2025年7月25日開始!Wickがイラスト保護と応援機能を強化

Wick新機能追加

開催日:7月25日

Wick新機能追加
Wickアプリの新機能って何ができるの?
Wickアプリの新機能は、イラストを意図しないAI学習から守るノイズフィルタや画像のダウンロード・スクリーンショット禁止機能、さらにクリエイターを応援できるSNS機能です。
イラストをAI学習からどうやって守るの?
ノイズフィルタ機能でイラストにノイズ加工を施し、AIが正確に学習できないようにします。ユーザーは無料で何度でも調整可能で、今後さらに精度も向上予定です。

Wickアプリに新機能追加

株式会社Wickが運営するまんがアプリ「Wick」は、2025年7月25日(金)より、意図せぬAI学習からイラストを保護し、イラストレーターの活動を支援するSNS機能を追加したことを発表しました。この新機能は、イラストレーターが安心して創作活動を行える環境を提供するために設計されています。

新たに追加されたSNS機能は、規約と機能の両面からイラストを保護することを目的としており、クリエイターが自らの作品を守るための強力なサポートを提供します。

意図せぬAI学習からの保護機能

Wickでは、意図せぬAI学習からイラストを守るために、いくつかの機能を導入しています。これにより、クリエイターが自身の作品を安心して公開できる環境を整えています。

具体的な機能としては、ノイズフィルタ機能が挙げられます。この機能では、イラストにノイズ加工を施すことで、AIが正確に学習することを防ぎます。Wickでは、ユーザーがレベルに応じた強さのノイズを選択できるため、用途や公開範囲に応じて調整が可能です。

ノイズフィルタ機能の詳細

ノイズフィルタは、ユーザー全員が無料で何度でも利用できる機能です。技術的にはまだ発展途上の部分もありますが、今後のアップデートにより、さらなる精度や柔軟性の向上が見込まれています。ユーザー自身がノイズフィルタ加工を施した画像は、ダウンロード可能になる予定です。

無断使用を防ぐための機能

Wickでは、イラストレーターの作品が無断で使用されるのを防ぐために、以下の機能を実装しています。

  • 画像のダウンロード禁止: Wick上に表示される画像はすべて、ユーザーが直接ダウンロード・保存できない仕様となっており、第三者による無断使用を防ぎます。
  • スクリーンショットの禁止: Wickアプリでは、スクリーンショット機能を全面的に無効化しており、イラストレーターの作品が画面キャプチャを通じて無断使用・流用されるのを防ぎます。
  • インデックス登録の拒否: Wickに投稿された画像は、検索エンジンでの画像検索に表示されないため、作品が意図しない場所で拡散されることを防ぎます。

クリエイターを応援する新機能

WickのSNS機能では、ユーザーが無料で得たWickポイントを使用して、推しのクリエイターに通常よりも目立つ「スーパーいいね」や「スーパーリプライ」を送ることができます。この機能は、クリエイターの活動を応援する新たな手段として位置づけられています。

ただし、収益化を行うには公式ユーザー申請が必要となりますので、注意が必要です。

Wickとは

Wickは、漫画アプリSNSを統合したプラットフォームです。プラットフォーム手数料を廃止し、コンテンツへの対価をクリエイターに直接届ける仕組みを採用しています。これにより、ユーザーが応援したい気持ちをそのままクリエイターに届けることができます。

Wickは、SNSでの活動を収益に繋げる構造や、意図せぬAI学習からの保護、転載防止機能を搭載し、クリエイターとユーザーが健全にコンテンツを楽しむことができる環境を提供しています。

会社概要

株式会社Wickは、2024年5月22日に設立され、東京都港区南麻布に本社を構えています。代表者は中道慶謙氏で、電話番号は03-6820-1497、メールアドレスはcontact@wick-biz.comです。

Wickの公式ストアページは以下のリンクからアクセス可能です。

まとめ

機能 詳細
ノイズフィルタ機能 イラストにノイズ加工を施し、AI学習を防ぐ。無料で利用可能。
画像のダウンロード禁止 ユーザーが画像をダウンロード・保存できない仕様。
スクリーンショットの禁止 スクリーンショット機能を無効化。
インデックス登録の拒否 検索エンジンでの画像検索に表示されない。
スーパーいいね/スーパーリプライ機能 Wickポイントを使用してクリエイターを応援。

以上のように、Wickアプリはクリエイターの活動を支援するための多様な機能を提供しており、今後の展開にも注目が集まります。

参考リンク: