7月31日開始!初音ミク×萩の月コラボが仙台駅で限定販売
ベストカレンダー編集部
2025年7月24日 16:47
初音ミク萩の月販売
開催期間:7月31日〜8月4日

初音ミクと萩の月の特別コラボレーション
2025年7月31日から8月4日まで、初音ミクのイベント「マジカルミライ 2025」を記念して、仙台駅で特別なコラボレーションパッケージの「萩の月」が販売されます。このコラボレーションは、仙台銘菓「萩の月」を製造・販売する株式会社菓匠三全によって実現しました。
「マジカルミライ」は、初音ミクを中心としたバーチャルシンガーたちの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展が併催されるイベントです。2025年は、初めて仙台での開催が決定し、特別な意味を持つ年となります。

「萩の月」について
「萩の月」は、宮城県の名月を模したお菓子で、まろやかで優しい風味のカスタードクリームをふんわりとしたカステラで包んだ逸品です。この美味しいお菓子は、仙台の名物として広く知られています。
今回のコラボレーションでは、2種類のビジュアルを使用した「萩の月」が用意されています。具体的には、以下の2種類です:
- SENDAIビジュアル:初音ミク「マジカルミライ 2025」萩の月(仙台) – 内容量:5個入、税込価格:1,600円
- メインビジュアル:初音ミク「マジカルミライ 2025」萩の月 – 内容量:5個入、税込価格:1,600円

販売場所と期間
「萩の月」の販売は、以下の場所で行われます。

仙台エリア
仙台駅の東西自由通路催事場では、2025年7月31日から8月4日までの期間中に販売されます。営業時間は以下の通りです:
- 7月31日(木):12:00~19:00
- 8月1日(金)~8月3日(日):10:00~20:00
- 8月4日(月):10:00~18:00
また、JR仙台駅構内のいくつかの店舗でも販売されますが、こちらではメインビジュアルの「初音ミク「マジカルミライ 2025」萩の月」のみが取り扱われます。販売期間は同じく2025年7月31日から、在庫がなくなり次第終了です。

関東エリア
関東エリアでは、東京駅のHANAGATAYAで2025年8月29日から8月31日まで販売されます。営業時間は6:30から21:30までです。また、NewDaysの各店舗でも同様にメインビジュアルの「萩の月」が販売されます。
オンライン販売の詳細
オンラインでも「萩の月」の購入が可能です。以下のサイトで販売されます:
オンライン販売は2025年7月28日正午から8月31日までの期間中に行われ、数量限定での販売となります。期間内であっても、在庫がなくなり次第終了する場合がありますので、注意が必要です。
初音ミクの魅力と企業情報
初音ミクは、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した音楽制作ソフトウェアで、多くのクリエイターが彼女を用いて音楽を制作しています。彼女はバーチャル・シンガーとしても活躍し、世界中で人気を博しています。
株式会社菓匠三全は、1947年に設立され、仙台を拠点に「萩の月」をはじめとする約100種類のお菓子を製造・販売しています。公式ウェブサイトやSNSも運営しており、最新情報を発信しています。
企業情報は以下の通りです:
社名 | 株式会社菓匠三全 |
---|---|
本社所在地 | 宮城県仙台市青葉区大町2-14-18 |
主要事業 | 「萩の月」をはじめとする約100種類のお菓子の製造・販売 |
代表者 | 田中秀史 |
設立年 | 1947年10月15日 |
URL | http://www.sanzen.co.jp |
初音ミクと「萩の月」のコラボレーションは、ファンにとって特別な機会であり、仙台の魅力を感じることができる貴重な商品です。興味のある方はぜひ、販売期間中にチェックしてみてください。
参考リンク: