2025年7月24日開店!名古屋に日々担々の新店舗2店登場

日々担々名古屋新店開店

開催日:7月24日

日々担々名古屋新店開店
名古屋に新しく日々担々の店舗ってできるの?
はい、2025年7月24日に日比野駅前店、8月7日に緑区浦里店の2店舗が名古屋市内にオープンします。稲沢の本店の味をより身近に楽しめます。
日々担々の担々麺ってどんな特徴があるの?
濃厚なねりごま、自家製ラー油、四川の芽菜を使った特製ミンチが特徴で、汁なし担々麺にこだわり、温玉やナッツ入りの人気メニューもあります。

稲沢市で人気の担々麺専門店「日々担々」が名古屋市に新店舗をオープン

株式会社アイデアプラスが運営する担々麺専門店「日々担々」は、2025年7月24日(木)に名古屋市熱田区にある日比野駅前に新たな店舗をオープンし、続いて8月7日(木)には名古屋市緑区浦里に2号店をオープンすることを発表しました。この新たな展開は、稲沢市に位置する本店の成功を受けて、より多くの担々麺ファンにその魅力を届けるための取り組みです。

「何度でも食べたくなる旨さと辛さ」をテーマに掲げる日々担々は、本格的な汁なし担々麺を専門に提供し、特にその中毒性のある味わいが話題を呼んでいます。新店舗のオープンにより、名古屋市内でのアクセスが向上し、より多くの人々にこの魅力的な担々麺を楽しんでもらえる機会が増えることが期待されます。

稲沢市で大人気の担々麺専門店「日々担々」が、名古屋市内に2店舗連続オープン! 画像 2

日々担々の魅力とは

日々担々は、担々麺に特化した専門店であり、特に汁なし担々麺にこだわりを持っています。特徴的なメニューには濃厚なねりごま、唐辛子の辛さを引き立てる自家製のラー油、四川の芽菜(ヤーサイ)を使用した特製ミンチが含まれています。これらの素材が組み合わさることで、食べるほどにハマっていく“罪深いウマさ”が生まれます。

また、日々担々のキャッチコピーである「米と担々麺」も注目のポイントです。担々麺と一緒に熱々のご飯を楽しむことができ、これにより新たな食体験を提供します。このように、日々担々はただの担々麺専門店に留まらず、食文化に新しい風を吹き込んでいます。

人気メニューの紹介

日々担々のメニューの中でも特に人気が高いのは、「温玉・ナッツ入り汁なし担々麺」です。このメニューは、温かい玉子と香ばしいナッツが組み合わさり、独特の風味を生み出します。さらに、カレースパイスや五香粉が香る「大鶏排汁なし担々麺」もあり、200gのボリュームで満足感を提供します。

これらのメニューは、開店前から行列ができるほどの人気を誇り、地域のランチタイムに刺激を与えています。日々担々は、ただの食事ではなく、一度食べると忘れられない味わいを提供し続けることを目指しています。

新店舗の概要

新たにオープンする日比野駅前店と緑区浦里店の詳細は以下の通りです。

店舗名 オープン日 所在地 アクセス
日比野駅前店 2025年7月24日(木) 愛知県名古屋市熱田区大宝1丁目14−3 地下鉄名港線「日比野駅」徒歩1分
緑区浦里店 2025年8月7日(木) 愛知県名古屋市緑区浦里3丁目287

これにより、名古屋市内でのアクセスが向上し、より多くの人々に日々担々の担々麺を楽しんでもらえる環境が整います。また、本店である稲沢店の営業時間は11:00~15:00(14:30ラストオーダー)で、毎週月曜日と第1・第3火曜日が定休日となっています。

日々担々の目指す未来

日々担々は、担々麺の魅力を広めるために新たな店舗展開を行い、さらなる成長を目指しています。「旨さと辛さが欲しい人に、何度でも食べたくなる担々麺を届ける」という理念のもと、日々担々は今後も新しいメニューやサービスを提供し続けることでしょう。

担々麺を愛するすべての人々にとって、日々担々は欠かせない存在となることを目指しています。新店舗のオープンにより、より多くの人々がその魅力を体験できる機会が増えることが期待されます。

まとめ

今回のプレスリリースで紹介した内容を以下の表にまとめます。

項目 内容
店舗名 日々担々
新店舗のオープン日 日比野駅前店: 2025年7月24日、緑区浦里店: 2025年8月7日
本店所在地 愛知県稲沢市朝府町1−7
営業時間 11:00~15:00(14:30ラストオーダー)
定休日 毎週月曜日/第1・第3火曜日

日々担々は、今後もその魅力を発信し続け、より多くの人々に愛される担々麺専門店として成長していくことが期待されます。

参考リンク: