7月25日開始!WickアプリでZETA DIVISIONゲーミングPCが当たるキャンペーン

Wickリリース記念キャンペーン

開催日:7月25日

Wickリリース記念キャンペーン
Wickのキャンペーンってどうやったら応募できるの?
Wickアプリをダウンロードし、公式Xアカウントをフォロー、キャンペーン投稿をリポストすれば応募可能。友達招待やSNS連携でチケットを獲得し何度でも応募できます。
Wickドリームチャンスの仕組みはどうなってるの?
毎日ログインボーナスルーレットを回すと抽選番号がもらえ、毎週金曜18時に当選番号が発表。参加人数に応じて当選金額が増え、総額1億円に達します。

Wickリリース記念キャンペーンの概要

2025年7月25日(金)19:00より、株式会社Wickは新たにリリースした漫画アプリ「Wick」のローンチを記念して、esportsチームZETA DIVISIONのオリジナルゲーミングPCが当たるキャンペーンを開催します。このキャンペーンは、ユーザーが友達を招待することで何度でも応募ができる仕組みとなっています。具体的な応募方法やキャンペーンの詳細については、以下にまとめました。

ZETA DIVISIONのオリジナルゲーミングPCが当たる! まんがアプリ“Wick”リリース記念キャンペーン開催 画像 2

キャンペーンの詳細

Wickアプリをダウンロードすることによってエントリーが可能となり、希望するキャンペーンに応募することができます。友達招待やSNSとの連携などのミッションをクリアすることで、キャンペーンチケットを獲得し、何度でも応募することができます。以下に、キャンペーンの応募方法を示します。

応募方法

  1. STEP1: WickのX公式アカウント(@Wick_biz)をフォローしてください。
  2. STEP2: 該当のキャンペーン投稿をリポストしてください。
  3. STEP3: Wickアプリをダウンロードしてください。
  4. STEP4: キャンペーンページから応募したいキャンペーンを選び、応募してください。

アプリをダウンロードした時点で、各種キャンペーンに応募可能となります。また、キャンペーンへの応募はキャンペーンチケットを使用することで、何度でも行うことができます。

キャンペーンチケットの入手方法

キャンペーンチケットは以下のミッションをクリアすることで獲得できます。

  • 友達を招待することで1枚獲得(人数制限なし)
  • Wickと他SNS(Xなど)の連携設定を行うと1枚獲得

当選後の手続きに関しては、後日Wickアプリ内やX公式アカウントにて詳細が発表される予定です。

Wickドリームチャンスの開催

さらに、Wickリリースと同時に、Wickアプリ内での抽選キャンペーン「Wickドリームチャンス」も開催されます。このキャンペーンでは、ユーザー数に応じて当選金額が増加し、総額1億円となる予定です。

Wickドリームチャンスの内容

Wickドリームチャンスは毎週金曜日に開催され、参加することで毎日のログインボーナスルーレットを回すことができます。ルーレットを回すたびに1つの抽選番号を獲得し、毎週金曜日の18時に当選番号が発表されます。

当選額はその週に参加した人数分だけ増加するため、友達を招待してより多くのルーレットを回すことで、当選のチャンスを広げることができます。

Wickアプリの特徴と利点

Wickは、漫画アプリとSNSを統合した新しいプラットフォームです。このプラットフォームでは、ユーザーがクリエイターを支援する仕組みが整えられています。具体的には、プラットフォーム手数料を廃止し、コンテンツへの対価をそのままクリエイターに届けることで、ユーザーの応援したい気持ちを欠けることなく届けることを目指しています。

Wickの機能

Wickには以下のような機能があります:

  • クリエイターの収益化をサポートする構造
  • 意図しないAI学習からの保護機能
  • 転載防止機能

これにより、クリエイターとユーザーが健全にコンテンツを楽しむことができる環境が提供されています。

会社概要

Wickを運営する株式会社Wickは、2024年5月22日に設立されました。代表者は中道慶謙氏で、東京都港区南麻布に本社を構えています。電話番号やメールアドレスも公開されており、ユーザーからの問い合わせにも対応しています。

会社情報

社名 株式会社Wick
設立年 2024年5月22日
代表者 中道 慶謙
本社所在地 東京都港区南麻布二丁目12番7号 南麻布TMDビル7F
電話番号 03-6820-1497
メールアドレス contact@wick-biz.com

以上の情報をもとに、Wickのリリースを記念したキャンペーンやアプリの特徴について詳しく理解することができるでしょう。今後の展開に期待が寄せられます。

参考リンク: