甘噛みハムハム3周年記念!癒しの体感ロボットの魅力と最新コラボ展開
ベストカレンダー編集部
2025年7月25日 12:26
甘噛みハムハム3周年
開催日:7月27日

やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」の3周年を迎える
ユカイ工学株式会社が開発したやみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」シリーズが、発売開始から3周年を迎えました。このロボットは、赤ちゃんや動物が甘噛みをするしぐさを再現した世界初の製品であり、発売以来多くの人々に愛されています。2025年7月時点でのシリーズ累計販売数は70,000匹を突破し、その人気はますます拡大しています。
「甘噛みハムハム」は、ぬいぐるみの口元に指を差し出すことで、ハムハムしたりカミカミしたりする動作を行います。これにより、指を入れるたびに異なる強弱とリズムで甘噛みを体験できるのが特徴です。

コラボレーションと新たな仲間たち
このシリーズは、さまざまなIPコンテンツとのコラボレーションを展開しており、2023年にはストップモーションアニメ『PUI PUI モルカー』、漫画『宇宙兄弟』、ディズニーシリーズ「チップ&デール」とのコラボ商品が発売されました。また、2024年にはTVアニメ『銀魂』とのコラボ商品が予定されており、2025年には大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボも行われる予定です。
以下は、これまでのコラボ商品のリストです:
- 2022年7月27日:甘噛みハムハム ゆず/ミケネコ、甘噛みハムハム コタロウ/シバイヌ
- 2023年6月16日:甘噛みハムハム PUI PUI モルカー ポテト、甘噛みハムハム PUI PUI モルカー シロモ
- 2023年8月9日:甘噛みハムハムアポ(漫画『宇宙兄弟』コラボ)
- 2023年12月15日:甘噛みハムハム(チップ)、甘噛みハムハム(デール)
- 2024年3月15日:甘噛みハムハム 銀魂 定春、甘噛みハムハム 銀魂 エリザベス
- 2025年6月28日:甘噛みハムハム collaboration with #FR2
- 2025年6月:EXPO2025 甘噛みハムハム ミャクミャク

オリジナル製品の制作とOEMサービス
ユカイ工学では、企業のぬいぐるみなどと組み合わせたオリジナル甘噛みハムハムの制作も行っています。最近の事例として、セントラル石油瓦斯株式会社のオリジナルキャラクター「だいふく」の甘噛みハムハムが制作されました。このように、企業向けのOEMサービスを通じて、さまざまなキャラクターの甘噛みハムハムが誕生しています。
OEMのご相談は、以下のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください:
Email: sales@ux-xu.com

甘噛みハムハムの開発背景と今後の展望
「甘噛みハムハム」は、ユカイ工学のスタッフの子育て経験をもとに誕生しました。2022年1月の初お披露目以来、SNSやメディアで大きな注目を集め、クラウドファンディングでは目標金額の2297%を達成しました。発売時には、初回出荷数が20,000匹以上に上るなど、予想を超える人気を誇りました。
今後も、ユカイ工学は「甘噛み」で世界中を癒やすための挑戦を続けていく方針です。新しいキャラクターの甘噛みハムハムの登場も予定されており、さらなる展開が期待されます。

まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | 甘噛みハムハム |
発売日 | 2022年7月27日 |
販売数 | 70,000匹(2025年7月時点) |
コラボレーション例 | 『PUI PUI モルカー』、『宇宙兄弟』、ディズニー「チップ&デール」、『銀魂』 |
OEMサービス | 企業のぬいぐるみとのコラボ製品制作 |
開発背景 | スタッフの子育て経験を基に開発 |
「甘噛みハムハム」は、これからも多くの人々に愛され続ける製品であり、ユカイ工学の挑戦は続きます。今後の新たな展開にも注目が集まります。
参考リンク: