2025年8月8日発売「Zoff×熊谷隆志」新作アイウェアコレクション
ベストカレンダー編集部
2025年7月25日 11:53
Zoff熊谷隆志コラボ発売
開催日:8月8日

「Zoff」と熊谷隆志氏の待望のコラボレーションアイウェアコレクション
メガネブランド「Zoff(ゾフ)」が、スタイリスト、フォトグラファー、ブランドディレクターとして活躍する熊谷隆志氏との約4年ぶりとなるコラボレーションを発表しました。新しいアイウェアコレクション「Zoff|takashi kumagai」は、2025年8月8日(金)にZoff一部店舗および公式オンラインストアで発売されます。また、先行予約は2025年7月25日(金)11時からZoff公式オンラインストアにて行われます。
熊谷隆志氏は、ファッション、インテリア、ライフスタイルなど多岐にわたる分野でクリエイティブディレクターとしての活動を展開しており、彼のセンスが光るデザインが期待されます。今回のコレクションはトレンドを反映した多彩なデザインが特徴で、レトロなビッグシェイプからアジアントレンドを反映した天地浅めのシェイプまで、幅広いバリエーションが揃っています。

商品概要
「Zoff|takashi kumagai」コレクションの詳細についてご紹介します。このコレクションには、以下のような商品が含まれています。
- 商品名:Zoff | takashi kumagai
- 種類・価格:
- メガネ 3型12種 ¥11,100~¥14,400(セットレンズ代込)
- サングラス 3型12種 ¥11,100、WEB限定サングラス3型9種 ¥11,100~¥14,400
- 発売日:2025年8月8日(金)
- 先行予約:2025年7月25日(金)11時~ Zoff公式オンラインストア
- 取扱店舗:Zoff一部店舗、Zoff公式オンラインストアほか
- 特設ページ:こちら
特に注目すべきは、WEB購入者限定でプレゼントされるコラボレーションのロゴが入ったオリジナルキーホルダーです。ただし、数量限定となっているため、早めの購入が推奨されます。

商品詳細とデザインの特徴
「Zoff|takashi kumagai」コレクションには、以下のような独自のデザインが施されたアイウェアが展開されています。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
#ZA251030 | ¥11,100(セットレンズ代込) | オーバーサイズのウェリントン型。天地幅を少し浅めに設計し、クールな印象を演出。 |
#ZY252015 | ¥11,100(セットレンズ代込) | ミニマルなボストンシェイプで、肌なじみの良い定番カラーをプラス。自然なこなれ感を演出。 |
#ZF251007 | ¥14,400(セットレンズ代込) | 異素材を組み合わせたフロントとカーブを描く眉のようなラインが特徴。上品な印象を与える。 |
#ZA251G28 | ¥11,100 | ボリューム感のあるデザインで、スタイリングのアクセントとしても活躍。 |
#ZA251G29 | ¥11,100 | つり上がった特徴的なシェイプが、スタイリッシュな印象を演出。 |
#ZY252G05 | ¥11,100 | レトロ感漂うデザインで、薄めのレンズカラーがやわらかい印象を与える。 |
さらに、WEB限定仕様のサングラスも用意されており、メガネフレームをベースにしたデザインが特徴です。

熊谷隆志氏のプロフィール
熊谷隆志氏は1970年生まれで、スタイリストやフォトグラファーとしてキャリアをスタートしました。現在はファッションやインテリア、ライフスタイルなど多岐にわたる分野でクリエイティブディレクターとして活動しています。彼のデザインには、独自の視点とセンスが反映されており、今回のコラボレーションでもその魅力が存分に発揮されています。
詳細なプロフィールや活動については、以下のリンクから確認できます。

まとめ
「Zoff|takashi kumagai」コレクションは、トレンドを反映した多彩なデザインが魅力のアイウェアです。メガネやサングラスの新しいスタイルを提案し、幅広いバリエーションが揃っています。特に、熊谷隆志氏のセンスが光るデザインは、ファッション性と機能性を兼ね備えたアイテムとして注目されることでしょう。
以下に、コレクションの要点をまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2025年8月8日(金) |
先行予約開始日 | 2025年7月25日(金)11時~ |
取扱店舗 | Zoff一部店舗、Zoff公式オンラインストア |
商品種類 | メガネ3型、サングラス6型、全33種 |
価格帯 | ¥11,100~¥14,400 |
このコレクションは、ファッションを楽しむすべての人に向けた新たな提案となるでしょう。
参考リンク: