2025年8月1日からChatSense「o3」モデル料金93%値下げへ

ChatSense料金改定

開催日:8月1日

ChatSense料金改定
ChatSenseの料金はどう変わるの?
2025年8月1日から、ChatSenseの最新モデル「o3」の料金が1,000トークンあたり15円から1円に大幅値下げされ、93%安くなります。
ChatSenseの新料金プランはどんな感じ?
定額980円で一定利用量まで使え、それを超えた分は使った分だけ従量課金。利用量に応じて柔軟にコストを抑えられます。

法人向けChatGPTサービス「ChatSense」の料金改定について

株式会社ナレッジセンスは、法人向けのChatGPTサービス「ChatSense」において、最新の言語モデル「o3」の料金を大幅に値下げすることを発表しました。2025年8月1日以降、当サービスの利用に関して、初期単価が1,000トークンあたり15円から1円に引き下げられることとなり、これは93%の値下げに相当します。この変更は、2025年7月1日に行われた前回の値下げに続くもので、法人向けサービスの利用促進を目的としています。

「ChatSense」は、ChatGPTやGeminiなどの最新AIを安全に社内で利用できるサービスです。これにより、企業は業務効率化を図ることができ、特に大手法人や企業においては、すでに500社以上が導入しています。特に人気の高い「ビジネス」プランでは、定額980円で一定の利用量まで使用でき、その後は従量課金となります。このプランに関して、多くの法人から「o3をもっと利用したいが、値段が気になる」という声が寄せられており、今回の値下げはその要望に応える形となっています。

法人向けChatGPTサービス「ChatSense」、最新の「o3」を93%値下げ 画像 2

新料金プランの詳細

2025年8月1日から適用される新しい料金プランでは、以下のような内容となります。

  • 定額料金: 980円/人で一定の利用量まで利用可能
  • 従量課金: 定額を超えた分については従量課金が適用される

この料金体系は、セキュリティの高い環境でChatGPTを利用できることに加え、利用者のニーズに合わせた柔軟なプラン設計が特徴です。特に、あまり多く利用しないユーザーにとってはコストを抑えつつ、必要な時期に多く利用できるという利点があります。

新料金プランにより、OpenAI社が提供する最新の生成AI「o3」モデルが、1,000トークンあたり1円で利用可能となり、法人契約のメリットがさらに強化されます。

法人向けChatGPTサービス「ChatSense」、最新の「o3」を93%値下げ 画像 3

「AIエージェント」機能の拡充

ナレッジセンスでは、「ChatSense」においてAIエージェント機能の拡充も図っており、OpenAIの最新モデル「o3」に対応した「Deep Research」機能を独自に実装しています。これにより、ユーザーはより高度なAIエージェントを利用することが可能となります。

AIエージェントとは、ユーザーのニーズに応じて情報を提供したり、業務を効率化するための支援を行うシステムです。この機能は、特に業務の効率化を図りたい企業にとって有用であり、今後も「o3」モデルを利用したAIエージェント機能の強化が予定されています。

ナレッジセンスの企業概要とサービス

株式会社ナレッジセンスは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速し、社員の生産性を向上させるために、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」や事業コンサルティングを提供しています。ナレッジセンスは、生成AIに関する複数のサービスを展開し、グローバルなユーザーに向けて提供している実績があります。

具体的なサービス内容としては、以下のようなものがあります。

サービス名
ChatSense
設立年
2019年4月10日
所在地
東京都中央区八重洲2丁目8-7 福岡ビル6階
代表者
代表取締役CEO 門脇 敦司

ナレッジセンスは、生成AIを活用して企業の業務効率を向上させるための活動に尽力しており、企業や自治体の担当者からの相談にも応じています。

まとめ

株式会社ナレッジセンスが提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」は、最新の「o3」モデルの料金を93%値下げし、企業がより利用しやすい環境を提供しています。新しい料金プランでは、定額980円で一定の利用量まで使用でき、その後は従量課金となります。また、AIエージェント機能の拡充により、業務効率化をさらに推進しています。

以下に、本記事で紹介した内容を整理しました。

項目 内容
サービス名 ChatSense
値下げ率 93%
新料金プラン 定額980円/人(一定利用量まで)、超過分は従量課金
AIエージェント機能 Deep Research機能を実装
会社名 株式会社ナレッジセンス

このように、ナレッジセンスは法人向けに特化したサービスを提供し、企業の業務効率化をサポートしています。今後のサービス展開に注目が集まります。

参考リンク: