東京ゲームショウ2025でデジタルハリウッド大学が6作品を出展

東京ゲームショウ2025出展

開催期間:9月25日〜9月28日

東京ゲームショウ2025出展
デジタルハリウッド大学って東京ゲームショウ2025で何をするの?
デジタルハリウッド大学は東京ゲームショウ2025のインディーズゲーム部門に出展し、学生が制作した6作品を幕張メッセのターンキーブースで展示します。
出展されるゲームはどんな種類があるの?
出展作品は3Dプラットフォーム、3Dアクション、アクションアドベンチャー、サバイバル脱出、3Dログライク、戦略カードゲームなど多彩なジャンルで学生の創造力が光る内容です。

デジタルハリウッド大学が「東京ゲームショウ2025」に出展

デジタルハリウッド大学(DHU)は、2025年9月に開催される「東京ゲームショウ2025」のインディーズゲーム部門に出展し、ターンキーブースで6作品を展示することを発表しました。これは、文部科学省に認可された株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶ学部を持つ同大学にとって、重要なイベントとなります。

出展に向けて、2024年12月から学内で出展学生の募集を開始し、DHU事務局と学生によるコミュニティを立ち上げました。国籍や学年の異なる多様な学生たちが、「東京ゲームショウ出展」という共通の目標に向かって協働し、作品の企画・制作を行い、複数回の学内展示を経て準備を進めています。

デジタルハリウッド大学[DHU]「東京ゲームショウ2025」インディーズゲーム部門ターンキーブースに6作品出展 画像 2

東京ゲームショウ2025の詳細

「東京ゲームショウ2025」は、ゲーム業界の最新情報が集まる重要なイベントであり、ビジネスデイと一般公開日があります。具体的な日程は以下の通りです。

日程 時間
ビジネスデイ 2025年9月25日~26日 10:00~17:00
一般公開日 2025年9月27日~28日 9:30~17:00 (28日は16:30まで)

会場は幕張メッセのインディーズゲーム部門ターンキーブースです。東京ゲームショウ2025に関する詳細情報は、公式サイトで確認できます。

デジタルハリウッド大学[DHU]「東京ゲームショウ2025」インディーズゲーム部門ターンキーブースに6作品出展 画像 3

出展作品の紹介

デジタルハリウッド大学が出展する6つの作品は、それぞれ異なるジャンルとテーマを持っており、学生たちの創造力と技術が詰まっています。以下に各作品の概要を紹介します。

  • Masq Mystique
    ジャンル:3Dプラットフォームゲーム
    概要:猫「ミモ」として異世界の廃校を探索する3Dプラットフォーマーゲーム。テーマは「七つの美徳」で、プレイヤーは美しさと脆さを体感しながら謎を解き明かす冒険を楽しめます。
  • クラリオン
    ジャンル:3Dアクション
    概要:絢爛豪華な学校を舞台にした3Dアクションゲーム。美麗なグラフィックと特殊な能力を駆使したスタイリッシュなアクションが特徴です。
  • Blue
    ジャンル:アクションアドベンチャー
    概要:水族館で展示する生物の調査・捕獲を行う一人称のアクションアドベンチャーゲーム。環境への影響を考えながら、プレイヤーは自分好みの水族館を作り上げていきます。
  • マグロの惑星
    ジャンル:サバイバルアクション脱出ゲーム
    概要:手足や翼が生えた突然変異したマグロに襲われる施設からの脱出を目指すゲーム。アイテムやクラフト要素を駆使して、マグロの脅威をかわしながら進みます。
  • BUMP OF CHICKEN
    ジャンル:3Dログライク
    概要:3Dコミック風のビジュアルで描かれるローグライクアクションゲーム。毎回ランダムに構成されるステージで、戦略的に進める楽しさがあります。
  • Land Run
    ジャンル:戦略カードゲーム
    概要:西部テーマの戦略カードゲームで、相手の陣営に到達させることを目指します。緻密な頭脳戦が展開されます。
デジタルハリウッド大学[DHU]「東京ゲームショウ2025」インディーズゲーム部門ターンキーブースに6作品出展 画像 4

学生たちの取り組みと展望

デジタルハリウッド大学の学生たちは、ゲーム制作に取り組む中で、学年を超えたチーム編成が難しいという課題に直面していました。そこで、東京ゲームショウへの出展企画を立ち上げ、学生同士がつながり、継続的にゲーム開発に取り組める環境づくりを目指しています。

この取り組みを通じて、学生たちは自らの制作環境や大学との連携のあり方について考える機会を持ち、今後もゲーム制作に取り組む環境を整えていく予定です。企画の立ち上げからゲーム制作、学内展示の準備に至るまで、学生たちは試行錯誤を重ねながら、懸命に取り組んできました。

デジタルハリウッド大学[DHU]「東京ゲームショウ2025」インディーズゲーム部門ターンキーブースに6作品出展 画像 5

デジタルハリウッド大学について

デジタルハリウッド大学は、2005年に東京・秋葉原に開学し、現在は東京・御茶ノ水に位置しています。デジタルコミュニケーション学部とデジタルコンテンツ研究科を設置し、デジタルコンテンツやコミュニケーションに関する幅広い学問を提供しています。

特に、デジタルコミュニケーション学部では、不確実で予測不能な未来を自分らしく生き抜く力を身につけることを重視しており、産業界の第一線で活躍する教員から多様な知識を学ぶことができます。また、グローバル人材を育成するために外国語の重点的な学習プログラムを備え、留学も推進しています。

出展作品名 ジャンル 概要
Masq Mystique 3Dプラットフォームゲーム 猫「ミモ」として異世界の廃校を探索する冒険。
クラリオン 3Dアクション 校庭や校舎に蔓延る怪物を倒すスタイリッシュなアクション。
Blue アクションアドベンチャー 水族館のための生物調査を行う一人称ゲーム。
マグロの惑星 サバイバルアクション脱出ゲーム 突然変異したマグロからの脱出を目指すゲーム。
BUMP OF CHICKEN 3Dログライク ランダム構成のステージで進めるローグライクアクション。
Land Run 戦略カードゲーム 相手の陣営に到達を目指す西部テーマのゲーム。

以上のように、デジタルハリウッド大学は多様な学生が集まり、創造力を発揮する場を提供しています。これからのゲーム制作における学生たちの挑戦と成果に注目が集まります。