博の「EARTH MART」を舞台に、食と命をテーマにした多様な授業が展開されます。全国の中高生が参加できるこの機会は、食文化や命について深く考える貴重な体験となるでしょう。

以下に、今回のオンライン授業の主要な情報をまとめます。

項目 詳細
開催日時 2025年8月5日(火)~8月7日(木)
時間 各日 10:30~12:00、13:30~15:00
対象 全国の中高生(参加無料)
主催 京都芸術大学附属高等学校
出演者 小山薫堂(京都芸術大学副学長/EARTH MARTプロデューサー)および本校教員

この特別な授業を通じて、食と命についての理解を深めることが期待されます。

参考リンク: