7月24日開始!かぐや飛兎が超美麗3D化で顔出し&新挑戦へ

かぐや飛兎3D化顔出し

開催日:7月24日

かぐや飛兎3D化顔出し
かぐや飛兎ってどんなVTuberなの?
かぐや飛兎は株式会社TAMARIBAが運営するVTuberプロジェクト「たまりば」に所属し、二年半のバーチャル活動を経て、2025年7月24日から超美麗3D化で顔出しを開始します。
顔出し解禁で何が変わるの?
顔出し解禁により、かぐや飛兎はイベントMCやゲーム実況解説などリアルでの挑戦を本格化。ファンとの直接交流も増え、新たな活動スタイルを模索します。

VTuber『かぐや飛兎』が超美麗3D化で顔出し解禁

株式会社TAMARIBAが運営するVTuberプロジェクト「たまりば」に所属する『かぐや飛兎』が、2025年7月24日よりVTuberの活動形態では珍しい【超美麗3D】化した姿での活動を開始することを発表しました。これまでの二年半のバーチャル活動を経て、リアルでの挑戦へと進むこととなります。

たまりば所属のVTuber『かぐや飛兎』が【超美麗3D】化で、ついに顔出し解禁。二年半のVTuber活動──そしてリアルのはじまり。 画像 2

かぐや飛兎の新たな挑戦

かぐや飛兎は、今までのVTuber活動やMC・ラジオパーソナリティとしての経験を積み重ねてきました。この経験を活かし、今後は「イベントMC」や「ゲーム実況解説」といった新たな分野にも本格的に挑戦し、ファンとの直接的なつながりを持つ新しいスタイルを模索していくとしています。

彼女は「声を武器に」という信念のもと、これからも「しゃべる・まとめる・アドリブ」といったライブ感の求められる場面で、その持ち味を発揮していく方針です。

たまりば所属のVTuber『かぐや飛兎』が【超美麗3D】化で、ついに顔出し解禁。二年半のVTuber活動──そしてリアルのはじまり。 画像 3

バーチャルからリアルへ

かぐや飛兎は、これまで約二年半のバーチャル活動を経て、リアルで顔を出すことに対して不安を抱えていました。特に、応援してくれていたリスナーに嫌われてしまうのではないか、受け入れてもらえないのではないかという懸念があったといいます。しかし、彼女は「挑戦したい」という気持ちを優先し、この新しい一面をお披露目する決意を固めました。

この決断の背景には、ゲーム「ストリートファイター6」との出会いがありました。このゲームに触れたことで、彼女はオフラインイベントに参加したり、配信者仲間とリアルに交流する機会が増え、「楽しい」と感じる瞬間がどんどん増えていったと語っています。

たまりば所属のVTuber『かぐや飛兎』が【超美麗3D】化で、ついに顔出し解禁。二年半のVTuber活動──そしてリアルのはじまり。 画像 4

新たな姿をお披露目する配信

かぐや飛兎は、2025年7月24日(木)夜9時から、YouTubeとTwitchで同時配信を行い、初心表明や今後の抱負、挑戦したいことなどを語る予定です。この配信を通じて、ファンとのつながりをより深めていく考えです。

配信は以下のリンクから視聴可能です:

たまりば所属のVTuber『かぐや飛兎』が【超美麗3D】化で、ついに顔出し解禁。二年半のVTuber活動──そしてリアルのはじまり。 画像 5

VTuberプロジェクト「たまりば」とは

株式会社TAMARIBAが2023年2月に立ち上げたVTuberプロジェクト「たまりば」は、VTuberの育成とマネジメントを行う事業です。公式サイトやSNSを通じて、さまざまな情報を発信しています。

プロジェクトの目的は、エンターテインメントの力を活用して、ファンのパワーをブランドマーケティングに結びつけることです。TAMARIBAという社名は、英語でHANGOUTを意味し、クリエイティブなコミュニティを作ることを目指しています。

TAMARIBAの公式リンク

まとめ

この記事では、株式会社TAMARIBAが運営するVTuber『かぐや飛兎』の超美麗3D化と顔出し解禁について詳しく紹介しました。彼女の新たな挑戦や、今後の活動内容についても触れました。

以下に、今回の記事の内容をまとめます。

内容 詳細
VTuber名 かぐや飛兎
3D化開始日 2025年7月24日
活動内容 イベントMC、ゲーム実況解説など
配信プラットフォーム YouTube、Twitch
公式サイト たまりば公式サイト

かぐや飛兎の新たな姿や活動に期待が寄せられています。今後の彼女の活躍に注目が集まります。

参考リンク: